• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィットスタイルのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

MKJPメンテナンスDVD購入!



MKJPさんからリリースされているドレスアップDVD(メンテナンスDVD)を購入しました!
バンパーの交換方法から、スピーカーの取り付け方法まで動画で解説されています。
僕はDIYはまったくの初心者なので目からうろこな内容でした!

DIYマスターの河村さんの「こんなのできたらいいな」から始まったDVDだそうですが、
備えておけば安心のDVDです(^-^)v

写真に写っているのは同時購入したラチェットです。首振りラチェットで予想通りの便利な工具です!
Posted at 2012/01/14 00:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月25日 イイね!

ホンダフィットが納車ランキング1位!

ホンダフィットが納車ランキング1位!2009年の1月~6月の自動車販売台数(新車乗用車販売台数ランキング)でなんとフィットが65,589台で1位となりました!(*^-^*)





ホンダ『フィット』の販売台数は、

2009年1月8723台(1位)
2009年2月9551台(1位)
2009年3月15997台(1位)
2009年4月10481台(1位)
2009年5月8559台(2位,1位は、トヨタプリウス)
2009年6月13016台(2位,1位は、22292台でトヨタプリウス)


という結果でした。コンパクトカーで他にランキングしているものは、トヨタ『ヴィッツ』50451台,マツダ『デミオ』25966台という感じで、フィットは、ヴィッツに15000台の差をつけての1位になったようです。


2009年は、トヨタのプリウスが登場し5月以降は首位を奪われる形になったフィットですが、まだまだ勢いは止まらないようです(*^-^*)これから、街中でGE系が増えていくでしょう。前代モデルのGD3,GD1,GD2,GD4などのGD系も、まだまだ現役で沢山走っていますので、これからいよいよGE系が勢いを増していく感じでしょうか。

コンパクトカーブームはまだまだ終わりそうもありませんね(^^)
Posted at 2009/09/25 11:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットについて | クルマ
2009年09月09日 イイね!

フィットに最適なオイル

フィットに最適なオイルフィットをはじめホンダのエンジンに採用されているVTECは、そのふけ上がりの良さや出力パワーの高さで有名です。特に1990年代に登場したタイプR シビックタイプRとインテグラタイプR そしてNSX-R は、VTECエンジンを更にチューニングを行い、現在のスポーツのホンダといわれる所以を生み出したエンジンであるといえます。.



そんなVTECが搭載されているフィットですが、最適なエンジンオイルの粘度(オイルの硬さ)は、ズバリ、1.5LのフィットRSで、5W-30,もしくは5W-40、1.3LのVTECで、0W-20,もしくは5W-30です。この粘度は、フィットの取扱説明書でも推奨されている純正オイルの粘度でもあります。フィットにチューニングメーカーのスポーツ向けのオイルを選択するときも、粘度に関しては、それらに従ってまず問題はないでしょう。

 

ホンダのチューニングメーカーである無限でいえば、レース用オイルに近いストリートユース向けオイル「REV-R」がSAE 5W-40の粘度となっています。フィットRS向けですね。「REV-R」は完全化学合成油(100%化学合成油)なので、信頼性は言うまでもありません。

 

もう一つ無限のオイルでラインナップされている「REV-S」は、半化学合成で、粘度はSAE 0W-20となっています。こちらはフィットRS以外の、1.3LのSOHC i-VTEC向けでしょう。
 
フィットに限らずホンダのエンジンは、非常に高性能でハイレスポンスです。高回転域まで回すと非常に気持ちのよい伸びで、ついついエンジンを酷使してしまいがちだと思いますので、エンジンオイルは良いものを選択するようにしましょう。待ち乗りでもあまり飛ばすことが無いという人はもちろんホンダ純正オイルでも問題ありません。

 

※ちなみに無限にはオイルフィルターもスポーツ向けのものがラインナップされています。15400-XK5B-0000です。走りを追及する人は、オイルフィルターも高性能なものを選択するようにしてください。
Posted at 2009/09/09 23:33:14 | コメント(0) | クルマ
2009年09月09日 イイね!

スプーン フィット2003

スプーン フィット2003フィットのデモカーを探していたら、スプーンのフィットを紹介しているサイトを発見しました!



そのサイトによると、車重が1tを切り、990kg,エンジンパワーが126ps(馬力)という、非常に軽量なマシンになっていました。改造箇所は、マフラー・サスペンション・トランスミッション、レーシングタイヤ、などなどしかし、これは、ゲームの中のフィットのようです。実際スプーンのフィットは存在しますが、この画像で紹介されているモデルの存在はわかりません。

ただ、グランツーリスモの中で登場しているのでおそらく実在するのでしょう。どちらにせよカッコイイフィットです。カラーリングといい、スペックといい申し分の無いフィットです。ここかでチューニングや改造を行うとフィットでも非常に高額になるでしょう。

このフィットの得意分野はおそらく峠じゃないでしょうか。。。990kgであれば、ダウンヒル(下りコース)は無敵じゃないでしょうか!
Posted at 2009/09/09 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットについて | クルマ
2009年09月07日 イイね!

ホンダフィットといえば無限

ホンダフィットといえば無限ホンダのチューンメーカーといえば最初に出てくるのが無限ですね。無限ではフィットのデモカーを紹介しているサイトがあります。


無限のフィットの専用サイトでは、壁紙のダウンロードやデモカーに実際に装着されているパーツの解説・購入などフィットに対する無限の熱き想いに触れることができます。
ホンダはスポーツカーというイメージが強く、シビックやインテグラ、S2000、NSXなど多くのスポーツカーが存在します。
しかし、フィットはスポーツモデルではありません。もともとコンパクトカーという名のもとに生まれた車両なのでそれは仕方がありませんが、
現在フィットは非常にスポーツ志向の強い車両になっているのも事実です。チューニングショップの中には実際にフィットを改造して、
2000ccターボ車両などを軽く抜いてしまうフィットも存在するようです。

現在フィットは、メーカースペックではRSが一番スポーツ志向の強いモデルになっていますが、これからフィットのタイプRや、脅威のスペックのフィットなどが
登場するかもしれません。いずれにせよホンダという熱いメーカーの動向に期待です。

※もしかするとフィットのハイブリッドモデルも登場するかもしれませんね。
Posted at 2009/09/07 02:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットについて | クルマ

プロフィール

「MKJPメンテナンスDVD購入! http://cvw.jp/DS1Hq
何シテル?   01/14 00:06
3年乗り継いだ先代フィットを売却し、ついに人生初となる新車フィットGEを購入しました。 まだまだ分からないことばかりですが、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィットDIYブログ 
カテゴリ:フィット関連リンク
2009/09/07 02:23:29
 
ホンダフィットとは -wikipedia- 
カテゴリ:フィット関連リンク
2009/09/07 02:22:45
 
HONDAフィットRS公式サイト 
カテゴリ:フィット関連リンク
2009/09/07 02:21:51
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットのサイズが自分に丁度いいです(^-^) これからもフィットを乗り継いでいくと思い ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation