• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つちのこ愛知のブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング 三次 当日篇

ロードスター30周年ミーティング 三次 当日篇前日、9時に眠りについたおかげで、目覚ましより早い4時に目覚め!
娘も、私の動く気配で起床

早起きのおかげでホテル出発までに余裕時間ができました
とその時、なにやら真っ暗な駐車場で人の気配が(部屋の窓から見下ろせる)

おお、4時半に出発するロードスターだ
駐車場まで駆けつけ、
「今日、三次ですか?」
「はい」
などと、二言三言会話を交わして見送り
まだ20代の青年でした
この先も長くロードスターライフ(NBだったかな)を送って欲しいと
おぢさんは心の中で呟きました

尾道泊りの友人との待ち合わせ場所に向かうため、まずは福山泊りで合流
まだ真っ暗で少し寒いなか、オープンジャンキー3台はジャンキー状態で
出発

5時過ぎぐらいの国道に出ると、ロードスターをちらほらと見かけながら
待ち合わせ場所へ



おしい、白のどちらか1台が青なら信号機カラー

白のNDはA駐車場、その他3台はB駐車場なので、三次手前で二手に分かれることになります
白のNDは三次IC、私たちは高田ICから会場を目指します

会場近くの公園駐車場でトイレ休憩、なんと待ち合わせた分けでもないけど
こっそり団長と遭遇
ここからは6台で走り始めたのだけど、道路はロードスターだらけで
カオス状態

「おかえりなさい」で迎えられ、ミーティングも始まり、あいさつや乾杯など
進行していくが、特に何をするわけでもなく、何年ぶりに見る(会う)知人たちと
あいさつを交わしたりで時間は流れていきます

今日という日は、この時間、この場所にロードスターとともに滞在することが
最大の目的・喜びであり、他はおまけ

20周年の時の娘は1歳数ヶ月だったので代筆での署名だったけど、
10年という歳月は



自筆で署名するほどに成長している

11歳半で2回も三次のミーティングに参加している猛者です
連れられて来ているだけという意見に異論はありません(笑)

こんなことしたりもしてました





自撮りしている娘を盗撮 (汗)

最終イベントの2000台パレードは15時開始
(実際にはA駐車場で車に戻るのが遅れた人がいた影響で15時半)
B駐車場の真ん中あたりの私のゲート退出は18時近くでした

「いってらしゃい」見送られて退出

10年後の40周年もアナウンスしちゃってたけど、その日が来るまで
乗り込んでいく体力と気力が保てるのか心配な年齢

明日は仕事有るし、娘も子供会行事があるため一路帰宅を目指します

三次から自宅まで約480km、助手席の娘が起きている時は休憩や食事で
SAに寄りますが、眠ってしまえばこっちのもの

パレード途中も

1時間ほどおやすみタイム

最後の休憩から残り350kmは無休憩で自宅まで走りました
ロードスターだとこんな走らせ方しても楽しいのは何故(笑)

18時30分に三次ICを出発して自宅着が翌日0時30分

出発から帰宅まで、42.5時間に及ぶ夢のような時を過ごせた私は
幸せ者(その時間を娘と共有できたことも)




甚大な台風災害の影響で参加を見送ったロードスターフリークの話も
聞き及びました
当事者にならなかった私から、被害にあわれた方、被害は被らなかったけれど
参加できなかった方に向けての言葉はありませんが、いつかどこかで
お会いした時、笑顔で話をすることが出来るよう祈念させてもらいます
Posted at 2019/10/15 15:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年10月14日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング 三次 前日篇

ロードスター30周年ミーティング 三次 前日篇土曜日、台風の影響からの雨の中で朝6時自宅発
娘も無事起床してくれていたので予定通りの出発できました

名二環・東名阪・新名神・名神・山陽道で前泊地の福山に向かいます

もっと早く愛知県を出発している合流予定の知人たちに追いつけるかな

台風の影響は多少有るけれど、それほどの強風や強雨には見舞われず
順調に目的地に向けて走行

ところどころのSAで先発組と連絡を取り合い、山陽道・龍野西SAで2組と合流
というか、時間調整しながら待っていてくれました

この頃には天気もだいぶ回復してきていて、少雨状態に

ここからは合計4台での走行開始
やはり仲間同士と走ると気分が盛り上がります

がしかし、オープンジャンキーなのに幌は閉まったまま

吉備のPAあたりで雨もほぼ解消
幌を開けるためだけにPA停車
そく出発

気分爽快

結構押し気味の時間なんだけどお昼ご飯は福山で尾道ラーメンを食べるため
福山東ICまで直行

尾道ラーメンって、スープはあっさり系なのに背油たんまりなんですね
食にこだわりが薄い私は知らなかった



福山駅傍のカウンターだけしかないお店
味はかなり美味しい

私たちともう1組(2台)は福山が宿泊地
1人は尾道泊りなので、イベント当日の朝に再合流する予定を確認して
ここで解散

前泊のホテルに直行



こじんまりとしたビジネスホテルなんだが、就寝前に駐車場を確認して見たら
私たちのロードスター以外に4台も留ってました

さあ、明日はミーティング当日だ!
待ち合わせに遅れないように4時半に起床予定


Posted at 2019/10/15 13:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年10月11日 イイね!

30周年

30周年みんカラ、潜伏していましたが、ロードスター30周年ミーティングに参加する機会に復活

20周年の時、1歳半の娘を連れて参加し、まさか10年後にも娘と参加するなんて思ってもいなかった
Posted at 2019/10/11 09:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年05月11日 イイね!

耐熱処理

耐熱処理エキマニがむき出しなので、エキパイから熱が放射されっぱなし







 
エアークリーナーの横には、簡単なものだけど遮熱版つけてます

だた、エアコンの配管はむき出しのままでした
エアコン配管 (むき出し)

で、いまさらなんだけど、遮熱することにします
(何年放置していたのか)

 
断熱グラスウールテープを巻きつけるだけなんだけれど
それなりに効果があると信じて処理しました

巻き巻き  
 


こんな感じです


これでエアコンの効率(気分だけ) UP ^^;


 
作業時間 15分 
Posted at 2014/05/11 20:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年05月08日 イイね!

ラジエター交換 !(^^)!

ラジエター交換 !(^^)!GWは通常に仕事をこなし、本日やっと休み

午前中はラジコンを走らせにサーキット(家から15分程度)
2時間ほど堪能して気分をリフレッシュ (^^♪ 

ラジコンは楽しいなぁ~

 
午後からラジエター交換に取り掛かります

まずは以前に購入した社外品のラジエターを開封
 


15000円ぐらいで通販購入したモノ

そして先日購入した、マツダ純正のアッパーホース(NA用)と
ロアホース(NB用)

 
アッパーホース BPE815186 2,354円
ロアワホース BP4W15185B 2,203円


長いロアの方が安いとは、、、、、
NA部品は値上がりなのか?????


交換手順はそこら中のWebにアップされているので省略 (笑)


ラジエター外した状態 (前方から)
 

 
上から
 


アンダーカバーが外れているので地面が見えます

 

純正品 コア厚 16mm(写真上部)
 
社外品 コア厚 26mm(写真下部)
  
 
 

  
 
 


素材はどちらもアルミだけど、容量が大きくなった分冷えるかなっ

交換所要時間 1時間30分


追加で処理したい懸案が出たので、後日に続く (笑) 
Posted at 2014/05/08 20:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「本日の宿に到着して、今日は1枚も写真撮ってないことに気付いて写した!
福山の小さいビジネスホテルなんだけど、私以外に2台のロードスター」
何シテル?   10/12 19:26
車、バイク大好き中年。 NA8 イース タンク の車3台と FZR250R 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
これも痛車の一種かな?
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
登録済み未走行車 購入時、走行22km
マツダ デミオ マツダ デミオ
DY型デミオから中古で乗り換え イモビ・キーレスなどオプション付き 平成31年3月で ...
スバル プレオ スバル プレオ
実際に一番たくさん乗っているのがコレ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation