• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レア・ベアのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

生息報告(車検!)

生息報告(車検!)お久しぶりでございます。


2017初の活動報告でございます。







4月に入っても年度末の清算や報告に追われバタバタの毎日でございました。




が!その忙しい中でもプライベートの新年度計画は水面下で進んでおりました。












取りあえずGK71Bの車検!



当然、次男のお店で車検を・・・・!!
今回はオイル交換でOKとのこと・・・格安で済みました。

注1・・・車検取得のお許しを頂いたリリ子さんには感謝でございます。






タイミングよく甥っ子からツーリングのお誘い


レア家の長男、次男も調整済みとのことで女川の海鮮丼ツワーとなりました。






おら!おやんずさんも参戦!
オイラといたしましては大変うれしく、レア家&おやんず家バイク男子親戚ツーリングとなりました。

(みんなが揃ってツーリングてってのはそうそうできそもないことで、幸せをかみしめて、子供たちの背中をみて、小さいバイクで追っかけていました。)




コバルトラインは楽しかった。






そんでもって、某オクで買っていたこいつを装着することに!




ヨシムラ、サイクロン!
お得価格で落札したものの、錆はあるものの凹み等は極少で磨けば何とかなりそう。




で磨き開始



これが!






ここまで!







こっちの方は!







ここまで。


素人のオイラができるのはここまで!
(本当は早く音が聞きたくて妥協!もう少し何とかなったかな。)








で!装着!!

近所をチョイノリ、・・・・・なかなかイイ音。
(なんか懐かしい音してます。)













本題はこれからです。





鉄雄









車検・・・・・・。。。。。取りました。








主治医のもと、オイル交換、ブレーキオイル交換、ラジエター不凍液の交換のみで合格!





ヘッドライトもノーマルで何とか合格!










本当にわがまま言って2台とも車検を入れました。


まだまだお金のかかる家計の中でも、許してくれたリリ子(カミさん)感謝です。
※仕事がんばります。















今年は鉄雄でどこに出かけようか?



とにかく、都合のつくイベントには出かけたいな!





アッ!孫も乗せたいな!














ジィジの2017の妄想は広がります。












































Posted at 2017/06/01 09:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月06日 イイね!

生存報告2016

生存報告2016皆様!大変ご無沙汰しております。
(まっオイラのブログ更新はこのくらいの間隔でやってますが!!)


本当は年度末から色々環境の変化があって、報告したいところであったのですが、なんせ2月から忙しかった。



2月上旬!異動の内示がありました。
(昨年もそんな話があったのですが、今回ばかりは本当でした。)

そんでもって、3月ギリギリまで引継や年度末の委託業務竣工書類の整理など本当に大変でした。


4月!異動先は郡山市。
市内から西へ、猪苗代湖、湖南方面に抜ける途中にある自然豊かな公園です。
ここに公園の長として赴任することとなったのですが、これまでと違い、少ないスタッフで管理からイベントや教室もこなさないといかないなど、毎日が初めてのことで大変です。

(最近では充実した毎日で、楽しんでますが)





今年度のイベントに向けて、弱っていたバッテリー交換を!!
取りあえず、近くのホームセンターへ。


今までと同等の規格で探していたら・・・・

「軽用」だって!





準備をして、山形のゆららにはエントリーしていましたが、調整が付かず参加できませんでした。







5月23日!!初孫誕生
これが超~可愛い


デッ!家に孫が来た日から、オイラが毎日お風呂に入れて、これがまた楽しい。

今は、千葉の次男の所に帰っていきましたが、もう会いたくて会いたくて。
※孫はそのうちまた紹介します。




その里帰り出産のお嫁ちゃんを病院へ検診など連れていっていたときのこと、次男からこんなことを言われたのです。

「おやじ、スイフトじゃサスが固すぎるから、じいちゃんのエブリーで連れっててやって」


・・・・・・だって!(そうなのか?)


オイラ
「リリ子さん!・・・・・・・・・車・・・・・・・・・・買っていい?」


リリ子さん
「・・・・・・・・・・・・いいんじゃない!・・・・・どいつもこいつも!」




てのは、娘もビートからN1に乗り換えが決まっていたものですから、リリ子さんとしては大変です。

で、このビートは甥(シュー)の彼女に嫁いでいくことになったのです。
※Iちゃん大事に乗ってね!





で、車何にしよ?ですよ。

郡山通勤!!往復ちょうど160キロの高速通勤!!
月、3,360キロ!
年間、40,320キロ!通勤だけで!
冬場の通勤を考えれば4WDだな!
孫のチャイルドシートも載せたい!


色々と考えながらも頭に浮かんでいるのは、こちらです。




これは以前に乗っていた、LV型のMPV
ディーゼル・マニュアル4WD・7人乗りでもって、フルエアロでエナペタルで作ってもらったダウンサス入れてました。

とにかくお気に入りで、7万キロの中古で買って、32万キロまで乗って、子供たちの部活に大変活躍しました。











そんな時に、無いと思うけど・・・でも・・・・ネットで中古車を探してみたら・・・・・・・・・?
平成9年式・・・・・1万9千キロ?・・・・・・4WD・・・・・・・・高知県!

即、電話です。


若いお兄ちゃん!あまりMPVには詳しくない様子!
実走で錆も少ない、事故修理歴なしとのこと。


「これ買います!」









6月!


当然のことではありますが、スイフトとはお別れとなってしまします。

自分が新車で購入し、息子二人に運転の楽しさや怖さも教えてくれたスイフト。
最後にオイラのもとに戻って一年。メーター交換をしましたが、トータルで22万キロを超えております。

本当にありがとうね。












到着!

現車確認していないことで、不安でしょうがなったのですが。

まるで新車のようです。



まだ新車の時のに匂いが残っているかのよう。
前に乗って感覚がすぐに蘇ってきました。


前に乗っていた時もあまり同じMPVを見ることはなかったけど、今となっては全くなくなりました。
元々人気のある車じゃないけど、いいの車なのにな。
(誰か同じのに乗っている人いませんか?)






最近、ヤ○○クで購入したAVSを装着!





今度は車高は下げません。


また、大切に乗っていこう。




そんなこんなで、レアさんなんとか生きてます。



そろそろ鉄雄(DR)に乗りたいのですが、この暑さなんとかなりませんかね!

皆さも熱中症お気を付けください。

それではまた。









Posted at 2016/08/06 16:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

念願の横手オールドカーフェツティバルに参戦しました。

念願の横手オールドカーフェツティバルに参戦しました。いや~念願の横手オールドカーフェスティバルですよ。

毎年、仕事で体育の日にイベントがあるので行きたくてもいけない状態で、諦めていたのですが。
今年からそのイベントがなくなったため今回の参戦と至ったわけで、0033に行けなかったこともあり楽しみで楽しみで・・・・!






エッ!雨・・・・・・・横手70%!



リリ子(晴れ女)さん不参加?





雨男、長男(ゼブラ)同乗・・・・・!






ダメじゃん・・・・・・雨じゃん・・・・・・嵐じゃん!?






でも行くのですっ!





国見IC手間のコンビニ!

やっぱり雨です↓

まだ小雨大丈夫、今日はワイパー使わねーぞ
ってくらいの雨で済みますようとの願望です。






でっ!いざ!!

東北自動車道を北上します。










長男撮影のコックピット!


いい感じです。(助手席から自分の内装眺めたことあんまりないなぁ~)







約1時間後、鶴巣PA到着。







おやんずさん&ともちゅわんと合流!











あれ?おやんず号さ、翅生えてます。
(なんか少しずつ何かやってきます・・・横手仕様?・・・・だれと競っているのでしょう?)







ほんでもって、秋田自動車道のPAで休んで!桃30さんの従弟さんとその仲間のS130Zと合流。







会場近くのイオン駐車場で仲間を待ちます。
ここまでは雨は降ってません!
(このまま!このまま!!)



段々と集まってきました。なんか久しぶりのミーティングでわくわくします。







桃さん従弟さんとお仲間。
イヤーS130Z!ロングノーズカッコイイ!

高速のトンネル内は、迫力の音でオイラ達の音はかき消されてしましました。
いい音です!!





でもって会場入り!




雨模様でいつもより少ないそうだが、なかなかの集まり具合です。
DRの前にのってた懐かしいローレルもあったり、綺麗な117もあたり、楽しかったです。




でもやっぱR30なんだな。



桃30さん!





くどchinさん
FETのフォグランプ、オイラも欲すい!





DR1967さん!




今回、お友達になったスミレナ君(若!)




ゆららでもご一緒になったTさん!




チョ~有名人、VPさん!




若手のホープ!かつおぶしー君。



普段使いしていると聞いてビックリ!、山本山号。




すみません、赤/黒迫力のワイドボディーのSさん!
同郷でありながら写真が・・・・ッ!(撮れてませんでした)
本当に申し訳ございません。



ここからは、ほかのR30乗りの方です。




Lパワーの方のHR30!





秋田№の方。



秋田の23歳の若手くん!






岩手№のガン黒!




岩手№の銀!



函館!!!!!№のガン黒!



宮城№の黒!




秋田№の赤/黒!




山形№の赤/黒!










ほんでもって、オイラの鉄男!
(意外と自分のDRの写真が少なかったりするのでのです。)







秋田焼きそばを堪能し、寒くてババへらアイスはやめましたが!

楽しい時間はあっちゅー間で!




そろそろの時にまた雨です!






でも、ここまでもってくれたから上出来でしょう。
(リリ子さんの念力(古!)も通じたのでしょね、ホント良かった。)






主催者も退場した会場にはいつものことなのだそうだが、DR組は最後まで名残惜しそうに残っております。


今回の横手では、DR乗りに若い人が増えているなって感じがしました。

オイラの年代は、当時高嶺の花のDRであり、当然買える代物ではなく眼中にもなかった。
年齢的に少し余裕がでてきて、今DR乗りになっているオイラにはあまり旧車って感じしないのですが、車格も高くなり、部品が製造廃止だったり、30年を超え故障と付き合っていくしかありません。
若い子たちはこれからどんな思いでDRと付き合っていくのでしょうか?

おじさん(いや!おじいさん)も若者も同じ思いなのでしょうね。きっと!
楽しくなりました。



ホント楽しい一日でした。
(1日付き合ってくれた長男は何を感じたのでしょうか、ありがとうね。)



皆さん無事に帰宅されたかと思いますが、お疲れ様でした。


また、お会いしましょう。










































Posted at 2015/10/13 12:02:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

27.7月近況報告

近況報告!
(最近、ブログ更新も老眼鏡なしではままならないレアさんです!!)







イヤー本当に「暑い!」と言うより「熱いッ!」ですね。
この暑さと仕事の忙しさに加え、家庭でもこのところバタバタしてました。






5月下旬

長男が転職で仙台に!
(おやんずさん&ともちゅわん、お世話になります。まさかのご近所!!)







長男曰く、新生活で車の維持費を抑えるために軽自動車にしたいとのこと。


その頃、ラパンSSに乗る次男夫婦がオートマの軽自動車に乗り換えたいとの訴え!


そこで次男!ラパンSSを長男へ兄弟価格で売買。


次男はご希望通りのハスラーを購入。
(近々お披露目か?)








6月中旬

次男の購入時の下取りとして、昨年に次男嫁から譲り受けたラパン(フー助号)を千葉に陸送!





13万キロを超えても絶好調に走ってくれました。
4WDだし、大変気にっていたのですが10月の車検を考えると・・・・。(淋)





次男夫婦とショッピングや食事をして楽しんだ後、帰りはラパンSSを福島へ陸送です。
(もちろんリリ子さんも一緒!)




平日の休み何日間かを利用して、ラパンSSの車庫証明やら名義変更やら自動車保険の手続きなどを済ませ無事長男のもとへ!









んで!!





オイラの下には・・・・・・!!























そうです、スイフトスポーツZC31Sが戻ってきたのです。
(計画的かって?   ・・・・・・聞く方が野暮でしょ!)


車検も春に取得したばっかりだし、もう一度乗りたかった。(本音)





新車で購入し1か月、坂道駐車時にサイドブレーキがあまく、戻ってきたら門柱に激突していたこともあったスイスポ!





その後、次男が就職しスイスポは次男のもとへ。・・・そしてフルエアロに!



そして、長男が大学を卒業の時にスイフトスポーツHT81S購入したものの、数か月で借金を残し大破。
(山道で猫を避けた結果、街路樹に激突で廃車)


んでZC31Sは長男へと渡ったのです。
(その時次男はラパンSSを購入)






スイフトスポーツZC31Sは子供たちに運転の楽しさや、自動車社会の厳しさも教えてくれました。


何度かの事故を起こしたり、貰ったりと、手元に来た今も傷跡が残っております。










大雪の時のダメージかな?








工事の迂回路を間違えたのでバックしようとしたら、それについてきた車に激突!とのこと。




アイドリングの不調も抱え、どこまで直せるか悩ましところです。



途中、メーター故障により交換したので正確な走行距離はわかりませんが、おそらく18万キロは超えているはずです。
自分の手の中にあるうちは大切に乗っていきたいと思います。










ほんでもって本日











先日、○△オクで落札したGSX400Rのシングルシートカウルを仮装着!










自己満足です!カッコイイ!!



後は、ヘアークラックと加工された穴を塞ぎ塗装します。




A~やらなければならないことがたくさんありすぎる!!
(出てきたおなかも何とかしなきゃなぁ~)







でも、楽しい。
















Posted at 2015/07/29 11:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

ゆららなGW・・・でした。!?

ゆららなGW・・・でした。!?仕事がらGWにはあまり縁のないレアさんでしたが。



毎年4月29日は職場の春のイベントがあるのですが、今年は26日の日曜日に諸事情により変更になりまして、29日を早速休みにしました。




そして、念願の「ゆらら」の旧車イベントに参戦したのです。









前日まで娘の送迎の件もあり出発時間がはっきり決まらない状態でありましたが、おやんず家と途中のPAで待ち合わせで、ちょっと休憩。


甥っ子シューも彼女Iちゃんと参加です。
(Iちゃん!初めまして。シューをよろしくお願いします・・・叔父さんぶってます。)





今回のようにエントリーしてのイベント参加は初めてだったので51歳にしてワクワクであります。







先ずは参加DRを!!



我らが「スタッピさん」やっぱり迫力が違います。

(ご一緒できなくて申し訳ございませんでした。)






福島組のブリスターフェンダーのDR!

以前あづミーでお会いした方でしたが、今回お話しできませんでした。








初めましての「かつおぶしー」君!
なかなかの好青年。車高の低さとwatanabeのホイールがかっこいいですな。








本当にお久しぶりです、「おいなりさん」!!
ゆっくりお話しできてよかったです。





この後はオーナーさんとお話できませんでしたが、数台のDRが参加されておりました。

















ここからはオイラが気になった車両を・・・っと!



迫力のジャパン!





もう買えません。夢のケンメリー









本気で欲しくて探し回ったことがある117クーペ!
独特のボディーラインがたまりません。







2サイクルのサウンドがたまりません。
(あのセルボどうなったかな・・・・?)








家の娘のビートはエアコンを直した程度で何もしてません。
(借りてABCミーティングに参加したいもんです)





DRの前に乗っていたローレル!
子供たちが小さかった頃、あっちこっち出かけたもんです。やっぱカッコイイ!






懐かしいです。
オイラはこのセリカのリフトバックの2000GTVに乗ってました。
雨漏りがどうしても直らなく廃車に!
当時、Dラーは新車を売りたかったのかもしれません、雨漏りちゃんと診れば直せたもんね。
今でも乗りたい車です。








イヤー!本当に楽しい一日でした。
暑い一日でした。日焼けで顔がまっ黒だ。(元々かッ!)







ゆららを後にしたオイラとおやんず家と秋田の前期白4ドアの方(名前お聞きするの忘れてしまいました。)とアイスを食べにチェリーランドへ!!



そのあとにかつおぶしー君も合流したりなんかして。





淋しい次第ではありますが、お家の事情もあり一足お先に退散となりました。



皆さん本当に暑い中お疲れ様でした、そしてありがとうございました。











そんでもって次の休みの5月4日



ちょっと用事がっあって名取の某所へ。




そこでまたまたおやんずさんと待ち合わせ。



こんなものを?・・・・・・!










ありがとうございました。
(劇嬉!)



ともちゅわん手作りのスイートポテトは写真を撮る前に食べちゃった。
とても美味しかったです。またお願いします。





そんでもって本日、DR鉄雄を洗車してオイラのGWは終わろうとしております。

明日の振替休日は髪切って終わりかな!




あっ!ラパンのオイル交換しなきゃだ。







ご清聴ありがとうございました。

















Posted at 2015/05/06 22:41:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@‡WORKS‡」
何シテル?   12/11 12:43
 今のスカイラインDR30に乗り始めて12年になります。やっと出会えた自分のクルマって感じてます。  旧車とまではいかない、80年代、自分の高校時代やその後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このDRに出会うまでにちょっとしたエピソードもありました。今後少しづつブログで紹介して ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
夢のようなDR2台体制です。 とにかく大事に一生乗っていきます。 理解ある家族に感謝し ...
スズキ その他 スズキ その他
 バイクの車歴は数十台。決して浮気性ではありません。 katana好きだけは変わらず、こ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation