• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月20日

迷うな~^^;

今日一日、工具の勉強に明け暮れたつーやんです。

さて…工具の中で沢山のメーカーがありますが、電動工具の中で一番使い勝手が良いのはどのメーカーなんでしょ?日本、アメリカ、ドイツ…目移りして困ってます(笑)
やはり日本製品に軍配が上がるのでしょうか…しかし、高い( ̄▽ ̄;)
主に使用用途は車です^^;

マキタ
言わずと知れた日本を代表する工具メーカー。その信頼性はピカイチで、アマチュアからプロまで幅広く愛用されている。

BOSCH
ドイツの世界的メーカー。人間工学に基づいたその工具の形状は非常に使いやすく、玄人木工家にファンが多い。

日立工機
マキタと並ぶ工具メーカーの老舗。熱狂的ファンが多いのは、品質の高さの証。壊れにくいとの評判も高い。

BLACK&DECKER
アメリカの世界的メーカー。日本ではホームセン ターやネットなどでDIY向けに展開している。

RYOBI
国内屈指のメーカー。ここのものなら間違いはなく、価格も手ごろなものが多い。DIY目的イチオシのメーカー。

DeWALT
アメリカの世界的メーカー。最近ネットで出回り始めている。比較的廉価で信頼性が高い。

ナショナル
誰もが知る家電メーカー、電動工具も定評がある。やはりバッテリー系は優秀でラインナップも豊富。

トリトン
ワークシステムで超有名なオーストラリアのメーカー。そのシステムで揃えていくのもひとつの選択。

投票開始~\(^o^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/20 18:12:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

M-HOLICSビーナスライン・ツ ...
バッカス64さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年1月20日 18:20
どれも良いですが、僕はマキタが欲しいのでマキタに一票うれしい顔手(パー)
コメントへの返答
2012年1月20日 19:23
昔の仕事場でマキタしか使ってないからその他のメーカーも気になりますね(^-^)
2012年1月20日 18:44
電動工具は職人さんはマキタが一番と言ってました(^_^

石材店、大工の方ですが
コメントへの返答
2012年1月20日 19:24
やはりマキタが一番良さそうですね♪
ん~悩むな~(笑)
2012年1月20日 18:54
同じくマキタやね。
コメントへの返答
2012年1月20日 19:26
マキタ大人気ですね\(^o^)/
でも高いのよね~^^;
2012年1月20日 19:01
ううっ…電動工具でしたか〜

早とちりして先ほどコメントしちゃいました。すみません。

電動工具は私もマキタと聞いております!
コメントへの返答
2012年1月20日 19:28
いえいえ^^;
何れはツールパーツも揃えたいと思ってるので参考になりました(^-^)

コメント…マキタ圧倒ですね^^;
2012年1月20日 19:10
つーやん、どうせ買うのはインパクトやろ~

それやったらパナソニックにしとき~

俺が仕事で使ってるから間違いないで!

電動ドリルとインパクトはパナの14.4V使ってるから

振動ドリルはボッシュ使ってんで~

大工さんはマキタが多いけどな~^^

日立だけはやめときや~

バッテリーすぐヘタるから!!!

俺のオススメはパナソニックやな!





コメントへの返答
2012年1月20日 19:35
オォ~身近に兄さんが居ましたね(笑)
兄さんに聞けば早かったな~^^;
最近スノチャレしてタイヤ交換ばかりしてたから、電動で良いのがないかな~て探したらイパーイあるのにちょっと驚いてます(笑)

日立工機…値段が手頃なんで実は狙ってたんやけど…現場の生の声が聴けて良かったわ~(笑)
2012年1月20日 19:18
やっぱり国産でしょわーい(嬉しい顔)手(パー)

じゃ~兄貴が言ってるパナでうれしい顔


コメントへの返答
2012年1月20日 19:37
国産が一番良さそうなんやけどね~ネックはたけーーーっ!て位やね^^;

パナ二票頂きました~\(^o^)/
2012年1月20日 19:45
うちの会社はパナソニックです☆

高いけど良いですよ(^^)

個人持ちは日立です~
コメントへの返答
2012年1月20日 19:49
ナショナル…三票頂きました~\(^o^)/

何処かで値段の線引きしないとダメなんですけどね^^;

安くて高性能で長持ち~^^;
2012年1月20日 20:09
ウチの会社でよく見かける

”トリトン”に一票

たしか?安かったような?(笑)
コメントへの返答
2012年1月20日 20:59
秋さんども(^-^)

トリトン…安いんですけどね~持ちが心配です^^;
2012年1月20日 20:14
インパクトならマキタあたりがいいって聞きますね~(^-^)

パナも高いなりにいいですが(^^)d
コメントへの返答
2012年1月20日 21:02
マキタは前々から欲しかったのですが…高くてこの手は放置プレーでした(笑)
↑にも書いたようにタイヤ交換が今年は多くて(笑)
2012年1月20日 22:04
色々あるんですねヾ(≧∇≦)

僕はナショナルかBOSCHがいいかな(*^。^*)

…何となくだけど(゚o゚;
コメントへの返答
2012年1月20日 22:08
この手の工具は最初が肝心(^-^)良いものを買わないと…

けろーる兄さんにパナにしとけ!と…(笑)

心揺れてます( ̄▽ ̄;)アハ
2012年1月20日 22:46
インパクト買うならやっぱりマキタかな?

なにせ高額なんで暫くはハンドパワーで頑張りますわ(笑)
コメントへの返答
2012年1月21日 9:08
マキタ……ネットで観ても高いんだな~これが!O(≧∇≦)O

私のハンドパワーはオーバーヒート気味で肝心の腰がガタガタですわ( ̄▽ ̄;)イタイ
2012年1月21日 1:41
やっぱり国産のマキタ?

以前タモリ倶楽部で、『マキタ』マンセーで特集していたのを覚えていますよ。

いつもホムセンで、同じように指くわえて買おうかどうか迷っちゃいます(^^)
コメントへの返答
2012年1月21日 9:10
タモリ倶楽部…懐かしい(笑)

最近、SABよりホムセン巡りが私の日課になってます(笑)
2012年1月21日 4:16
けろーるさんに一票。定番はマキタとBOSCH、見栄を張るならパナでしょうか。

自分もパナのインパクト持ってます。

・・・って今、見たら NATIONAL 松下電工だった!

つーやんもナショナルって書いてますね(笑
コメントへの返答
2012年1月21日 9:11
マキタ…だよな~^^;

古い人間はナショナルですよO(≧∇≦)O(笑)
2012年1月21日 9:58
おいちゃんもマキタとBOSCH愛用w
リョービも良いですね

と言っても持っているのは日曜大工用の道具ですw
丸ノコとかサンダーとかジグソーとかドリルドライバー等々w
コメントへの返答
2012年1月22日 11:49
やはり良い物は高いです^^;
パパさん、DIY好きそう(笑)

ん~悩むな~パナかマキタに絞ってますO(≧∇≦)O
2012年1月22日 21:56
おお、そういうネタがありましたか。
ナルホド。
トリトン以外は全部何かの工具は持っていますが、(主に木工ですが)
マキタの耐久性は異常。結局愛用。
BOSCHは作りが(・∀・)イイ!!。アフターパーツはちょっと入手しにくいかな。
日立工機は高価。でもカコイイ。廉価版は使ったことがないのでわからない。
RYOBIは使い勝手がいい、比較的安い。アフターパーツが手に入りやすい。
ナショナルはバッテリーが共用できて便利。
DeWALTは円高でちょっと安くなってお買い得。ビスケットジョイナーをこないだ買ったけど、結構良かった。
(同じモノを国内メーカーで買うとすごく高くつく。)
B&Dはちょっとアバウトかな。安いけど精度はイマイチ。

インパクトドライバはマキタのコンパクトタイプとナショナルの奴を両方使っていますが、
バッテリーの持ちはマキタがイイですね。
でも、どのみちタイヤ交換なら最後はトルクスで増し締めするのでしょうから、
コンパクトな方がいいかな。

長文失礼しました〜。

コメントへの返答
2012年1月23日 7:28
かなり使い込んでますね^^;
マキタ…耐久性は異常ですか(笑)

良い物は高いですわ( ̄▽ ̄;)もう少し吟味してみます(^-^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/582316/48497041/
何シテル?   06/21 02:26
ヨロシクだぷ~v( ̄Д ̄)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 08:41:55
ennepetal 
カテゴリ:足回り
2011/12/23 06:25:24
 
NGK 
カテゴリ:点火系&駆動系
2011/07/24 19:44:46
 

愛車一覧

スバル プレオプラス 復活の青い車 (スバル プレオプラス)
WRブルーサンバー以来の青。ダイハツ色の青ですが、これもなかなか良い感じ?(笑)第三のエ ...
スバル サンバー つーやんサンバー (スバル サンバー)
スバル復活~😃✨⤴️ 宜しくお願いします🙇⤵️
日産 モコ 代車 (日産 モコ)
次期愛車納車までの代車生活( ・∀・)ノ
スズキ アルトワークス つーやん☆【アタックレーシング】 (スズキ アルトワークス)
初スズキ車です( ゚∀゚)ノ 宜しくお願いしますm(__)m ★アフターパーツ ■タ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation