• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

ニスモ本社もル・マン祭り!?

ニスモ本社もル・マン祭り!? 日産車を愛する皆様ご機嫌いかがですか?ベギラマです。

先週末のル・マン24時間レースが行われましたね
我らが日産の「ガレージ56」枠から参戦した「Nissan ZEOD RC」は残念な結果になりました・・・
そんなル・マンウイークでしたので、先週お送りした日産グローバル本社ギャラリー同様にニスモ本社のギャラリーでもル・マン24時間レースに所縁のある車両が展示しておりました(^^♪

なので、本日は所要で有給と取ったので、その帰りに、ここニスモ本社のギャラリーに寄ってル・マン所縁のレーシングカーを見てきましたよ

入口には先日のスーパーGT第3戦オートポリスでニスモチームが優勝したので
お祝いの花束と優勝トロフィーが展示されていました(^^♪




それでは、ル・マン所縁のレーシングカーを紹介致します♪
まずは、ベースはBCNR33型スカイラインGT-Rなのにスカイラインを名乗らなかった
「NISMO GT-R LM」





続いては、1999年に大幅なレギュレーション改定が行われ、GTクラスに名ばかりのGTマシンが参戦できなくなり、LMP900(オープンプロトタイプマシン)クラスで参戦となった
「ニッサンR391」



これ以降、日産の業績不振とルノーと日産のアライアンスによって撤退する事に・・・


最後に、展示されるのが珍しい
「ニッサンR390 GT1」
何が珍しいかと言うと、「ニッサンR390 GT1」を展示する時は星野一義・鈴木亜久里・影山正彦の乗るマシンが総合3位を獲得ので1998年仕様が展示される事が多いのですが
今回、ニスモ本社のギャラリーに展示されていたのは
なんと!!
成績が残念だった
'97年ル・マン仕様!!




個人的にはこの'97年のカラーリングの方が好みだったりします(;^ω^)








ちなみにこれはお馴染みの入口にある'98年仕様です(^^♪



日産&NISMOは、2015年からル・マン24時間レース/WECのLMP1に「NISSAN GT-R LM NISMO」で参戦するそうなので、今から大いに期待しております。



ブログ一覧 | NISMO | クルマ
Posted at 2014/06/18 22:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりカー用品店にきた」
何シテル?   07/17 13:46
国産2ドアクーペ(とくに日産車)大好きのベギラマと申します ER34に乗ってます宜しくお願いします 最近はAKB48にどっぷりハマってしまいブログのネタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初エビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:35:20
BMWカップ2014 RD2 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 22:09:28
本当の地獄はこれからだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 20:26:12

愛車一覧

日産 スカイライン カルソニック インパル534S GT3 (日産 スカイライン)
2009年3月よりS15シルビアから機種転換を経て実戦投入しました 生産終了から十数年、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001年~2009年まで乗っていました。 あっちこっちいじりすぎてワイドボディになりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の車で後期ER34 25GT-X 親子そろってR34オーナーです。
トヨタ オーリス 藍栗鼠 (トヨタ オーリス)
親との共同で使っているので 乗り心地と燃費の悪化するチューニングができない と言う厳しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation