• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

トーションビームスタビライザー体験試乗会!!

トーションビームスタビライザー体験試乗会!! 家族のために、補強大作戦!!にて、乗り心地改善について検討していたところ、
トーションビームスタビライザーを装着されているchachaさんに「乗ってみますか!?」とお声を掛けていただき、「お言葉に甘えて」試乗させてもらっちゃいました!!

乗せていただいた感想は、
自分の500と比べて、①ギャップを拾った時の衝撃が小さい。②左右の揺れがほとんどない。③更に衝撃の余韻が少ない。といった感じで、まったく別のクルマのようでした・・・
きっとchacha号は、ダンパーがしっかり仕事しているんだと思います。
タイヤやサスペンションの影響もあると思いますが、トーションビームスタビの効果恐るべしです!!

乗り比べてみて、自分のクルマのギャップを受けた時の衝撃の大きさ、いつまでも続く余波、その余波が左右の揺れを併発するなど、改めて認識出来ました・・・
chachaさんは、「揺れが身体にくるね!!」って言ってました。まさにその通りなんです!!

chacha号は「地に足を這った感じ」、品川500号は「浮足立った感じ」です(涙)
車高は自分の方が低いのですが、乗った感じは真逆でした。ダンパーが効いておらず、スプリングだけで走っている感じです。

その他にも、SPORTのコブ付きハンドルやパドルシフト、しっかりしたスポーツシートを体験し、SPORT良いなぁ~って思いました。
あと、chacha号はフルエアロ装着で、自分のクルマより一回り大きく見えました!!

chachaさん、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
乗り比べ後に、いろいろお話もさせてもらってとても楽しかったです!!
また、よろしくお願いしま~す。

おまけで、首都高の山手トンネルが渋谷線までつながり、富ヶ谷から戸田南まで20分掛からないくらいで行けました!!
首都高の割引が終わってしまったのは残念ですが、渋谷-戸田間がものすごく近くなりました!!

【chacha号】1.4 16V SPORT
・A.TRUCCOトーションビームスタビライザー
・OMPストラットタワーバー
・ノーマルサスペンション
・純正15インチアロイホイール&185/55タイヤ

【品川500号】1.4 16V POP
・RS☆R Ti2000ローダウンサスペンション
・純正16インチホイール&195/45タイヤ

この記事は、乗り比べてみてについて書いています。
ブログ一覧 | イベント・オフ会 | クルマ
Posted at 2010/04/11 00:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

3㌧車。
.ξさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

盆休み初日
バーバンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年4月11日 6:37
こんにちは。私もRS★Rの1.2L用のダウンサスを入れています。
堅めのサスでロールは押さえられますが、ギャップの衝撃は大きく、乗り心地はノーマルの方がずっと良いです。見た目と価格はナイスなのですが。

先日、納車時に付いてきたタイヤをテクマグのホイールに履かせようとショップに行ったとき、Ti2000を見たショップの方が「これ、結構跳ねませんか? 国産車はRSRでもTiじゃない方が安くて人気があるんですよ」と言ってました。調べてもらったらチンク用は無いです。
私は、一人で乗ることが多いので、こんなもんかと思い乗っていますが、家族のためを考えるとサスを一度戻してみるのも良いと思います。
コメントへの返答
2010年4月11日 21:50
こんばんは。

どうしてもノーマルの車高の高さが気になってしまってダウンサス入れてしまいました。
Ti2000は跳ねるんですねぇ~
自分のだけかと思ってました・・・

chacha号に乗ってみて、ノーマルサスの方が乗り心地が良いことを再認識しました。
オレカさんも、ノーマルサスに戻した方が良いと思うよ!!って言ってましたし。

でも、車高は下がったままがイイんですよねぇ・・・
2010年4月11日 18:03
乗り比べ会こちらこそありがとうございました。貴重な体験させていただきました。ブログの中にお褒めの言葉書いていただき恐縮です。悪い部分は心の中に止めてもらって、またの機会にお聞かせください。私の方もブログupしてます。感想としてお話したこと、端的にそのまま書き込んでます。気に障ったらごめんなさい。今日昔買ったBMWのサス、ボディチューニングの本を読み返してみました。BMWですらボディ補強(前、後)の効果は大きく、それも新車に近いうちと書かれてます。またインチUPによる影響(バタツキ)も少なからずあるようです。スタイルUPされたレッドチンクの良さを残しつつで、まずはタイヤ、ホイル、スプリングは今のままで、計画されているオクヤマさんでの補強の効果を楽しみにしましょう。ついついファミレスでは長く引き止めてしまいました。またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年4月11日 22:28
昨日はありがとうございました。
ブレーキの効き具合など、自分ではわからなくなっていることに気付いたり、大変有意義でした。

chacha号、悪い部分無かったですよ。
フレームブレース/リア、フロントスタビライザー強化ピロボールリンケージ、ダンパーキットなど、奥さまにバレないように装着出来たら、レポートお願いしますね(笑)

やっぱり補強は早いうちにはセオリーなんですね。
私の場合、インチアップで韓国タイヤなんで影響覿面ですね・・・

ファミレスでは、いろいろお話出来て楽しかったです。また、よろしくお願いします!!
2010年4月12日 23:33
参考になります!

機械的なパーツにはめっきり弱い私ですがそんなに違いを実感出来るものなんですね…

こりゃ私も愛車改造の参考に是非とも品川500号後部席に乗せて貰わなければです(笑)
コメントへの返答
2010年4月13日 0:18
こんばんは。

私も今まで全然知りませんでした。
みんカラで存在を知った程度です!!

残念ながら、自分のクルマとの差は歴然でした・・・
当然、振動が無くなる訳ではないんですが、振動を抑えられていました。

今の私のクルマの後部座席にLOBOさんが乗ったら、天井に穴があくかも(笑)

プロフィール

「朗報! 偽物まで存在した、名門スクーターブランド「ランブレッタ」が大復活!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180309-10292277-carview/?sid=cv
何シテル?   03/09 00:37
FIAT500の購入を機に、「みんカラ」を知り、車いじりの参考にさせていただいていました。 そのうち自分も参加したくなってしまった次第です!! まったくの素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CLOS 
カテゴリ:PARTS MAKER
2018/03/20 22:51:40
 
KNOG 
カテゴリ:BICYCLE
2018/03/20 22:25:31
 
TOPEAK 
カテゴリ:BICYCLE
2018/02/05 23:22:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年5月に納車されました。1.4 16V POP Pasodoble Red です ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
2017年11月に購入しました。 2016モデルのBianchi MINIVELO8 D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2015年12月に展示車両を購入しました。2015年式 X“SAⅡ”パールホワイトです! ...
ジレラ RUNNER ST125 (ランナー) ジレラ RUNNER ST125 (ランナー)
2014年12月に新車で購入しました。 ピアジオ リーダーエンジン搭載のGILERA R ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation