• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タフタホワイトのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

ヘッドライトを自分で磨く

ヘッドライトを自分で磨く前からこれです。

ってか何年前のかわかりません。汗

1時間もあればできますね~。

じゃあサボるな、と。汗









以上!

手抜き!
Posted at 2020/05/11 19:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月05日 イイね!

東京モーターショー2019

東京モーターショー2019半年以上経過しておりますが、自粛中にできることを。

東京モーターショー2019!!

オートサロンと違ってコテコテのカスタムカーはそれほどいませんね。

しかし混んでいた。。。

色々隠しやすいテキトーな厳選した写真中心です。


現行タイプ
alt
はたして旧NSX-Rとどちらが高いのか、、、?


記念モデル♪
alt
もしかしたら国内唯一のNA・大排気量・FR・MT!?


こちらも記念モデル☆
alt
なんだかんだカッコいい現行R



alt
↑↑↑↑↑
間違い探し
↓↓↓↓↓

alt
上がスバルで下がトヨタ♪


この迫力

どっかで似たようなの拝見したような、、、


ホンダのライバル!?

やっぱ外車はいいなぁ、と。


近い将来の主役!?



新幹線キャリパー!?

つけてる人見たことない


ホンダならこれ!

自分コレつけたいですね


国内ホイール(だぶん)トップ!!



なんでも10年ぶりの出展だそうです!



見て終わりのブログでした~
Posted at 2020/05/06 02:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーショー | クルマ
2020年04月11日 イイね!

仕事の合間に車両基地♪

仕事の合間に車両基地♪仕事でたまたま通りました!

iPhoneでササッと撮影です。

新鶴見機関区!!




EH500・電気機関車
交直両用で、愛称は金太郎。
(何でそう呼ばれているか知りません)笑





DD200・電気式ディーゼル機関車
エンジンで発電して、モーターで走るタイプ。



EF65・直流電気機関車(国鉄色)
EF64との違いは知りません!笑
(64のが急勾配向け?)



DE10・ディーゼル機関車
重連して休んでいるようです。



中央右の青はEH200・直流電気機関車
愛称はブルーサンダー
(なぜそうなのか知りません)笑

塗装は基本、直流用は青ベースで交流用は赤ベースです。

巨人の赤い稲妻(赤手袋)・柴田勲、青い稲妻・松本匡史さんではありません!笑

中央左の青白はEF65・直流電気機関車(JR貨物色)



EF66(100番台)・直流電気機関車
割と好きな機関車です。
理由はわかりません。笑

仕事の合間にテンションが上がった瞬間でした!

それでは!
Posted at 2020/04/12 01:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2020年03月30日 イイね!

車検2019

車検2019車検、通しました。

昨年のことですが。汗

お金かかりましたが、こんなクルマはもう二度と世の中に(新車では)出てこないだろうと決意!

足回りブッシュ類を新品にしました。

リアのアッパー関連の一部はもう出ないようです。。。泣

ついでにフロントの一部ももう出ないとかで、無限に。

換えた感想は、、、

硬い、、、?

フロントが無限だから!?

ハンドルが重い?

地面のわずかなデコボコもハンドルで感じられるようになりました。

これでまだまだ乗っていけたらな、と思っております。

しかし車高、気に食わねぇなぁ。。。
Posted at 2020/03/30 22:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年03月16日 イイね!

オートサロン2019

オートサロン2019全然書いてない、全体的に全然更新してない。汗

車検通したとか何やらあるんですが、そうです、まずは「2019年」からです。

小さなことからコツコツと、、、汗
(あくまでネタ全部書こうとしてる)

ということで、書いて(載せて)いきます。

載せる基準は独断と偏見、、、汗
(他人を見えなくしやすい写真ばかり)

まずはもちろんココ!
alt


やっぱりカッコいい第2世代R!







以上、我らがスモーキー永田さんのトップシークレット!


エンジンに注目ですね!



男の4枚、ディーラーでこれは凄い!
各メーカー、環境との両立で競って欲しい!

マークX・GRMN欲しかったなぁ。



エッソ・ウルトラフロー、デンソー・サード、au・セルモ
GTよく見てた頃のワークス3台、立川さんカッコよかったなぁ。







そして70も!



1度は乗ってみたい、載せてみたい20B!
<写真は残念ながらアコード・トルネオSiR-Tに搭載された、F20B(DOHC-VTEC・青ヘッド)ではありません>笑







なんかなぁ、2019はホンダが少なかったような。











いつかは(本国)ブレンボ!



その他気になった写真はフォトアルバムへ載せてます。

本当は愛車紹介のフォトギャラリーに載せたいんですケド。
(その方が画質がいいので)

それでは!

東京オートサロン2018

東京オートサロン2014
Posted at 2020/03/20 15:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーショー | クルマ

プロフィール

「@エーケー 泣泣泣 お疲れ様でした!」
何シテル?   09/17 15:04
Twitter:Taffeta_White 椿梨央、高塚みなみ、小林あゆみ、DJ ma-mi、小嶋みつみ ≪現在のクルマの仕様は愛車紹介に載せてます≫ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
37,696㌔ 内装青が良くて‥‥ 故障祭り‥‥ 初期(純正)状態とは異なるところ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
予算100ぐらいでBNR32を探してて、CL1に出会いました。 もう乗って6年になります ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫 写真: 「オメガ/シーマスター・プロフェッショナル・自動巻」 『253 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation