• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヴァランチの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年1月2日

アルミペダル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アルミペダルを取り付けました。

物は結構悩んだ挙句、ハーマンにしました。
2
ブレーキとクラッチのゴムカバーを外し、両面テープで仮留めした状態。

なんかこれでイイ様な気がして、少しこの状態で過ごしてみました。

しかし両面テープの質によるかもしれませんが、最初に決めた位置とズレてる気がした為、やはりビス留めをすることに!
3
両面テープでの位置決めをし直し、周りを傷付けてしまう恐れを感じながらも、そのまま開ける穴の周りだけ養生して穴開け作業実施。

最後の強敵、鉄製のブレーキペダルに取り掛かるところです。
振り返ると、ここで一番力と根気を使ったので、体力があるうちの最初にやればよかったと思いました^ ^;
しかもペダルの反り具合が合わず、位置決めが難しかったです。

それでも一番うまくいかなかったのはアクセルでした。
ドリルの刃が滑って決めた位置にできず、穴を拡げてビス留めの向きでごまかしてなんとかしました(- -;
外してやればよかったですが、面倒だったので・・・。
4
これで完成です。

アクセル4点、ブレーキとクラッチは各3点留めで、付属のビスは一つ余りました。

初めての作業でしたし、結構時間と体力を消耗しました。
両面テープ施工を含めると3時間以上です。

自分では75点ぐらいの仕上がりですが満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025車検準備その3 ナンバー灯交換

難易度: ★★

2025車検(ユーザー車検)

難易度: ★★

2025車検準備その2 ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ワイパーウォッシャーポンプ交換

難易度:

2025車検準備その1 ホイールハミダシ対策

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZなMの会、最後まで楽しむぞ~」
何シテル?   05/19 01:19
車に関する事を中心にマイペースにアップしています。 同車種の方々、そうでない方々も様々な情報を参考にさせていただいてます。 コンセプト: 冷静と情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z4M:ATRスポーツのインプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 12:58:22
S54エンジンはなぜ官能的なのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 08:30:13
Z4M、4回目の車検です!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 14:50:20

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4台目のBMWにして、ずっと前から憧れていたZ4Mに。 正直なところ見た目はE89が好み ...
BMW X1 BMW X1
sDrive18i Hi-Lineです。 2011年3月納車。 318iから買い替えで ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ご縁があって譲り受け、乗らせて頂きました。 BMWとしては3台目です。 前オーナーから ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅲ型GT-Sです。 G-LimitedからSW20は2台目です。 2007年5月にフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation