• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konatsu papaの"Picasso" [シトロエン C4 ピカソ]

整備手帳

作業日:2014年12月9日

「リアゲート 開放できません!(踊る大捜査線風)」の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ある日、荷物取り出しのためリアゲートへ。

開きません。

リアゲートハンドルの感触が、いつもと違います。

あの開けるさい、指先のフワッと感が無くハンドルがカクカクしています。

早速有明SPへ向かいます。

結論!

リアゲートハンドルの交換。

パーツ取り寄せです。
2
パーツ入手の連絡を受け、改めて有明SPへ。

Picasso を預け待機。

おとなしく待機できないおじさんは、うろうろします。

ブラウンヒッコリーの New Picasso 発見!
3
さらに ブルーテレス!

工場内にはNew Grand Picasso も。

新オーナー待ちの子供達の息吹。

とかを感じている間に、修理完了。
4
ダメージを受けた、リアゲートハンドルです。

見事にプラスティック製です。
5
テールゲートスイッチに伝わるべく、ジョイントに亀裂。
6
右側も同様な亀裂。

そりゃカクカクします。

このハンドルの正しい扱いは下記の通り。

1.リアゲートハンドルは単なるスイッチ
2.スイッチを入れゲートを開けたら、ハンドル以外の箇所を持ち上げる。
3.リアゲートを開けるさい、ハンドルをおしたまま開けない。
7
とにもかくにも Picasso リアゲート復活!

子連れには死活問題解決です。
8
2015 CITROEN カレンダーも頂きました〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプバルブ交換

難易度:

12か月点検 エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

ルームミラー交換

難易度:

埃を流してピカピカピカソ✨

難易度:

14年目の年次点検

難易度:

ファンベルトとフリクションプーリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月10日 7:35
おはようございます。
言われてみれば、あのゲートの重量を、
ハンドル、もとい、スイッチで持ち上げるのは無理がありますね。
(^○^)

左右にチョットした凹みがあったので、スイッチ操作のあと、そこを持つのかな?

私も気を付けます!
コメントへの返答
2014年12月10日 10:37
おはようございます。

おっしゃる通り、ハンドル左右のくぼみを両手で持ち上げるのが正解です。

Dによると、このゲートハンドル故障、結構あるらしいです。

対策品出してほしいな〜

プロフィール

若き頃 赤ファミリア、FFジェミニとハッチバック車の恩恵を受け その後のセダンブームはカムリ。 で、やっぱり後に荷物沢山積めないと!と思い出し 元祖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイビームをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 12:18:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Passat (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
1999年車のFord kaからの乗換えで、2008年3月に納車されました。 今から1 ...
シトロエン C4 ピカソ Picasso (シトロエン C4 ピカソ)
99年物のMPVから買い替えを検討し、09年シトロエン某ディーラーに数度通い、同年9月、 ...
フォード Ka ka (フォード Ka)
2000年の引っ越し、次女出産を機に嫁用に買い増ししました。 その後、自分の通勤車となり ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
1999年式、2代目MPV。 2009年11年目を迎え、手放しました。 ゆったりした室 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation