
イトカゲガイ科、左からネジガイ、チャマダライトカゲ、ヒメネジガイです。(ヒメネジガイは、似たような種類が多いので自信がありません)
ネジガイが2cmぐらいです。
第3の海岸で収集しました。
イトカゲガイ科の仲間の多くはイソギンチャクに寄生しているみたいです。(寄生しない種類もありますが)
特徴は、見てのとおり縦にビラビラが規則的にあるところでしょうか。
繊細で大好きな種類ですが、ネジガイ2個、他は1個づつと少ない。
(チャマダライトカゲは3箇所も穴が開いています(T_T))

ビラビラも種により異なり、ネジガイ(下)は殻に対して直角になるのに対し、チャマダラの方は斜めになります。
Posted at 2012/03/10 15:59:09 | |
トラックバック(0) | 日記