
今回のオートテストは山梨!
イトーヨーカ堂甲府昭和店の屋上駐車場です。
前日の愛知美浜サーキットから、今回の宿になる南アルプス市まで移動!
途中の中部横断自動車道を走っていきます。
宿には18時半ごろには到着。
前日からの移動で、早めに就寝。
当日の朝はホテルの朝食をいただいて、いざ!会場へ!
会場までは、30分ぐらい。
現地到着です。
前日の美浜も暑かったのですが、当日の山梨も暑かった。
受付をして、車検も受けていきます。

今回はバモスで参加。
クラスはATレギュラークラスに参加してきました。
全体で70台。ATレギュラークラスには、14台エントリーしておりました。

自分のバモスは、ゼッケン54番です!
開会式、ブリーフィングを行って、慣熟歩行をしていきます。

コース図はこちら。
8字やヘアピンカーブ。車庫入れからスラロームと一通りあります。
怖いのが、屋上駐車場特有の消火栓と車止め。
気をつけていきます。
まずは、練習走行から。
動画撮影は青スさんの奥様が撮ってくれました。
二日間動画撮影お疲れ様でした。
では練習走行です。
https://youtu.be/eXl6o4wJr1I
最初から攻めてみました。
8字は出来るだけ、小回り。
ステアリングは早めに回して、出来るだけ早く真っ直ぐに戻す。
練習走行タイムは35秒744。
まぁこんなもんでしょう。
お昼休みに1階のマックでお昼ごはんを買って屋上でいただきます。
午後からの本番にあわせて、慣熟歩行もしていきます。
午後からはコース上の防水シートが剥がれてきて、後半セクションは全体的にずれています。
それでは1本目です。
リアのトラクションがいまいち。
何しろ、リアのタイヤはほぼスリップサイン。立ち上がりもあまり良くない感じ。
タイムは35秒543。現時点で7位。
2本目に入る前にリアのエアー圧を少し下げて、挑みます。
エアー圧を下げて、タイムアップはしたものの、上位陣には絡めず9位。
2秒差の中に9台が入り、かなりの激戦クラスになりました。
表彰式を終えて、一部の方とタイヤマークを消す掃除。
動画をみるかぎり、一番付けたと思います。
屋上駐車場開催は、デッキブラシやお風呂用ブラシ持参ですね。
帰る前に、イトーヨーカ堂で買い物。
ホテルでクーポン券を使おうとしたら、まだ、使えないとのこと。
コンビニなら大丈夫らしい。
イトーヨーカ堂で解散後にみん友の3527さんと、フリードのEさんと近くのコンビニに入りクーポン券使用。
しばらく談笑していたら、まもなく21時!
ここで解散して、渋滞も解消した中央道と圏央道を経由して到着です。
二日間、有意義に楽しめました!
次回のオートテストは菅生があるのですが、諸事情により不参加。
11月は全国一斉オートテストに参加いたします。
関東は狭き門を想定していたので、東北エビスサーキットに向かいます。
お楽しみに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/10/23 14:51:14