• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月09日

難易度高し!一般レーン

難易度高し!一般レーン いやぁ~、すっかりETCレーンが主流となった
高速道路の料金所。

そんな中、ETC非装着のクルマで比較的
大きな料金所を一般レーンでスルーするのは
超怖いこと怖いこと・・・・。


なんせ料金所通過後の合流が、結構難しい・・・。



これは奥さんにはムリだわ~ということで、やっぱり付けておきました♪


ETCは必須アイテムですね。


さぁ~て、1,000円高速もいよいよ来週末で終了。

皆さん、ラストランのご計画は立てておられるのでしょうか?





ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2011/06/09 21:43:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引き続き今日も
giantc2さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年6月9日 22:22
あぬぬわさま こんばんは。50号です。

ETCはなんだかんだ言って便利ですよね。
私はバーが開くタイミングがうまいこと読めない時があって、冷や冷やしてますが。
これで奥様も全開で料金所を駆け抜けられますね♪

私は例のご購入計画がラストステージにきてるので出かけません(^^;
コメントへの返答
2011年6月10日 19:41
50号さん、こんばんは♪

ETCの便利さになれると、料金収集そのものがなんと面倒くさい事なんだと、痛感しました(笑

そしてETC通過クルマのスピードの速さには驚きですよ。自分はあのバーーが、万が一開かなかったことを考えてしまうので、超スローでスルーしてます。

あっ!いよいよですね♪(笑
2011年6月9日 22:33
以前カードを入れ忘れたまま突っ込みあわやラリアートを喰らいそうになりました(笑

当時料金所にまだ配属されていたおじさんが必死に止めて下さったので間一髪助かりましたが。


奥様もそのような事にならぬよう確認よろしくお願い致します!
コメントへの返答
2011年6月10日 19:45
そうなんです!ETC車載機は付けましたが、カードが1枚しか無くって・・・(滝汗

BMのミラー内蔵型は問題ないですが、今回のようにダッシュボード下への後付の場合、知らないうちにカードのイジェクトキーを押してしまっている場合がありますよね~。

奥さんには一旦停止するよう忠告しておいたほうがいいですかね~??(爆



2011年6月9日 22:49
と言うことは、スタバプレー!
違う!!スタバオフ「プレ」で終わり?
延長の話しは?
コメントへの返答
2011年6月10日 19:46
プレと本番と、伊勢バージョンやりましょ~♪

2011年6月9日 23:16
そういう経験ないからわからないのですが、怖いんですかね?
今度あえて普通レーンを通過してみます(笑
コメントへの返答
2011年6月10日 19:49
正直、怖いです(笑

一般レーン、結構面倒くさいです。財布を出して必要な分のお金を出してそして渡してレシートをもらって・・・・。

でも10年前までは当たり前の動作なんですけどね~。
2011年6月9日 23:28
こんばんは、マル運です。

私も、しっかりカードが入って無くて・・・強行突破したことが(^^;)

ラストランは先日、青森から浦和を走ってきましたよ~
コメントへの返答
2011年6月10日 19:53
マル運さんこんばんは♪

強行突破は焦りますよね~。

さすが!マル運さん、いつもながらアクティブに駆け抜けられてますよね~。

おそらくラストランは今週末の出張での利用になりそうです(涙・・・
2011年6月9日 23:45
ミニの板金出した時の代車の軽にもETCがついてましたから、
ほとんど当たり前の装備になりましたね。

和歌山はあまり高速1000円の恩恵がなかったなぁー(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月10日 19:56
1,000円高速は、東方面へ行くときに、重用してました。

でも従来のETC時間帯別割引は継続されるそうなので、それを効率よく使う行動パターンを出かける都度に考えなければ・・・。

2011年6月10日 0:20
しかし、今や普通レーンのほうが早く通過できる、って感じもありますよね(汗)
コメントへの返答
2011年6月10日 19:58
確かに空いている感じはありますが、ただ料金所での一連の動作が面倒で時間がかかります(笑

完全に便利に負けてますよね。
2011年6月10日 2:09
感覚的にはもうほとんどETC利用者ですよね。最近、一般で支払ってるのをみないような……

それほど高速ばかり使ってるわけではないですが……
コメントへの返答
2011年6月10日 20:03
地方へ行くと、未だにETC未装着の有料道路があるのには驚きます(笑

1,000円の恩恵は受けられなくなりますが、
同時に酷い渋滞がかなり改善されると思うので、M6は絶好調になると思いますよ~♪


2011年6月10日 13:05
ETCレーンを出た先が直線な所を私は選ぶのですが、たまに一般レーンの先が直線になっていて行き詰ることがあります、特に阪高。これにはイラっとします。

来週末は研修会でどこにも行けません(涙
コメントへの返答
2011年6月10日 20:05
へぇ~、未だにそういったレーン設定されているのですね~。
阪神高速は随分と改善されましたよね~。

来週末は京都でプレ スタバオフですよ~♪
2011年6月10日 15:14
相変わらず優しいですね☆

でも大丈夫!


奥様はきっと高速走るときは助手席ですからっ!ww
コメントへの返答
2011年6月10日 20:07
ETCを付けたといったら、「私には関係ないことだから~」っと言われてしまいましたよ~(汗

やっぱり明日香さんの言われるように、高速は助手席に座るものと、かたく思っているようです(涙
2011年6月10日 15:43
最近では、ETCは必需品になってしまいましたね。

一般レーンの方がガラガラですね。

週末は、駆け込みで込みそうなので、大人しくしていますf(^^
コメントへの返答
2011年6月10日 20:10
約10年前、愛車レガシイにいち早く取り付けて、初めてETCレーンを通過したときは、超感動ものでしたね~(笑

しかもほとんどETC通過車がいないので、その優越感は相当なものでした(笑

今週末は出張で高速利用して、これが1,000円最後となります。
2011年6月10日 20:28
あー、なんとなく分かります!自分が真ん中の料金所で発進後、両側から迫ってこられたら、行き場が。。。
高速1000円も来週末で終了ですか!私はまだ出かける予定ないです(+_+)
コメントへの返答
2011年6月10日 23:39
すっかりETCが主流となった今、一般レーンは、通過後の合流が超難しいですよ~。

それにしても皆さん結構なスピードでETCゲートスルーされているのには驚きです。

自分は20キロ厳守しているつもりなんですけど、もしかして・・・(汗

プロフィール

「グローバルなプレミアムSUV http://cvw.jp/b/583973/44967900/
何シテル?   03/28 01:03
はじめまして、車が大好きなあぬぬわと申します。共通の趣味をお持ちの方との交流を深めたくて、みんカラ始動中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10 528i Msportからの乗り換えです。2019年モデルですが新車(未使用車) ...
BMW X3 BMW X3
X1 18d XLineからの乗り換えです。カジュアルな軽快さが特徴のX1に比べると、X ...
BMW X1 BMW X1
アクティブツアラー218dラグジュアリーから乗換えました。 グレード : Xドライブ1 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525iMsportからの乗り換えです。これで5シリーズは4台目ですが、今回は直 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation