• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

晴れてても後付H.I.Dフォグを煌々と点灯させてるのって、なぜ?(眩)

晴れてても後付H.I.Dフォグを煌々と点灯させてるのって、なぜ?(眩) またまた人間が小さいんで、煙草の灰の投げ捨てに続いて、走ってて気になるコトPART2です。



最近、フォグランプのH.I.D化がけっこう流行ってるじゃないですか?


やっぱりヘッドライトと色を合わせたいとか、光量が欲しいとか・・・
それはクルマに対する愛情だし、こだわりだし、お洒落だから全然構わないんです。

蒼白色でケルビン数を合わせたライトシステムはなかなか良いものですしね。


でも、フォグランプって霧の日・・・ちょっと譲っても雨の日に点灯させるものじゃないですか?

それを晴れた夜にも煌々と点灯させてる人がけっこういます。
しかも光軸が狂ってるのか、ライトの全長をきちんとリフレクターと合わせないせいか・・・異常に眩しい後付H.I.Dフォグの多いこと。

画像は停車中の国産ミニバン
フォグランプしか点灯させてないのにこの眩しさ。


せっかくH.I.D化したから点灯したいっていう貧乏臭い気持ちはオレもよく判ります。
自分もフルH.I.D化した時は嬉しかったしね。
でも対向車は眩しいじゃん?
ヘッドライトも後付H.I.Dでけっこう眩しい車も多いし

あの眩しさは対向車のドライバーを幻惑して危険だし
後続車があんなに眩しかったら前を走ってて疲れちゃいますよね。

自分はお洒落でカッコイイつもりでも、他人には迷惑でしかない場合もあるんで、これは人の気持になって考えてほしいなぁ~



晴れてる夜にフォグランプを点灯させる意味が判りません・・・

H.I.D化したら光軸も調整しようよ






年をとると幻惑された後に視力が戻るのが遅くなるんだよ(涙)
え?白内障???(汗)
ブログ一覧 | メタボでGO~! | 日記
Posted at 2011/07/17 07:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年11月- ミニジープのオ ...
@Yasu !さん

気をつけて! 冬はバッテリーがダメ ...
ウッドミッツさん

つばさ公園リベンジ^_^
b_bshuichiさん

雨の週末
バーバンさん

6萬会 All SUBARU OF ...
ピッピ@レボさん

疲れでぶつけた。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年7月17日 7:56
あまり人のことは言える立場ではありませんが・・・^^;
車のパーツはセンス良く取り付けて、センス良く使わないとねw
(反省の意味も込めて(自爆))


にしても、
そのミニバンのフォグ工事燈のように明るいですねwww
工事でも始めるのでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2011年7月20日 6:43
御返事遅くなりました~
クルマのモディファイって、自分もそうですが、自己満足の部分がもちろん有るとは思うんです。
自分しか判らないような弄りって、それはそれで楽しいのですが、こういったライトの間違ったチューニングは目立ちたいっていう自己顕示欲で他人に迷惑かけますからね・・・

ヘッドライトが点灯してなくてこの眩しさですから、びっくりです~
2011年7月17日 8:30
これってHIDに出来ない貧乏さんまでほぼ入ってますよね(笑)
自分でやったのかショップなのか大体ド素人さんはショップなんでしょうけど、
ハロゲンの青いのも恥ずかしいくらいあっち向いてホイのがいますよ。
だいたい車検制度(車両法)もおかしいんですよね?
未だにハイビームで光軸合わせてるなんて基地外じみてます。
私もバイトでHID取り付けやりますが、もっと上って言う人いますよ。
だめ~って強くは言えないけどとぼけて少し下げますw
しかし、6000K辺りで合わせるのカッコいいけど箱根辺りで霧じゃ走れませんよ(笑)
コメントへの返答
2011年7月20日 6:51
御返事遅くなりました!
確かにH.I.D化する予算がなくて、青めのハロゲンランプにしてる人でも結構光軸がめちゃくちゃな軽自動車とかいますよね・・・
自分も昔々、イエローハットでフォグをヘッドランプのH.I.Dと色を合わせようと思って青いハロゲンにしたら、曲がって装着されてましたからね(汗)

車検制度・・・おっしゃる通りだと思います。なんで普段走行中に使用するであろうロービームは検査せず、めったに使わないハイビームだけなのかは謎ですよね。

取り付けの件は本当に上向きにしたい人っているんですよね。
そこは出来れば法律で罰則をつけて取り締まって欲しいものです。
疲れてる時の対向車の眩しいヘッドライトは厳しい物がありますもん・・・
2011年7月17日 10:24
田舎はいっぱいいますよ(涙)
アホバッカリですよ。
むやみやたらにLEDつけてるのもいるし。
青LEDは波長がかなり違うので、距離感がすごく狂います。

見た目だけでなく、機能をしっかり考えてつかえっちゅ~の。
コメントへの返答
2011年7月20日 6:54
御返事遅くなりました!
最近は電飾のように青白いLEDを点灯しまくってるクルマもたまに見かけます。
そういう車に限って、TVモニターを誰も見れない三列シートの一番後ろの席にもつけてるんですよ(笑)

自己満足じゃなくて、行き過ぎた自己顕示欲は痛いですよね。
2011年7月17日 14:08
タバコぽい もそうでしたし、今回のHID
の眩しさもそうですが、車のモラル?
常識?に関しては閉口してしまいますね。

曲がる時に着けるウインカー・後続車の
ことなぞ全く考えない車線変更・・・。

おっかなびっくり走ってる初心者マーク
の車のほうが、余程キッチリしている場合
も多々ありますね・・・・。

慣れって怖いですね。
コメントへの返答
2011年7月20日 13:31
ご返事遅くなりました!

なんかこうした納得の行かない行為が平然と行えちゃうような奴が、一般公道を普通に走行してると思うと怖いですよね。

たしかに直前のウィンカーもビビりますよね。多くの場合はこいつ動きが変だなぁ~と思ってるといきなりウィンカーを出したりしますけど、本当に唐突な奴も居ますね。

なんにしても人のことを気遣えるような人間ではないと思っちゃいます。
2011年7月17日 17:46
そう~・・・
「眩しい~じゃあ!」と、言いたいです!
6000Kなんて必要ないのでは?と、何時も対向車のハレーションに悩まされてます。
最近、後付けのHIDが激安なのでしょうか、DIYで取り付けてるので光軸調整が出来てないクルマが、増えてますね!
多分?光軸調整できない程の光源なのでしょうね?
私しゃあ~・・対向車が眩しくてハイビームにしたくなります。
コメントへの返答
2011年7月20日 13:35
ご返事遅くなりました~
蒼白いのって見にくいですよね・・・
自分は4700kで十分ですが、青でしょ?ってクルマも多いですよね。LEDもビカビカさせてね。
本来H.I.Dの設定のない反射板のクルマにH.I.Dを装着すると、乱反射しちゃって眩しい事この上ないです。
それでも下向きだからたちが悪いですよね。自分も対向車が眩しくてパッシングしたら、ハイビームの返礼をくらっちゃいました(汗)
2011年7月17日 22:07
同様に、意味なくリアフォグ光らせてる輩
取り締まりの対象にして欲しい位です(笑)
コメントへの返答
2011年7月20日 13:36
ご返事遅くなりました~
疲れてる時のリアフォグランプはけっこう目に負担がかかりますよね。
特にBMWに多いのはなぜなんでしょうか?
2011年7月18日 18:15
フォグより古いハイエースとかの反射板モロ入りのヘッドライトにHIDはもっとキツイです(笑)元々HIDってプロジェクターを前提に付いている物が多いので反射板入りのヘッドライトにはキツイですよね~ってかヘッドライト+フォグで光軸があってるなら明るいし見やすいので意味がありますがポジション+フォグで走行しているのは意味が分からないですよね~(笑)ファッションでも勘違いして風を切って歩いているダサいのが多いですがそれと同じですね^^;
コメントへの返答
2011年7月20日 13:40
ご返事遅くなりました!
あ~~~確かにそうですよね。
古い車に無理矢理H.I.Dを付けるのって、本人は良いかも知れませんが、対向車や他の車にはいい迷惑ですよね。
こういうクルマは光軸云々って以前にもうH.I.Dには向いてないですよ~
そうそう!
霧でもないのにフォグは納得行かないけど、光軸があってれば良いです。でも光軸めちゃくちゃで使用方法もめちゃくちゃじゃぁ厳しいです(汗)
2011年7月20日 15:28
ソアラで社外ヘッドライトとキセノンをDIYで取り付けた時は光軸合わせに苦労しました。だって完全にあさっての方向照らしてるんですもん。

しかし安くなりました。最初に買ったキセノンは20万円近くしましたが、最近買ったH3は2,980円。ガード下で飲むより安いです(笑)。

これから取り付けですが、もちろん光軸はきっちり合わせますよ~。
コメントへの返答
2011年7月20日 21:24
けんろうさんって、けっこう自分で何でもやっちゃいますよね~
なかなか真似のできることじゃないですよ。
ソアラに社外&H.I.D化も大変だったでしょうね!

H.I.Dは本当に安くなりましたよね。
自分も前のJAGUARをH.I.D化した時は下向きだけで10万以上しましたもん。

楽しみですね~
今度またじっくり見せてくださいね♪
2011年7月25日 21:51
4灯HIDにしているチバラギ在住の三乗が参上いたしました^^

いや~~もう耳が痛い。

でも、35Wだし、傘付けてるし、光軸下げてるし、つけて3年経ってますんで暗くなってるから堪忍ください;;って、だめか~~><

チバラギ仕様
55W4灯HID・オールブルーLED・ハンドルカバー・前席横サイドカーテン・エンブレムは基本とる!・ダッシュボードにもこもこ・車内だってブルーLED!

上記仕様若者より家族持ちとかで多いんですよね~。
コメントへの返答
2011年7月27日 13:57
308はまだ眩しくないのよ~
300とかでH.I.Dを付けてると乱反射して最悪です。

中耳炎???

光軸さえ狂ってなくてリフレクターとの位置も合わせてあれば十分ではないでしょうか?

なんか農道を蒼白色の光で照らしながらガンガン攻められても困りますよね~
モコモコは見たことないけどカーテンは居ますね。

あと、遅いのにマフラーはうるさいとかね~~~

プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation