2025年04月01日
ぼーとしていたらSSブログが無くなっていた・・・・
3月いっぱいで終了なんて気が付かなかった、ブログのデータ全部飛んでしまいました。
なので、こっちの過去記事に貼ってあるリンクも全部死にました・・・・。
まぁ大した参照数があったわけでもないので、無くなったところで影響ないとは思いますが、忘備録代わりに書いてた記事も消えちゃったので、blenderの操作やらゲームの設定やらで困ることもあるかもなぁ。
Posted at 2025/04/01 22:03:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月16日
色々あって今まであまり長距離高速を使う事が無かったのですが、
今回トータルで350km程度高速を含めて走ってきました。
その一部ですが、河口湖から県央の狭山日高インターまで高速に
乗って自宅到着後エンジンを切ったときにでる燃費が30km/lを
超えていました、この区間は下りが多いからでしょうね。
で、今まで1100km程度走ってMyTOYOTAのドライビングモニターの
表示で平均燃費は22.2km/lだそうです
これなら満タンで800kmくらいは走れそうです。
そうそう、今回ハンドルヒーターを使いましたが、すぐに暖かくなって
良いものですね、寒い朝には助かります。
車線維持も一度も車線を見失うことなく動作していましたし、途中渋滞も
ありましたがACCはきちんと追従してくれて助かりました。
あと、腰のクッションは非常に優秀で良い仕事をしてくれます、前はこの
程度でも高速を走っていると腰が痛くなったのですが、今回は最後まで
腰が痛くならずに快適でした。
Posted at 2025/01/16 17:41:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日
ようやくシエンタの写真が撮れたので愛車プロフィールを更新しました。
色はダークグレーです、日蔭なんかでは結構黒っぽく見えますが日が当たると結構グレーな感じです。
こっちにも画像を貼っておきますね。

Posted at 2024/09/15 11:57:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年09月14日
納車されたものの色々あって殆ど乗る機会が無いという・・・。
バタバタしていて写真を撮る余裕もなく、いまだに写真を載せられていません。
本日は付けたオプションでも書いておきましょう。
メーカーオプション
・ファンツールパッケージ
・USB+AC
・アドバンストパーキング
・寒冷地仕様
・コンフォートパッケージ
・ETC 2.0+前後ドラレコ
ディラーオプション
・LEDフォグランプ
・クリーンシーリングライト
・フロアマット(ベーシック)
・シートバックテーブル
・サイドバイザー
・レインクリアブルミラー
・バックモニタークリーナー
・ナビキャンセラー
・バッククッションEXGEL(腰をサポートするクッション)
これに、コーティングと燃料満タン納車がサービスでした。
ちなみにホイールは標準のスチールです、基本的にスタッドレスを履きっぱなしにする予定なので、標準タイヤはスチールにしておきました。
そうそう、シートカバーを買ったのですが助手席はシートバックテーブルをつけてしまったので大変でした・・・・。
シートバックテーブルを外して、カバーをかけてシートバックテーブルを固定するネジのネジ穴部分のシートカバーに穴をあけて、シートバックテーブルを再度取り付けるという感じでした。
Posted at 2024/09/14 22:18:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日
結局ダメでした・・・・・。
ルートにすべてのファイルを置いたら、何やら途中までしかファイルを認識しないような・・・・・。
まさか、ルートフォルダーですら255というファイル数の制限にひっかかるとか?
あと、アルバムで選曲しようとしたらアルバム一覧が私の意図したように表示されない、同じアルバム名がずらっと並んでるという・・・・。
もう考えるのも面倒になってきたので、フォルダーをジャンル毎にわけてジャンルをまた細分化して1フォルダーが255を超えない構成にしました、これだと広範囲のシャッフルやループが出来ないのでちょっと不便なんですけどねぇ。
Posted at 2024/08/12 11:39:05 | |
トラックバック(0) | 日記