• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

やはり増し締めは重要です!

やはり増し締めは重要です! 現19インチブレイトンホイールはE92M3用。
なので、フロントのみ10ミリスペーサーを
入れることで、E60への装着を可能としています。


装着後走行100キロで一度増し締めをしてくださいと、
ホイール販売店から言われていたのですけど
結局350キロほど増し締めせずに走行。(汗・・・


確かになんとなく高速走行時にハンドルのブルブルが
気持ち増えたかな?と心配になったので行きつけのGSにて増し締め。

「特に緩みはありませんよ~」とGS店員。一安心したわけですが、やはり19インチは
ちょっとゴツゴツした乗り味になるのかなぁと、ちょっぴり残念な気持ちに・・。

・・で、翌日高速道を走ったのですけど、その乗り味は激変!!増し締め前、あれだけあった
ハンドルの微振動が皆無で、しかも路面のギャップを通過した際のブルっとした不快な振動も
一切発生せず、超フラットライドでウルトラスムーズな乗り心地に!!

やはり緩んでいたという事ですよね。(汗

なのでこれからはマメに増し締めチェックしようと、トルクレンチを購入しました。
増し締めトルク値は12kg/m!!

特にフロントにスペーサー装着の際には、定期的な増し締めは絶対不可欠のようです。
身をもって体感したマジメな体感レポでございました~。


ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2010/10/20 21:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 21:38
間違いなく増し締めは必要ですよ。こんなに緩んでいたのかって、私は何回も驚きましたから。。(大汗
コメントへの返答
2010年10月20日 22:33
正直自分で増し締めした感覚はもちろんゆるゆるといったものではないんですけど、
少しの緩みで走行フィールは激変するのには驚きました。

でも体感できたので、その緩みのサインが、わかったような気がします。
2010年10月20日 21:59
やっぱりスペーサーかましてたら増し締めは必要ですね♪
トルクレンチ、買おうかなぁ~。。。
コメントへの返答
2010年10月20日 22:36
ろっかめさんも以前より言われてましたよね~。
おそらく新品なので緩みが早いとは思いますが、当分は走行700キロを目安に、増し締めしていこうと思っています。

GSでやってもらえるんですけど、頻繁にお願いするのもなんなんで、買っちゃいました~。
2010年10月20日 22:09
しょっちゅうタイヤつけたり外したりしてるんで自分もトルクレンチ買おうかしら…。
コメントへの返答
2010年10月20日 22:39
え~~っと、きとらさんはまず、なぜ頻繁な脱着が必要なのか、その根本的な理由に迫る必要があるかと。・・・(滝汗

2010年10月20日 22:20
半年やってません(汗)
レンチは持ってますが・・・
コメントへの返答
2010年10月20日 22:44
リア20ミリでしたよね~?

自分もリア20ミリの時は、特に走行フィールにも問題なかったので一度もやってませんでした(汗
ハブへ取り付けのタイプは、そんなに緩みはないんでしょうね。しかもリアですし・・・。

おそらくフロントの方が緩みが早いかと思われます。特にロングボルト使用の挟むタイプですので余計なんでしょうね。
2010年10月20日 23:49
ついつい忘れがち、面倒くさいですね…

緩まないスペーサーとか東大阪あたりで開発されないかしら…

外れないタイヤとか…

あと走らなくていいクルマとか…

もういいですね、すみません(汗
コメントへの返答
2010年10月21日 0:35
あははは~どんどん言っちゃって下さいね♪

これだけ技術が進歩しても、物理的法則には適わないようですね。

それにしてもほんの僅かな緩みなのに、走行フィールが激変するのには驚きましたよ。

2010年10月21日 11:40
えーそうなんですか?!

私、力が無いから(確かに体重はあるからテコの原理使えだけど;;)

あんまりボルトナット類触らないんですよね・・・。


おねがいっ!


私の車も締めてくださいッ!
コメントへの返答
2010年10月21日 17:38
締めますよ~いつでも♪

てことはスペーサー付けてツライチなんですね。

あとはローダウンローダウン♪
2010年10月21日 17:30
こんにちは、マル運です。

スペーサーを入れると、やはり緩みやすいんですね・・・

トルクレンチって、けっこう高くないですか?
うちには、十字レンチしかないです。。。
コメントへの返答
2010年10月21日 17:42
マル運さん、こんにちは♪

特にフロントはなおさらなんでしょうね~。

トルクレンチは0.4諭吉もしました(涙

締めすぎも問題ありなんでしょうね。

ホイール販売店員より、トルク値を必ず12kg/mで締めるように言われたもので・・・。
2010年10月21日 18:47
車高調入れて車高を変えてた時は付けたり外したりばかりでした。
アライメント取ってからは放置…
今度増し締めしてみよ。。手ルクレンチで(笑)
コメントへの返答
2010年10月21日 21:10
手ルクレンチ!ウマイっすね~座布団3110枚♪

半年経っているとなると、かなり緩みが出てるかも・・・。(汗



プロフィール

「グローバルなプレミアムSUV http://cvw.jp/b/583973/44967900/
何シテル?   03/28 01:03
はじめまして、車が大好きなあぬぬわと申します。共通の趣味をお持ちの方との交流を深めたくて、みんカラ始動中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 528i Msportからの乗り換えです。2019年モデルですが新車(未使用車) ...
BMW X3 BMW X3
X1 18d XLineからの乗り換えです。カジュアルな軽快さが特徴のX1に比べると、X ...
BMW X1 BMW X1
アクティブツアラー218dラグジュアリーから乗換えました。 グレード : Xドライブ1 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525iMsportからの乗り換えです。これで5シリーズは4台目ですが、今回は直 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation