2009年12月16日
忘れられない3回目の転倒...
2回目の転倒時の車輌EP71スターレットはダメージが相当なもので、復旧は現実的でなく当然廃車に。
しかしまだボクはメゲていなかった。
大学の友人が丁度その頃、買って間もないフルノーマルのEP71を持っていました。
ところが事故でぶつけられ前部のみ損傷。そのまま未修理で保管していたので、それを無償で譲ってもらう事になりました。
友人は相手から保険で費用はもらっていた事もありタダで良かったんです。
引き取り後これまた格安で直していただき、使えるパーツを移植してなんとか復活することが出来ました。 でもそれなりにまたローン残金は膨らみ学生なのでかなり大変でした。
そしていよいよ、またまた懲りずにイベントに参戦。
復活イベントは確か単発のJAF公認イベントで、コースは今は無くなってしまったタイムススポーツランド。
自分自身、転倒からの復活イベントなので2回目転倒の恐怖を払拭すべく、これまた朝からやる気満々でした。
今となっては記憶が飛んでいて1本目か2本目か忘れてしまいましたが、コース中盤で小さな島をストレートからチョンブレーキで左進入して行くコーナーがあったのですが、当然イメージはブレーキングドリフトでカッコよくアングルをつけて...を目指してブレーキング。
とここまで書いていて思い出しました。1本目の走行記憶が全く無いので多分1本目です。
話をもとに
思惑通りテールは出てアングルも適切。
しかしそこはやはりビギナーだった俺。 位置がまだちょっと手前過ぎ。
左フロントタイヤは島を登ったかと思った瞬間、すくわれるように運転席を軸にして右回転転倒。
そのままルーフを下にし逆さに停車。
その後の記憶があまりないですね。このときは。
アナウンスの方が「ドライバーさん大丈夫ですか~?」なんて言っていたの覚えている位です。
気を失ってはいないのですが他の転倒の時ほど何故か印象が無いんです。
帰りの道中の事も全然記憶にないし...。
とりあえず怪我も無く、帰りにお世話になっていたショップにそのまま帰りに置いて行き、帰りは誰かに家まで送ってもらった様な気がします。
いずれにしてもなんと2回の転倒を経験した後、まさか3回目の転倒があるとは本当に思いもよりませんでした。
ちょっと自分の下手さ加減に情けないやら、悔しいやら。色んな思いが交錯していました。
車はその後これまでいつもお世話になっていた板金屋さんで直してもらい、ついでなんでショップのカラーリングになってしまいました。
この後、この車では色々ドライビングテクニックを磨かせていただきました。
で、この車ではまた...
続く
---
そういえば今思い出しました。
転倒すると必ずエアクリーナーまでエンジンオイルが回ってきて、オイルベッチャリになってしまうんですよね。
また直したあともガラスの破片がデフロスタの穴に入り込んでしまっているので、細かい破片がしばらく飛んで出たりして危ないんですよ。
覚えておいた方が良いですよ。 って普通はあまり体験しないですよね~
ブログ一覧 |
忘れられない事 | クルマ
Posted at
2009/12/16 22:53:59
今、あなたにおすすめ