• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじろじゃのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!今年はSSTR参加、無事に完走出来ました。土砂降りの中移動だったので、ゴール以外の画像がありません(苦笑)

祝・みんカラ歴16年!今年はSSTR参加、無事に完走出来ました。土砂降りの中移動だったので、ゴール以外の画像がありません(苦笑)8月10日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/08/07 22:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

全てを理解できれば最高の相棒

バイクはどうしてもスペックで語らざるを得ないので、そうすると何も優れるところが無いモデルで、中古市場は正にその通りの評価になってます。しかし、MTやTRACERはなんか違うという人や、安くて使いやすいモデルが欲しいという人には最適解だと思います。良くも悪くもR1エンジンの呪縛は残りますが。
Posted at 2025/08/07 22:02:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
スバル インプレッサ 2001年式 205/50/16(前後)

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ダンロップ ルマン LM704

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤、レジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10000km程度

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
特になし。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
コンフォートも出るばかり使うようになって相当の期間が経つのですが、最近のスポーツモデルタイヤの性能を知りたいと思います。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 10:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月12日 イイね!

カーステレオ、修理顛末

カーステレオ、修理顛末9月の中旬、とある試験のために青森まで移動する際、カーステレオの左フロント側が突然沈黙した。
試験を終えて帰宅の途に着いたら、なぜか復帰していた。
以降、切れたりつながったり、そんなことを時々繰り返しつつも、原因をいろいろと想定した。

断線ならノイズ交じりにブツッと切れるがそんなこともなく、ミュートするように切れたり、いきなり切れたりパターンが不定でノイズが混じらない…これはステレオ本体が壊れたのではないか?と思った。長男が生まれたあたりに購入したパイオニアのFH-P666MD、車とほぼ同い年で14歳。CDとMDのローディングが怪しく、内部が破損していてもおかしくない。

新品を調達できるほど資金は無いので、ヤフオクで中古品を漁るも競り負ける。
落札価格の動向を見ながら、これに送料を加えたら…と考えたら、近所のアップガレージにほぼ同額の商品が。
という事で、FH-P710MDを購入した。

早速交換作業に取り掛かる。



710に付属してきたコネクタ、よく見るとタグがない。配線図を用意して、一本ずつ確認しながら接続か、時間がかかるなぁと思ったら…



ステレオ側のコネクタが、同じ形状だった。



ラッキーと思ってサクッとコネクタを差し替え、取り付け金具を装着するが、ここで躓いた。
666の頃はM5×5mmの細目ねじを使っていたが、710はM5×5mmのタッピングビスに仕様変更されていた。
しかもこのサイズのねじはホームセンターにもない。
色々駆けずり回って、ようやくジェームズでM5×8mmのタッピングビスを発見、これを使った。



こまごまとした落とし穴はあったが、実際の作業時間は1時間もせず完了。
早速、音を出してみる。




治ったか?と思ったら、障害は継続していた…orz
問題は、スピーカーから配線の間に潜んでいる模様。

色々情報を集めたら、スピーカーが壊れている事がよくあるというので、改めてアップガレージに行き格安中華スピーカーを調達する。



ドアの内装を剥いで、スピーカーをほじり出す。




なんともないじゃん…と思ったら、



クロトワ「腐ってやがる!!」



ドアの裏側も、いい感じに苔むしておりました…orz

ここで更に問題が。
インプレッサGD系の純正スピーカーは16cmと聞いて、16cmのトレードインスピーカーを調達してきたのに、実際に入っていたスピーカーは17cmという…。
また、純正はコネクタ接続しているので、汎用スピーカーを取り付けるために配線を処理しなければいけない。

オートバックスに行って、インナーバッフルボードと、変換コネクタを調達。



これら部品のおかげで綺麗に装着。



早速音を出してみたら見事に稼働、ようやく安堵しました。

内貼りの取り外しからスピーカーの交換、内貼り取り付けまで、実質10分程度の作業なんですが、部品がそろってなかったので1時間もかかってしまいました。
ネットで情報を得たつもりでしたが、いろいろと抜けがあって、時間とお金が想定の倍かかってしまいました。

さて、濡れ衣を着せられた666君、修理して復帰させようかな?
Posted at 2015/11/12 16:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年11月11日 イイね!

ちょっとバイクに乗ってきた

ちょっとバイクに乗ってきた最近は仕事に身が入らない上に、週末は子供たちの行事に時間がとられたのでストレスがたまりバイク乗りたい病が発症、すきを見て有休を取得したのでした。
休みだーっ!!といきなり飛び出すと嫁に殺されるので、午前中は懐柔工作に充て、お上品に午後から出動する事にした。
嫁にうまいものを食わせたのち、焼け落ちた蕪島神社を遠目に見るなど。

時間もないことから、近隣を走ることにした。
個人的に、近所でさらっと走って気持ちいのは岩手県の県道273号線、安家洞から野田の下安家漁協のある所までの道なので、そこを目指して走ることに。

久慈までは県道11号線を伝って移動。
久慈の本町から長内川伝いに走る県道7号に乗り安家洞を目指す。
まずは滝ダム。




でっかく「た き だ む」とあって、とっても親切。

順調に南下するも、道路わきにしつこい程の工事看板が立っている。べっぴんの湯を過ぎたあたりから、沢山看板が立っている。
最初はよくある年末恒例税金消化行事かと思ったら、道路改良工事で時間帯通行止めのお知らせでした。日中はほとんど通行止め。
こりゃ駄目だとなったので急遽進路変更、県道29号から野田に出ることにする。

これが予想以上に険道だった。






時期が悪かったのか道路一面に落ち葉、二度ほどスリップダウンしそうになった。
道路も細く、軽トラしか走れなさそうな感じ。挙句に崖っぷち。

途中で、キノコ狩り?に行ったご主人を待つXLRを見かけたけど、トレールの方が正解だよなぁ、セローあたりだと面白そうだなぁ、FZで走ってるのは凄く間抜けだ…とか思いながら走った。

とはいえ、こんなヒヤヒヤも20分程度で終了、無事に野田駅に出る。



こちらで塩ソフトクリームを頂いて一服。
よく見たら、宮城ナンバーを付けたMT-07のツーリング仕様が。ロングツーリングに来ている模様だった。
新車でツーリングは楽しいだろうなぁ、自分も数回栃木まで走ったなぁとか思い出す。

この辺りで15時半を過ぎたので、超特急で帰宅の途につきました。
走り納めと言うにはちょっと足りない感じ。
すきを見て、もう一度走れればいいなぁ…。
Posted at 2015/11/11 16:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記

プロフィール

「全てを理解できれば最高の相棒 http://cvw.jp/b/579701/48586935/
何シテル?   08/07 22:02
GDAインプレッサからGP7インプレッサにシフトしました。 通勤快速仕様から、通勤安楽仕様に。しかし、左足の置き場に困っています。左腕が時々ぴくっと反応するこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

告知(241201)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:58:00
黒猫さん(=^ェ^=)♪さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 21:07:04
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 04:15:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサからインプレッサへの乗り換えという、正直芸のない状況ですが、バリバリのスポー ...
ヤマハ YT-1080E 青い笑劇 (ヤマハ YT-1080E)
冬の守護神、ヤマハの青い除雪機YT-1080Eです。 1080の10は10馬力、80は除 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
 大型免許取ったからにはリッターバイクでしょ、と言う事で、たまたままとまった収入もあった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めて買った車。 当時は栃木で寮生活していたが、町はずれに居たため足がないと大変不自由だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation