
またまた久しぶりです(笑)
最近、お店が忙しくて・・・・・・なんて言ったらこのご時世なんで刺されそうですが(-。-)y-゜゜゜
そんなこともなく・・・・・
↑
画像は珍しいほぼぴったり賞です(笑)
タイヤをホイールに組み込む時は、黄色い点(軽点)か、赤い点(ユニフォミティーマーク)に合わせて組みます。赤い点は付いてないタイヤもけっこうあります。
MICHELINだけは、どっちも付いていませんが・・・・・・・・・理由は分かりません(爆)何処に組んでも大丈夫という自信からか・・・・それは分かりません(笑)
軽点は文字の通り、タイヤで一番軽い点です。そしてホイールの一番重い所、バルブが付いている所に合わせるとバランスが取れるっということになっています。
軽点に関しては知っている人も多いんですが、赤い点(ユニフォミティーマーク)はなんぞや?って人が多いので、軽く説明しますと、
赤い点は、タイヤの外径が最も大きい部分を示しています。(凸)
それを、ホイールのリム径が最も小さい部分(凹)(純正ホイールなどに付いている白い点)に合わせて組むとタイヤは最も丸く組みあがる事になります。
そんな点達がたまたま、ぴったりになることがありますが・・・・・・・・・・ 結果
バランスは
最低!回転悪し!
だったので、つい愚痴が・・・・・・
っということがあるので、MICHELINは点がないのかな・・・・
おや???
もう一人いました!
結果は・・・・・
惨敗!
残念!
としか言えません。
そんなこんなで頑張ります♪
ブログ一覧 |
タイや&ホイール | 日記
Posted at
2010/04/24 12:54:28