
今回はいばとよエンジョイジムカーナRd.4に参加してきました。
前日のキョウエイオートテストに参加してきて、もてぎにやってきました。
当日はできるだけ早く起きてはみたものの、少し二度寝。
出発時間は朝7時半。常磐道を北上。いつもなら水戸インターで降りるのですが、会場が北ショートコースなので、できるだけゲートの近くを目指して水戸北スマートで降りて向かいますが、道を間違えて城里町を一周してやっとモビリティリゾートもてぎに到着です。
北ショートコースは久しぶり。以前、カートレースなどに参加していたので、ここでのジムカーナは初めてです。
入口では、丁寧に案内をしてくれて、ピットにも案内してくれました。
到着したら、今回のゲストの梅本まどかさんにご挨拶をいただけました。
朝から、気分がいいですね!
車から荷物を降ろして、準備をしていきます。
そこから、受付を済ませて準備完了です。
今回はATレギュラークラスに8台エントリー。
自分はラストの出走です。
開会式、ブリーフィングを済ませて、慣熟歩行をしていきます。
コーディネーターとMCはみかんさんのコーディネートでコースを確認していきます。
今回は脱輪すると、ペナルティーなのでここも注意していきます。
コース図を取り忘れてました。
スタートはピット入口から、360度回ってメインストレートを走り、1~2コーナーへ。
そして、左ヘアピンから右ヘアピン。S字を通って最終コーナーへ。最後にホームストレートでゴールです。
慣熟歩行を終えてから、展示車両を見ていきます。
こちらが電気自動車のbz4x。
それでは、練習走行です。
動画撮影はninjaさんのご子息のキムさんが撮影してくれました。
いつも、動画撮影ありがとうございます。
それでは、まいります。
1コーナーで見事にスピン!
路面温度も下がっていましたし、カートの感覚で進入してしまいました。
まだ、練習走行ですから次は落ち着いていきます。
1本目前にケータリングを食べながら、eスポーツや、ラリー車両を見て、展示車両も見学してきました。
それでは、本番1本目です。
1コーナーは完全にビビりモードで進入。
走っていると、何だか滑る感じ。アクセルもあまり踏めていけない。
タイムは56秒074。現在4番手。
2本目はタイヤのエア圧を下げてチャレンジ。
では、2本目です。
1コーナーで早めのブレーキで進入。
S字はなんだかイメージ通りできず。
最終はカートで走ったころを思い出したのですが、まだまだ。
タイムは55秒164。何とか3位表彰台にのぼれました。

今回もメダルを頂きました。
副賞で、GRのキャップを頂きました。おまけにくじ引きで、ダンロップさんからもたくさん頂きました。
今回もたのしくエンジョイさせていただきました。
この場を借りて、感謝申し上げます。
来年も開催する!とのことなので楽しみにしております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/12/21 21:59:33