• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

ここも萌え~る♪

ここも萌え~る♪ ここは京都市内にある交通公園なんですが、
自分が幼少の頃よりあるんですよね~。

で、息子を連れて約30年ぶりに行ってきましたが
やっぱゴーカートは萌えますわ!

ここのゴーカートはちょっと珍しく、写真のように
交通ルールを意識したコースになっていまして、
きちんと信号機付きの交差点もあります。

まだ息子は5歳なので運転はパパですが、メッサ面白いこと♪

結局3回乗ってしまいました~(汗)  もう一回乗る~?乗るか~??みたいな・・・

3回目の走行は慣れてきたので、息子に「ちょっとブレーキ踏んでみるか?」と。
もちろん安全を確認してのことですが、息子結構ブレーキング得意のようで・・・。
二人ではしゃいでいたところ、 「ブレーキ踏ませんといてね~」と、係りの人に注意されました~(汗    息子は沈黙・・・・(滝汗


ブログ一覧 | 楽しみスポット | 日記
Posted at 2010/10/24 23:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

プリプリ。
.ξさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 0:20
やかましわ!みたいな感じですね…

でも安全第一です、次はせめてハンドルにして下さい(爆
コメントへの返答
2010年10月25日 20:50
ブレーキペダルがすごく左寄りにあるんですよね。
なので息子が勝手に踏んじゃいまして・・・。

「じゃぁブレーキ担当してくれるかぁ」とパパが提案し、その提案に文句付けられました(汗

でも安全第一ですから仕方ないですよね。

次は正々堂々ハンドル握らせます(爆
2010年10月25日 7:18
余計なお世話じゃ!ですよね~♪

次回はせめてハンドルにしといて下さい(o^-')b
コメントへの返答
2010年10月25日 20:51
ハンドル、了解で~す♪(爆
2010年10月25日 7:20
アクセルでした…(汗
コメントへの返答
2010年10月25日 20:51
アクセルも!、了解で~す♪(爆
2010年10月25日 8:30
子供の時、大好きでした。
ゴーカートに熱くなる自分!
今があるのはやっぱりそこからでしたね。

息子さんも血を引いて、きっとスピード狂になりますね!
コメントへの返答
2010年10月25日 20:52
ゴーカートは今乗ってもやはり楽しいですね~♪

今度鈴鹿サーキットでもっと本格的なゴーカートに乗りに行ってきます(笑
2010年10月25日 9:26
お子さんのブレーキングはいつもパパの運転を見て自然に覚えたものでしょうか(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 20:54
ですかね??なんか妙にポンピングしてるんですよね~(笑

「よく分ってるじゃん!!」みたいな(笑

そのあと注意を受けましたが・・・(汗
2010年10月25日 9:31
息子さんをネタに、パパの楽しみが増えましたね(笑

息子さんを沈黙させたら、ダメですよ~(爆
コメントへの返答
2010年10月25日 20:55
あっ、痛いところつきましたね(笑

そう考えると息子はいつまでパパと遊んでくれるんでしょうね~(汗
2010年10月25日 9:36
懐かしいですね。遊園地にあるのはコースにタイヤなどでバリケードしてありますが、ここは全く無いんですね。けど自由には走れそうにも・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 20:57
ここのコースは前半は林間コースでブイブイ走って、後半はご覧のような市街地走行になるんですよ~。

3回乗りましたが、車種のコンディションのバラツキが結構あるのには驚きました(笑

2010年10月25日 10:44
なるほど…今度は60のブレーキ踏ませてあげて下さい♪
コメントへの返答
2010年10月25日 20:57
げっ!そっ・・・そればかりは・・・(滝汗
2010年10月25日 21:12
こんばんは、マル運です。

ゴーカートで、交通道徳が学べるんですね(^○^)
そのような場所でこそ、子供に運転させた方が良いかと・・・

私も乗りに行きたいです(笑)

コメントへの返答
2010年10月25日 23:59
標識等は、まったく正規と同様のもので、信号ももちろん厳守です。

子供だけの運転は小学校3年以上らしいです。

息子以上に自分の方が楽しんでいた感が強かったようですけど・・・(汗
2010年10月25日 21:21
是非、鈴鹿へ息子さんとおいで下さいませ。

多分、お父上様のほうが本格的カートにハマルと思いますが・・・。(笑
コメントへの返答
2010年10月26日 0:01
鈴鹿はゴーカートはじめ、楽しい乗り物が沢山あるんでしょうね~。

その分混雑も半端でないような気も・・・(汗
息子ほったらかしで遊んでしまいそうです♪
2010年10月25日 21:48
子供の頃はこういうのに乗りたくても乗れなかったなぁ。
息子さんはさぞ喜んだでしょうね。

あと車好きの英才教育ですよコレは。15年先にはえらい買い物させられますよ・・・。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:07
この教育が吉と出るか凶と出るかは、約15年後の楽しみです(笑

ここの公園は昭和44年に開設された京都では有名な交通公園なんですよ~。

自分が子供の頃に連れて行ってもらった記憶がよみがえり、今は連れて行く立場である事に驚きました。
2010年10月25日 23:41
ここは・・・行かなかったなぁ。
残念!
すごく楽しそうなのに。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:09
そうなんですか~。確かに交通手段はクルマしかない割りに、駐車場は15台しかないですからね~(笑

公園自体は小さいですけど、40年以上もあるだけに、京都では有名な交通公園のようですね。

プロフィール

「グローバルなプレミアムSUV http://cvw.jp/b/583973/44967900/
何シテル?   03/28 01:03
はじめまして、車が大好きなあぬぬわと申します。共通の趣味をお持ちの方との交流を深めたくて、みんカラ始動中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 528i Msportからの乗り換えです。2019年モデルですが新車(未使用車) ...
BMW X3 BMW X3
X1 18d XLineからの乗り換えです。カジュアルな軽快さが特徴のX1に比べると、X ...
BMW X1 BMW X1
アクティブツアラー218dラグジュアリーから乗換えました。 グレード : Xドライブ1 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525iMsportからの乗り換えです。これで5シリーズは4台目ですが、今回は直 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation