先日
Yoshiと2人でショップ巡りをしてきました。
といっても2か所ですがw
まず最初に岐阜県揖斐郡にある「伊藤自動車」さんへ。
ここでは
アライメント調整をしてもらいました。
4月から電車通勤となってしまうので、サーキット寄りの値にしてもらいました。
コーヒーを頂きながら作業が終わるのを待っていると、
問題発生!!
フロントのキャンバーを2°付ける予定が、
右側が1°20’くらいまでしか寝かせられないとのこと!? Σ( ̄ロ ̄lll)
左側は問題無かったので、どうやら
以前YZでコースアウトした時の影響のようです・・・orz
リアは歪んだアームやらを交換したのですが、
フロントは未交換だったため、このような事態となってしまいました(´・ω・`)
フロントも歪んだパーツの交換が必要ですね(-_-;)
そして、最終的にこのようなアライメントになりました
「フロントもう少し欲しいけどしょうがないね(^_^;)」
と、言われてしまったので次回はバッチリ直してから持っていきたいと思いますb
次は愛知県西春日井郡にある「春日自動車」さんへ!
ここでは
リアフレームエンドバーを付けてもらいました。
以前、ここを補強するとリアが安定するという話を聞いたので、
「春日自動車さんにあるみたいだから、このまま行っちゃう?」
ってな感じで、さっそく電話しましたw
運よく1本在庫があったので、春日自動車さんへ向かいました。
営業時間外にも関わらず快く作業をしていただきました(≧∇≦)
これが付いてます↓
フロアの補強カバーより効果は薄いかもとというお話でしたが、
走り出してビックリ!!
まず、付けるまで鳴っていた内装のビビりがなくなりました。
次に、これはデフトラクションカラーを付けた影響もあるのですが、
バーを付ける前より、アクセルを踏んで曲がっていけるようになりました♪
今まではリアが不安定で踏めなかったんです(^_^;)
最後に底突きしてたリアサスが、しなやか?に動くようになりました♪
これより効果のあるフロアの補強したらどうなってしまうんでしょうwww
あと、マフラーの話をしたのですがオススメありますか?と聞いたところ、
「「RS FACTORY STAGE」さんのNA用2寸管ハーフSplマフラーがいいよb」と教えていただきました♪
しかし、新品はちょっと手が出ません・・・orz いつか付けてみたいですね(^_^;)
結局今は別のマフラーが付いていますw
ロードスター尽くしの一日でとても充実した一日でした(≧∇≦)b
ブログ一覧 |
ロードスター | クルマ
Posted at
2012/03/31 02:56:39