• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

とある企画 Disc:3

とある企画 Disc:3 歌は世につれ世は歌につれ

こんばんは

最後までこのスタイルを貫きました

これもまたオレr(ry

いろいろ書くのも面倒だし、誰も読まないとおもうのでさっさと先に進めますか

あ、そうそう

全部で39曲と書いてましたが、なんか中途半端だったので+1曲で40曲にしました

1曲増えてもコンセプトであるCD3枚組みには全然容量的にも問題無いですからね

①「Liz Triangle」 「White Lotus...」 「White Lotus...」



いきなりこの曲を1曲目にしてしまいました

好きなのはもちろんとして、東方アレンジ界の中でも屈指の名曲だと思ってます

アレンジもさることながら歌詞も良すぎて泣けます...

②「CYTOKINE」 「Dead man's hand」 「Throw your cards down」




完全のアレンジの仕方が好みなので選んだようなものです

ええ、洋楽が好きなので(笑)

歌唱力にも注目してもらいたい1曲ですね

③「サリー」 「シンドローム」 「con~痕~」




正統派ロックアレンジも捨て難いです

どこか物悲しい感じのあるアレンジですけど、作詞が更に際立ててますね

プラスしてヴォーカルが茶太さんというのも反則かもしれません(笑)

④「MisteryCircle」 「幻想パラノイア」 「パラノイア」



なんかロックとかメタルが多いのは仕様なのでご了承ください(´∀`*)

この攻撃的なサウンドは癖になります

⑤「いえろ~ぜぶら」 「東方月響歌」 「月の律動~Rhythm of the moon~」




ソロVer.もある曲ですが、私は断然デュエットVer.が好きです

作詞や曲の雰囲気を考えるとむしろデュエットだからこそ良い曲なんだと思える面もあるかもしれません

⑥「SYNC.ART'S」 「CHAOS」 「おみなえし」




東方アレンジでも古い部類になってしまう曲ですね(C73初頒布)

オーケストラ風アレンジも好きなので選びました

気持ちが引き締まるというか凛とさせられる感じが良いですね

⑦「はちみつれもん」 「東方紅桜蒼月」 「春色小径~fleur Rouge Mix




良くも悪くもこれぞ同人音楽だと思える1曲ですね

でもテンポの良いアレンジは素直に上手いなと感じます

ま、今のご時世メジャーだからといって良い曲だとは限らないですし(ぉ

⑧「Halozy」 「Future Love」 「Three Magic (DiGiTAL WiNG TRANCE Remix)」



今年頒布されたCD、そして曲の中でも5本指に入るくらいお気に入りな1曲です

トランスアレンジ・感情の摩天楼・3Lさんなんて私にとっては一粒でなんとやらですよ(笑)

いやぁ、ほんとに何回聴いても飽きません

⑨「Silver Forest」 「Vermillion Summer」 「萃夢想歌」



疲れた時にふと聴きたくなる曲って感じでしょうか

歌詞もなんというか大人向けなのかなぁと

どことなく郷愁に駆られる心温まる曲です

⑩「Crest」 「月悠インサニティ」 「 レゴリスの砂時計」



おやすみソング第3弾ですね

聴いてると落ち着けるし心休まります

歌謡曲風なのも私好みです(笑)

⑪「Pizuya's Cell 」 「Merciless Lazuli Rose」 「Merciless Lazuli Rose」




オルタナティブメタルとか好きなので選びました

洋楽好きとしては聴いた瞬間「おっ」と思うほど惹かれた曲でしょうかね

⑫「efs」 「悠久幻想郷」 「赤色の肖像」



しっとりとしたセプテットアレンジも良いものです

久しぶりに阿部左さんが歌っている新曲が聴けたというのもポイント高いですね

⑬「サリー」 「アイス」 「CarryOn」



原曲の「紅楼 ~ Eastern Dream... 」の持つ哀愁感が好きなので選んじゃいました

ロックアレンジですけど雰囲気は損なわれていないと思います

⑭「RegaSound」 「Valkyris」 「月の雫」


 

ラストの曲になります

トリを飾る曲はこれしかないと最初から決めていたんですよ

アレンジ・歌詞・歌い手さんどれを取っても秀逸で、聴いてるとジ~ンとなってくるなぁ(T_T)


はい

如何でしたでしょうか?

これで40曲全て紹介し終えました

感想として

毎回面倒だった

でしょうか(笑)

いや...コメントも添えるとほんと面倒で考えるのも大変でした(笑)

余談になりますが、一応曲順もどのようにしたら良いか考えてるんですよ(笑)

それはさておき、こうやって見てみると完全に私の好みだけなので「なんでこの曲が良くて選んだの?」とか思われそうですが・・・それはどうしようもないです

私の好きな曲を選んだわけですからね

ロック・メタル・トランス・ユーロビート・エレクトロ・ハウス・クラブ・ポップス・歌謡曲・etc

このへんのジャンルが好きなので他からは選べません

正直アニソンぽいのとかラップやハードコアとかは好きじゃないです

さすがに東方アレンジでレゲエアレンジは聴いた事無いけどレゲエとかも聴かないですね

そして電波系も無いガチなアレンジだけになってしまってます

つまんなくてすみません(笑)

最後に1~3全てブログ見て聴いてみたよという方はありがとうございます

これからも東方アレンジ界、ひいては同人音楽界がより楽しめるものである事を願いつつ〆させていただきます
ブログ一覧 | 東方 | 日記
Posted at 2012/09/27 02:50:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

明日への一歩
バーバンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 19:22
ほんと各種ジャンルが豊富で歌い手さんも大勢いて一つのジャンルが確立してますよね☆

どれもこれも良くて中々選ぶのは苦労しますがそれも一つの楽しみですww
コメントへの返答
2012年10月8日 1:54
一つのカテゴリーでこれだけ富んだ内容というのは他に無いと思います
原曲云々は後からでもどうにでもなりますしいろいろな人に聴いてもらいたいです

そのへんは唯一と言ってもいいデメリットですね(笑)
1からスタートだとどれ聴いたらいいかわかりませんし、またどのサークルが好みなんだろうと探すのも一苦労です

2012年9月30日 17:15
まだ聞くのが追いついてないけど、知らなかったサークルでええなーというのもあって楽しませてもらってます。2枚目の2曲目とかまさにソレっす。
ワシも2枚目とか作りたいなあと思いつつ地味に手間な作業になるし手もつけられてないですが・・
曲順考えるのとかすごい難しいですよね。学生時代に車でかかってたCDの曲を飛ばしたら「この曲順で一つの作品なんやから飛ばすな!全部聞け!」と先輩に怒られて、その考えに納得したことがあって、自分で順番決めてアルバムとしちゃったことが、こんなことしていいんだろうかと微妙な罪悪感というか背徳感というかで辛い楽しいのでした
コメントへの返答
2012年10月8日 1:58
まぁ、じっくりゆっくり聴いてくださいませ
全てのサークルの曲を聴けるわけでもないですし、何らかの方法で良いなと思える曲やサークルを見つけた時は嬉しいもんですよ

順番は・・・あくまでも個人の妄想も含まれてます(笑)
特にサークル縛りや原曲縛りもありませんので完全に趣味丸出しです
順番考えるのも楽しかった、もとい苦労しました(笑)

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation