ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [トモさん@黄色い豆鉄砲]
トモさんのお部屋
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
トモさん@黄色い豆鉄砲のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年08月26日
一文字3.5万円
ってことで自動二輪の免許取ってみました。
もちろん自動車学校通いですよ。
合格自体はちょっと前にしてたんですが誕生日が近かったので、誕生日後の休日の今日、免許センター行ってきました。誕生日後だと更新が一年延びるので.....
これでハーレーもBMWも隼も(金が有れば)乗りたい放題。
まぁ、当面何か乗る予定は無いんですが、免許だけは体が動くうちに取っておこうかと。
これで休日はゆっくり寝れるわ。
それにしても驚いたのがうっかりさんの多さ、免許センターに普通二輪と、大型二輪の更新で2回行ったがどちらも期限切れの方が多数いらっしゃっていました。皆さんもお気を付けください。
ついでに裏面
ついでに燃費記録1件追加。
Posted at 2015/08/26 18:39:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2015年08月07日
一年点検
今日はディーラーで一年点検。
特に不具合は感じないが、15年目標ですし、
私の信条は「早期発見早期治療」。一応「法定」ですし。
6年間で走行43,000km。年間7,000km強か。
オイル+エレメント交換。
タイヤーローテーション
室内清掃
成敗が必要な不具合箇所なし。
とりあえずは安心。
代車はワゴンR。最上級FZ。走行670km。
S-エネチャージ、レーダーブレーキサポート付き。
S-エネチャージ初体験。充電、モーターアシストがグラフィック表示されるのは楽しい。
アシスト効果はそれほど実感できなかったけど、アイドリングストップからの再始動時は
従来のセルスタートではないらしくとっても静かでした。
レーダーブレーキサポート付きなので壁に特攻実験.....は、しませんよさすがに。
ハンドルは革仕様だし、スイスポにはOP設定すらなかったステアリングにオーディオスイッチ付いてるし、
しかし、まさかのオーディオレス.....
せっかく昨日CD作ったのに。せめてCDくらいは.....
久しぶりに携帯電話のオーディオ機能使いました。
返却時はガソリン満タンで返却って書いてあったので近くのGSで給油。
42km乗って6リットル。燃費7km/l.....
まぁ借りたときから燃料計1目盛り分減ってたんですけどね。
前借りた人、ルールは守るように!!
燃費更新5件。
エアコン使用率上昇とともに下がる燃費。
今回はアイドリング多目でしたしね。
Posted at 2015/08/07 20:38:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2015年04月15日
春のメンテナンス
休日に晴れたので春のメンテナンスしました。
まずは洗車。とは言ってもいつもの洗車屋さんにお任せ。
おうちに帰ってきてワイパー3本交換。今回はゴムのみ。
冬の凍結で痛んでるので梅雨までに交換しなきゃね。
ついでに梅雨対策で超ガラコを施工。
ついでに内窓を拭き拭き。きれいになりました。
そろそろクーラーの季節だがエアコンフィルターはどうしようかなぁ。
P.S.燃費記録7件更新。
いつも使ってるエネオスからIDEXに変更しました。
Posted at 2015/04/15 20:54:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2014年11月27日
黄色い車のデメリット
黄色い車のデメリット
1.色褪せしやすい。
黄色と赤の2トップですね。経年劣化でだんだん白っぽく。
コーティングで対紫外線防御してあるがどうだろうか?
2.買い取り査定が安い
日本じゃ白最強ですねぇ。スイスポはイメージカラーだから大丈夫なのか?
まぁ、査定0まで乗り潰すつもりですけどね。
3.虫が寄ってくる
洗車屋の店長曰く「拭き取り中にも虫が寄って来て大変」とのこと。
プロ公認です。
4.そして今、猛烈に実感中
火山灰が目立ちやすい。
この黄色と黒のコントラストが.....
阿蘇山が活発化っていったから予想はしてましたが実際来るときついわ。
まぁ、火口付近はもっとひどいんだろうなぁ、農家さんも大変みたいだし。
すぐ収束してくれると良いんだけど。
p.s.
燃費記録7件更新
夏のエアコン使用の影響がモロに出ました。
Posted at 2014/11/27 17:50:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2014年10月17日
新パソコン完成
新パソコンが完成しました。
久しぶりの自作だったけど相性問題等もなくすんなり起動。
現在データの引っ越し作業中。
スペック
マザーボード
GIGABYTE GA-Z97X-UD5H
Z97チップセットのミドルレンジマザー。
CPU
Intel Core i5 4460
使用用途的にi3どころかCeleronでも十分なんですが
今まで使っていたノートもi5なので自作機もi5にしてみました。
i7はさすがに不要。
メモリ
CFD W3U1600HQ-8G 8GB×2
これも無駄に16GB。8GBでも十分なんですけどね。
CPUクーラー
Thermalright AXP-200 MUSCLE
さらに無駄パーツ。
オーバークロッカーでもエンコードマニアでもハードゲーマーでもないので付属のリテールクーラーでも
十分なんですが、見ための迫力があって良い。
まぁ、ケースに入れたら見えないんですけど。
SSD
PLEXTOR PX-256M6S
起動ディスク用に。初のSSD購入です。容量は余裕の256GB。
512GBは高すぎです。
HDD
東芝 MD04ACA300BOX
3TBデータ保存用に。
ODD
パイオニア BDR-209XJBK/WS
BD-RXL対応ドライブ。まぁXLはメディアが高すぎて使えませんけどね。
ケース
IN WIN IW-BWR143
価格の割に作りが良い。
以前はオールアクリルの透明ケースとか、LEDファン満載の光物とか使ってましたが
今回は落ち着きのあるスタンダードなケースに。
電源ユニット
ENERMAX Revolution-X't / ERX430AWT
80PLUSゴールド取得の高効率電源。
フラットケーブルで組みやすい。
ミドルレンジCPUとグラボ無しなので430Wで問題なし。
OS
Windows 8.1 Update
使い慣れた7と迷いましたが、せっかくなので8にしてみました。
確かにいろいろ変っていてちょっと不便に感じますが、そのうち慣れるでしょう。
7と同じようなインターフェイスにするソフトもあるようですし。
モニターアーム
サンワサプライ CR-LA352
パソコンデスクとして使用しているメタルラックに取り付け。
便利ですね。もっと早く買えばよかった。
ディスプレイ
アイ・オー・データ機器 LCD-MF234XNR
格安23インチワイド液晶⇒初期不良でメーカー送り。
格安だから画質がどうとか、音質がどうとかは言いませんが、初期不良は勘弁してください。
ちょっと使った感想は画質、音質ともに気になる点なし。
まぁ、画質とか音質とか違いの判るほど敏感ではございません。
現在はもともと持っていた
acer V193
19インチスクエアタイプ
別にディスプレイ持ってて良かったよ。
モニターアームの付け替えや梱包と発送が面倒だったけど。
帰ってきたらまた付け替えか。
今回はOfficeは無し。Officeが必要な時はノート使います。
さて、動かないソフトとか無いといいんでけど。
改造したい病が出ませんように.....
Posted at 2014/10/17 17:43:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| パソコン/インターネット
次のページ >>
プロフィール
トモさん@黄色い豆鉄砲
[
広島県
]
前は色々やってましたが今はまるっきり大人しく。 快適装備中心(予定)です。誘惑に負けそう..... 優柔不断で小心翼々です。
7
フォロー
8
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
トモさん@黄色い豆鉄砲の掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
2009年9月18日。納車されました。 外見ノーマル。MT。 LEDテール装着しました ...
日産 キューブ
H20.5.1~H21.9.18 中古で購入。 オーディオ付けて、リモコンエンジンスター ...
スズキ Kei
まだ丸くなる前の相棒。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation