• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャメルイエローのブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

X70のカーナビ化

X70のカーナビ化 ログ取りのために購入したタブレットPC ViliV X70ですが、良いポジションの車載位置がなかなか見つけられずにいたのですが、先日オートバックスの処分品コーナーで見つけた携帯電話ホルダーを加工したら、組込ナビのような仕上がりになったので、以前から購入を検討していたMapfan Naviを導入しました。

 現在使っているポータブルナビよりもGPSの感度はいいし(今のが悪すぎるともいえる)、画面は大きいしでとりあえず言うこと無しの満足状態です。Pocket WIFIを持っているので、通信オプションにも加入しました。これで渋滞情報もばっちりです。通信オプションは若干価格設定が高い気もしもしますが、携帯のNaviTimeを解約したので、プラマイゼロです。
Posted at 2010/08/24 16:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年08月17日 イイね!

イージーミス

 これまで何度か発生していたセイフティーモードですが、やっと原因が分かりました。私のイージーミスでした。

 原因はブーストリミットでした。ブーストリミットは一番最初の書き換えのときにテキトーに数値を上げただけで、それ以降はまったく気にしていなかったのですが、中域のセッティングを変更したときにオーバーシュートがリミットを越えてたみたいです。ブーストリミットはただ燃料をカットするだけと思い込んでいたので、ブーストリミットが効くと同時にセイフティーモードが発動するなどとは夢にも思わず、数値のチェックすらしてませんでした。

 ブーストリミットを引き上げてからは、以前のセッティングのままでもセイフティーモードは発動しなくなりました。ATが弱点と言われていたので、勝手に原因はAT周辺にあると思い込んでいましたが、全くの間違いです。誤情報を発信してしまい申し訳ありません。

 御殿場にあるPROVAの小さなガレージに寄る機会があり、エンジニアさんに話を聞くことができました。EJ20のチューニングノウハウではあるが、高回転域のブーストを無理しなければ、中域のブーストは多少高めでも問題は無いと言うことです。現時点でサーキットを走る予定のない私は、調子に乗って中域のブーストをさらに1.3まで引き上げてみました。これはなかなかのものです。しかし、常用するのは恐ろしいので、S#はスクランブルブースト扱いに格上げ。安全圏のブーストでS#を常用するのと、どっちが使い勝手がよいのか判断に迷いますが、しばらくはドッカンブーストを楽しんでみようかと。

Posted at 2010/08/17 08:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2010年08月05日 イイね!

ブーストアップの見直し

 1年点検のためにいったんノーマルに戻したため、これまでの反省を反映させたセッティングに修正してから、ECUを書き換えました。この作業ずいぶん久しぶりです。

 ブーストアップしてからこれまでに5回ほどセーフティーモードが発動しています。ログにはおかしな数値は記録されていないので、エンジンまわりではなく、ATかデフで異常を検知しているものと予測されます。セーフティーモード発動時のATF油温は、それほど高いものではありませんが、私の場合は油温センサーがドレンボルトに取り付けられているので、信憑性はいまいちです。走行時と停止時で油温が変化するので、おそらく実際の油温と、走行時の油温表示では5~10度ほどの誤差があると思われます。負荷がかかったときの瞬間の油温上昇はそんなものではないのかもしれません。

 セーフティーモードが発動したタイミングは、高回転時ではありません。低回転からキックダウンさせずに全開にすると、エンジン回転は4000くらいまで一気に上がり、ATのロックアップがはずれてクラッチが滑った状態で車速が上がっていくのですが、このときに発動することを確認しています。4000回転あたりをピークにブーストアップさせたセッティングだったので、おそらくはATがその負荷に音をあげているのはないかと。

 低中間のブーストを控えめに、それに合わせたDBWも若干修正したセッティングでしばらくは様子をみてみます。

 エンジンはなかなかのポテンシャルがあるのに、それを生かし切れないミッションなのは残念なことです。欧州車は7速ATが当たり前のような時代なので、スバルさんもがんばってくださいね。
Posted at 2010/08/05 07:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU | 日記
2010年08月05日 イイね!

1年点検

 1年点検をしてきましました。1年間の走行距離は8000キロ。春頃から仕事が忙しく、あまり走れていないので、走行距離は伸びてないですね。念のためECUをノーマルに戻してから、ディーラーへ。

 実は、何度かセーフティーモードが発動しているので、ブーストアップしたことは内緒で、念入りな点検をお願いしましたが、ECUをリセットしてしてしまったために、コンピューター点検では何もわからずということでした。目視での点検でも異常は見られないと。

 前回のオイル交換の際に入れた添加剤MT10で、なにやら不具合が報告されたとのことで、今回ともう1回分オイルとフィルターが無料交換できるとのことです。点検パックにも加入していたので、次回の半年点検までの間に、実に3回ものオイル無料交換の権利があると・・・ 使い切れません。
Posted at 2010/08/05 07:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2010年04月11日 イイね!

ロギング用タブレットPC

ロギング用タブレットPC ロギング用にタブレットPCを購入しました。韓国のメーカーから発売されているViliV X70というモデルです。たまたまオークションに手頃な価格で出品されていたものを落札です。

 車載キットもついてきたので、簡単に取り付けできました。とりあえずはドライバー側につけてみました。ちょうどバイザーを下げたくらいの位置です。ただ、老眼が進行中の私にはちょっと近すぎでしたので、写真を撮った後でバックミラーの左横へ取り付け位置を変更しました。

 1.33GHz / 1GB / 32GB SSD / 7インチWSVGAというスペックですが、ロギングには十分です。SSDなので振動を気にしなくてもいいという利点もあります。

 GPSも載っていてカーナビとしても使えそうなので、MapFan Naviの購入も検討中です。

_
_
Posted at 2010/04/11 21:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

20数年ぶりに新車購入。これを機に自車の履歴でもつけていこうかと みんカラ デビューです。 生きてるうちにしたいこと・・・ アウトバーンをポルシェで300km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
そこそこ速く、結構安く、しかもスポーツAT、私的にはバランスの良い車です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
4年付き合いました。気に入っていましたがGRFに試乗して、心変わりです。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation