• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

 昨日の晩飯

”名物に美味いもんなし”・・・・っって言いますが、こればっかりは事情が違います。

今年は
キリタンポだまこ餅 の豪華セット?です。

鍋底にはギッシリだまこ餅が敷き詰められています。

しかし、比内鳥のスープって、なんて美味いんだろう (o^-')b アッパレ!!

※1年経つのって、年々早く感じる


ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2010/12/12 18:10:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

昼休み~
takeshi.oさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年12月12日 18:16
だまこ餅って秋田に生まれてた人にしかわからない気がするがまん顔どうしてもキリタンポが有名だしね

俺は両方大好きですよほっとした顔比内地鶏のダシは最高です
コメントへの返答
2010年12月12日 18:51
仙台でもだまこ餅あるんだすか?

特にダシをたっぷり吸い込んだ翌朝のだまこ餅は最高ですね。

去年もブログに書きましたが、セリの根っこも捨てがたい美味\(^o^)/
2010年12月12日 18:26
オラは秋田生まれですよ

次の日のだまことセリの根っこはマジで旨いですよね
コメントへの返答
2010年12月12日 18:34
えっ、秋田だったのw(゚ー゚;)wワオッ!!
2010年12月12日 18:27
師匠ん家のご飯は、いつもうまそう。。。

最近、コンビニ弁当、ほっともっとのオンパレードです(泣

早く、家庭料理が食べたい。
コメントへの返答
2010年12月12日 18:37
ほっともっといいじゃないですか~

昔、すきやき弁当にハマッたことありましたよ。

家庭料理って、まさかコメダグラタン(核爆
2010年12月12日 18:32
おばんです~♪

母方の実家が秋田なので、よく食べてましたよ~
ハタハタ鍋も美味しいですね~(母方の実家はハタハタ漁してます)

セナさん、スゴイ!
自分は昨晩何食べたか思い出せない!!!(爆)
コメントへの返答
2010年12月12日 18:42
こんばんは~

お母様が秋田ですか。
だんだん世間が狭くなってきた(笑

ハタハタは小さい頃は大嫌いだったんですが、今では大好き。
でもなかなかいいもん手に入らないですね。
高いし~

アテさん、脳検査に行きましょう(笑
2010年12月12日 18:39
いいですねーーーきりたんぽ、、好きです。
冬の鍋のひとつですよねーーー。。。

うちは、モツキムチ鍋でした。。。。
寒い日にはキムチいいですねーーー(^o^)
コメントへの返答
2010年12月12日 18:47
ほんとキリタンポはこの時期の楽しみの1つです。

キムチ鍋もいいですね!
でも北海道はやはりカニ。

昔、毛ガニが採れ過ぎて、畑に撒いた・・・って話聴いたことありますが、秋r田でも最盛期のころは、ハタハタを畑に肥料としてまいていましたよん。

2010年12月12日 18:47
こんばんま~!

だまこ餅かは知りませんが、酒田では似たような食べ物がありますね~
ご飯に小麦粉を足して作っただんごを鍋できりたんぽ鍋みたいに煮る物ですが・・・

鍋おいしそうです♪
是非食べに行きたいですw
コメントへの返答
2010年12月12日 18:56
こんばんは~

多分作り方は秋田と同じですね。

ご馳走しますんで、LED全照して来て下さい(笑
2010年12月12日 20:30
セナさんのブログを見ると、なぜか安心するGYRです(核爆
まぁ、いわゆる『中毒』ってやつですね(^^;

鍋の季節ですか…
最近食べた鍋は…

カレー??
コメントへの返答
2010年12月13日 1:45
こんばんは~

またまたご冗談を(笑

カレーもある意味ナベの仲間だすね。

そうゆえばまだおでん食べてないなぁ~

コンビニのはフタしてないんで、食べる気しないし~
2010年12月12日 20:47
こんばんは(^3^)/

我が家も今夜はキリタンポ鍋でした(^ー^)

やはり旨いですよねexclamation×2

最近鍋の時は食べるラー油を入れて食べるのがマイブームわーい(嬉しい顔)

ぜひお試しをexclamation×2最高ですようまい!指でOK
コメントへの返答
2010年12月13日 1:51
こんばんは~

今日はドモでした(〃⌒ー⌒)/

えっ!
神奈川までキリタンポが浸透してるとは(笑

今度ラー油で試してみましょう。
でもいなげやの食べるラー湯、美味しくにゃいから不安(ー。ー)フゥ
2010年12月12日 22:08
おばんです(^^)/

今年は諸事情で農家お休みしたんで、「新米でダマコ鍋」出来ませんでした・・・(T_T)

比内鶏のスープもイイですが、比内地鶏のスープは最高です♪
脂が違います!
最近は、隠し味に味噌を少し入れるのがマイブームですv(^^*)
コメントへの返答
2010年12月13日 1:57
こんばんは~

今年はいろいろありましたからねぇ~
来年に期待しましょう。

今回のセットは大館産じゃなく、秋田市民市場産で、キリタンポ結構でかく、食べ応え十分でした。

やはり比内地鶏は格が違うんでしょうね。
味噌!φ(・_・”)メモメモ
聴いただけでよだれが・・・・
2010年12月12日 22:36
こんばんは~っ。

う~っ、美味しそう~っ。
恥ずかしながらワタクシ、未経験です。

これに合わせるお酒は何でしょう?
やはり日本酒?

あっ!sennsaさんは、
飲まないんでしたっけ(汗)??
コメントへの返答
2010年12月13日 2:08
こんばんは~

まもなく丑三つ時((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ

今ではスーパーでも売っていますので、機会があったら是非!

好みですが、やはり日本酒でしょうか。
フーフーしながら一番しぼりも捨てがたいですね。

おいら飲めるんですが、自ら進んでは飲まないですね。
なので我が家は晩酌なしよ(笑

これでも若いころはビールを浴びるほど飲んで”ビールなんてウガイしているようなのも”って、いきがっていましたよん(笑
2010年12月13日 21:45
こんばんは。

きりたんぽって食べたこと無いですがどんな感じですか?

パッと見ちくわみたいですが…

ウチでも最近は夕食に鍋が多いです(汗
コメントへの返答
2010年12月14日 3:56
こんばんは~

お久しぶりで~す♪

キリタンポは秋田産新米をすり鉢で七分位つぶし、串に棒状に撒きつけ、炭火で焼いたものです。

これを比内地鶏のスープ(醤油ベース)で舞茸・ゴボウ・セリ等いっしょに煮込むと、キリタンポ鍋の完成です(笑

この時期だと、近所のスーパーでも販売している可能性ありますので、機会がありましたらチャレンジしてみて下さい。

じっくり煮込むとキリタンポにダシが染みこみ、美味しいだすよ( ̄▽ ̄) ニヤ
2010年12月14日 0:47
キリタンポ + だまこ餅はやった事無いです(^o^;)
胃に重そう・・・(笑)

以前は協和SAに比内地鶏丼があって、あれは凄い美味しかった!!
なぜか今は無いみたいだけど(泣
コメントへの返答
2010年12月14日 4:04
こんばんは~

これは秋田市民市場製で女房の実家から送られてきました。

おらたち中央地区出身者にはあまりキリタンポは馴染みないですが、秋田を離れてからは、逆にだまこ餅を食べる機会が減ったので、懐かしいものがありましたよ。

協和SA懐かしいです。

実家に車で帰省するときは、最後必ず寄っていた憩いの場所。
ここまでくると秋田に着いた~って感じでした\(^o^)/
2010年12月19日 0:08
きりたんぽは知ってますが、だまこ餅ってのは初めて聞きました^^;

やっぱり冬は鍋で、酒をキューっとイクのが最高ですねw
コメントへの返答
2010年12月19日 13:42
こんにちは~♪

キリタンポはメジャーですが、地元秋田の家庭の味としては、ダマコ餅がポピュラーですね。

作り方はほぼ同じで、キリタンポは竹串に棒状巻き、炭火でやきますが、ダマコ餅は手でコネコネしてピンポン玉のようにしたものです。どちらも比内鶏のダシで食べると最高ですね~

おいらはいつも一番搾りで…( ̄∇ ̄)

プロフィール

「着々と完成形へ…( ̄ー+ ̄)キラリ」
何シテル?   08/31 11:02
見た目より”快適・韋駄天ラクティス”を目指しています・・・・・が、 息子には”チョロQ”みたいと言われています(汗 車の基盤整備は、CS.ARROWS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京トヨペット 東村山青葉店 
カテゴリ:お世話になっているプロショプ
2011/09/11 07:05:21
 
コメダ珈琲店 相模原相生店 
カテゴリ:癒しの空間
2011/09/10 08:11:24
 
コメダ珈琲店 東村山店 
カテゴリ:癒しの空間
2011/09/10 08:03:24
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
■息子免許取得につき、泣く泣くコンパクトカー購入。弄り代はオヤジ持ちなので、息子は楽勝な ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
100系tourer-v(前期) ノーマルでも加速力は強烈だったが、チト弄った後のパン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 カシオ カメラ携帯 CA006
その他 その他 その他 その他
ブログ用 ニコンD200
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation