• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ああ、雪不足のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

さて、ここはどこでしょうか?


某月某日、仕事?関係で来ましたよ~! ○○サーキットレーシングコースです!! 3周走りました、と言っても「試し走行」だけですけどね。別に走行会ではなく、いろいろと事情があって最高速度80km/hくらいが精一杯でした。でも楽しかったし、同時に怖かったです、というのもコースが分かってないとガードレールはないし、先行車もいないのですぐ先が直線なのかコーナーなのか分からないからです。

最終コーナーのところにコーンが立ててあったので、曲がり切れず芝生に突っ込みました(半分わざと)。来年はこんなラッキーな仕事はないだろう!
Posted at 2019/05/01 22:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとグルメ | クルマ
2018年11月26日 イイね!

地獄?からの脱出!

前回でノートPCのブルーレイドライブが原因で、win7は起動しないしwin10では起動はするが認識しなくて、にっちもさっちもいかなくてほったらかしにしていました。

よほどプロに依頼しようかとも思ったのですが、DIYイストのプライド?からまだまだ頑張ろうと今度はアップグレード品を(UJ-240 → UJ-260)ヤフオクで購入して、さらに上面まで分解してマザボとドライブの両方を手で微小合わせしながらセットしました。



ようやくwin7が立ち上がりドライブも認識しました、バンザイ!! しかも今度のドライブは2層のブルーレイが読み書きできるそうでなんだかうれしい(メディアが高そうでたぶん使わないだろうが・・・)。2020年?のwin7サポート切れ直前まで7でいこう(ご存知のようにwin10へのアップグレードは2018年11月現在でも無料でできます、2019,20は分からないけど)



普段ノートPCはこのようにテレビにHDMI接続して、時間があるときにプライムビデオを見たりします。話はそれますが、ウォーキングデッドはシーズン1は良かったのですが、2からはアメリカTV番組でありがちな「無理やり話を引っ張る攻撃」にうんざりしてもう見ていません(笑)
Posted at 2018/11/26 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC,スマホ | 日記
2018年11月07日 イイね!

CPU交換の天国と地獄②

デスクトップPCでCPU交換がうまくいったので、サブのノートPCでもやってみることにしました。実は最初にデスクトップ用にCPUを落札したとき、一緒にノート用も落札していたのです。

ただ、ノートPCはCPU交換が結構ハードルが高い上に、僕のQOSMIO V65は前もって下調べした限り最も交換が難しいノートPCだと分かりました。とにかく分解作業が多くて当然ネジ数も半端なく、明らかにプロの修理レベルだと思います。でもCPUはすでに買ってあるしデスクトップは楽勝だったので、勇気を奮い立たせてやることにしました。



細めのマグネット付き+ドライバーは必須です、また、ミニドライバーセットも必要です。それにネジ数が途方もなく多いので、僕はこのPCの1)底面、2)上面をはぐった状態、3)マザーボードの3種類の画像を印刷して、外したネジをそのプリントの同じ場所の上に並べておきました。かなり助けになりましたが、それでもネジが2,3本余ってしまいました。



次に一番難しかったのが、上面のプラスチックのフレームを外すことです。構造が分からないので力のいれ具合が全く分からず、動画を何度もスロー再生して、何度も逡巡してここで3時間くらい掛かりました。車の内装はがしが必須でした。





やっとマザーが見えてきましたがまだまだです、このPCはCPUがこの裏側に付いているのです。それだったら底面を外して交換できるようにするのが普通だと思うのですが、TOSHIBAさんは何を考えているのでしょう?



これをはぐって裏返してやっとCPU交換できます。



おそらくここで致命的ミスを犯してしまいます、このマザーを立てた状態を取り外し、取り付けの時長く維持していたからだと思いますが、光学ドライブのSATAインターフェイスを少し曲げてしまった?ようなのです。これが地獄の訪れでした。



CPU交換自体は難なく成功して認識、動作もOKでした。



i3 → i5 に変わって心持ち早くなった気がしました。ところが最後でつまずきます。

ドライブが元通り取り付けられません!! コネクターがどうしてもはまらないのです。難しいと言われているところはなんとかクリアしたのに、こんなところでつまずくとは。

その後ヤフオクで中古ドライブを買ったのですが、今度はwin7自体が立ち上がらなくなってしまいお手上げです。今現在このままで、ドライブの上位機種を買って到着待ちしてます。



試しにこのままでwin10にアップグレードするとOSはうまく動作するのですが、ドライブを認識しません、壊れているかもです。それでwin7に戻しました、どなたかこのあたりにお強い方、是非ご教授下さい。

win7のままにしたのは訳があって、TVチューナーが付いているからです。ご存じのように、何故かwin10ではどれもTVチューナーが使えなくなってしまうようです。
Posted at 2018/11/07 10:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC,スマホ | パソコン/インターネット
2018年11月05日 イイね!

CPU交換の天国と地獄①

最近メインPCが不安定というか力不足が顕著になってきたので買い換えを検討していたのだが、youtubeを見ていたとき「オーバークロック(OC)、CPU交換」という言葉が目に付いた。車にしろPCにしろ改造(この頃はカスタムというらしいw)が好きな僕にとってはこれは放っておけない! そもそも今のPCにはいっぱいソフトが入っているし、グラボ、ブルーレイ、SSD、その他いろいろ手が入っているのでパワーアップして延命できれば嬉しい。 というわけでそれからずっとPCのハードの検索の日々・・・・。

15年くらい前にキットで自作PCをやったとき結構勉強したのだけれど、すっかり忘れているしそもそもいろんな状況が様変わりしているので、一から出直しです。

まず手軽なOCから(車で言えばメーカーターボのブーストアップみたいなもの)始めるのだけれど、結論としては僕のマザーボードではチップセットがOCに対応していないのでできないということが分かった。

次がCPU交換ですが、誰でもソケットが物理的に合うかどうかは分かるけれど、ソケットが合ってもチップやバイオスが合うかどうかはよく分からない。基本的に同じシリーズの上位機種のCPUは合うであろうことや、マザーボードの詳細情報が分かるとアップグレードCPUが書いてあることがある。



そこでdual core から core2 duo E7500 (どちらにせよかなり古いけどw)に交換、ヤフオクで安く中古部品が手に入るのがうれしい。僕のHPマシンは(まあ普通のM-ATXはどれも同じだろうが)ボルト4本でCPUクーラーが外れてソケットが見える。クリップで取り外し新しいCPUを入れ替えるだけ。



あまりにも簡単で、しかもPC内を掃除もできたしこれでOSが立ち上がれば言うことはない。



あっけなく成功しました、バイオスやcmosクリアもしなくて本当に簡単でした。すぐに調子に乗ってcore2duoで最上位のE8600も買って交換しましたが、これも成功、まさに天国でした。



今度はこのマザーでは載っていないLGA775でおそらく最上位のQ9650に挑戦したい、コア数とTDPが違うのでおそらく五分五分だろう・・・・。

冷静に考えればcorei7マシンを新たに買えば早くて良いのだろうけど、どうしても悪い癖が出てしまうのですね。
Posted at 2018/11/05 23:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC,スマホ | パソコン/インターネット
2018年09月23日 イイね!

なんと!初代カローラKE10

なんと!初代カローラKE10奥様の車を買い換えるためにカローラ店に行った時、何と店内に初代カローラKE10?が置いてありました。許可を得て、写真を撮ったり乗り込んだりさせてもらいました。



50年くらい前の車ですが、とても状態が良くて55,000kmの走行でした.何でもカローラ店の重役の個人車らしいです。昔の車なので、ハンドルやタイヤがとても細くて、車幅は今の軽自動車と同じくらいでした。




Posted at 2018/09/23 22:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワイフの車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジャダー(シミー)対策その2,アゲイン! https://minkara.carview.co.jp/userid/587234/car/2382046/8043800/note.aspx
何シテル?   12/13 22:08
伊勢高校、一橋大学出身で学生時代から車が大好きで、チューンなどしていました。セリカ1600GTを2000にスープアップしたり、ハチロクもリアルタイムで乗っていて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 シルビア] 車高調交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 12:01:56
[日産 マーチ] オーディオ ナビ 10P 6P ハーネス 配列図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 22:38:20
オーディオデッキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 14:30:30

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニ (ホンダ S2000)
3台目のS2000です、それもAP1後期型ばかりです。9000回転一気で4500回転から ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2,3年ほど前から買おうかどうしようか迷っていたのですが、25年ルールが解除される?前に ...
スズキ ジムニー 23 (スズキ ジムニー)
3台目のジムニーで2台目のJB23です。前の23はリフトアップはやらなかったので、今度は ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
初めてのスバル車、水平対向、4ドアセダンです。 見た目は巨大なリアウィング以外、ふつう ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation