• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

1988 WSPC WEC IN JAPAN FUJI 1000km Part3?

投稿日 : 2010年12月09日
1
富士でのプロトタイプカー世界選手権は、このレースが最後ですよね。

ザウバー・メルセデスC9のマウロ・バルディ/フィリップ・ストレイフ組で結果はリタイヤ。
AEG(ドイツの電機メーカー)のスポンサーカラーは1988だけ。
翌年からのシルバー一色よりカッコイイと思いますが、どうでしょう。
2
期待されたトヨタ88C-V、斬新なスタイルで期待されましたが。
前戦の富士500マイルから登場したばかりでした。
セッティングとか、マシンにもいろいろな問題があって実力を発揮できませんでした。
3
アドバン・ポルシェ962Cは、高橋国光さんと茂木和夫さんのコンビ。
さすが全日本耐久チャンピョンの国さんです、海外の強敵を相手に6位入賞。
4
ドイツからやってきたワークスのポルシェ962C。
最新式のターボエンジンやボディワークなど、オリジナル962Cの最終型になるんでしょうか。シャシーは88ルマンでのアンドレッティファミリーが乗った19号車のようです。

ドイツ人名ドライバーのクラウス・ルドヴィックとプライス・コブのコンビでしたが・・・残念ながら、優勝のジャガーに1周届かず2位。
でも、ワークスの意地は見せたと思います。
5
スティーブン・アンドスカーとアンドリュー・ギルバート・スコット組は、オートビューレックス・モータースポーツから出場のSTP・トヨタ88C。
6
ブルーノ・ジャコメリとオスカー・ララウリのレイトンハウス・ポルシェ962Cはクレマーレーシングのマシン。
後ろにちょっと見えるのが、ニッサンR88V 伊太利屋CABIN で、和田孝夫さん/アンデルス・オロフソン組。
7
103番がC2クラス優勝のスパイスSE88Cでサラザール/シリング組。
後方の111号車がゴードン・スパイス/レイ・ベルム組で決勝はリタイア。
どちらも、英国のBPスパイスエンジニアリングからエントリー。
8
真っ白なカラーリングが、逆に新鮮ですね。
決勝時には、マルカツさんとかのロゴやステッカーが増えていたような。

チーム。デイビー(英)から出場、ドライバーはチームオーナーのトミー・リーデイビーとトム・ドット・ノーブル、池谷勝則さん

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation