• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃーがぁのブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

近況~や、近況。

「えっ、前回のブログ、2017年11月ですってっ?!」

ということで、繋がっていてくださるみなさん、ご無沙汰しております。

コロナ禍の中ですが、元気に生活しています。

ここ2、3年最近は、Instagram、Facebook、Twitterでの発信が主戦場になっていまして、こちら(みんカラ)での発信が止まっておりました。
とはいえ、濃い車いじりネタや試用レビューについては、見るべきものが多いので、時々は覗いてはいました。

私の愛車、真っ黒Keiちゃん2号ですが、いま走行18万キロを越えました。一昨年春に、リビルトエンジンに載せ換えまして、いますこぶる快調に走っています。

ちっともマメではないのですが、これを機にこのブログもちょいちょい更新していきたいと「思います」。
それではまた。

Posted at 2021/02/04 12:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時候のあいさつ | 日記
2017年11月09日 イイね!

デッキの件

みんカラ、かなりご無沙汰してました。
みなさん、お元気でしょうか。

最近は、他SNSに軸足を置いていて、なかなかこちらへの投稿が滞っている状態です。

ようやく、みんカラに載せてもイイかな?というネタができたので、久々にブログを更新しようと思います。

いま、愛車の真っ黒KeiWORKSに載せているデッキは、前車・初代真っ黒Keiから使っていたKENWOOD I-K77で、来月で丸7年の稼働になります。
ここ最近、経年劣化というヤツで、音飛び、接触不良、いきなり電源オフなどの症状が現れるようになりました。
そこで、買い換えを検討、決まった次機は、同じくKENWOODのDDX6170BTになりました。
オーディオのレベルアップから、カーナビも選択肢に加えていましたが、実際、ナビゲーション機能にそこまでの需要がないため、そこそこのスペックに止めることにしました。
取付けは、次の仕事休みにDIYする予定です。
Posted at 2017/11/09 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのコト | 日記
2016年09月11日 イイね!

何があっても、汗をかいて全力で。

どーも、てぃーがぁですっ。
みなさん、夏バテしていませんか?
私は至って元気です。

ウチの愛車、真っ黒Keiさんですが、ここ1週間前から、主にエンジンヘッド付近からのメカニカルノイズが大きくなりまして、昨日、いちおう専門家に診てもらおうと、前車からお世話になっている工場へ持って行きましたところ、ざっくりいうと、「ま、とりあえず、いよいよ動かなくなってから考えようか~。」
という結論に至りました。
走行距離が延びれば、当たり前に出てくるレベルの事象なので、走れるうちは走らせて大丈夫ということだそうです。
そんな訳で、しばらく、若干けたたましい音を奏でながら、目一杯、元気よく走らせていきたいと思います。
Posted at 2016/09/11 17:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのコト | クルマ
2016年02月10日 イイね!

真っ黒Keiさんのカーステまとめ。(備忘録)

2016年2月現在の、愛車のカーステ(オーディオと呼ぶにはおこがましいので)について。

機器
センターユニット:KENWOOD I-K77
フロントスピーカー:Clarion SRT1054S(10㎝セパレート)
リヤスピーカー:Clarion SRT1033(10㎝3ウェイマルチアキシャル)
サブウーファー:KENWOOD KSC-SW01
バッテリー:Panasonic blue battery caos N-60B19L

(ユニット側)クロスオーバー(周波数)設定
フロント(ハイパス):120Hz
リヤ(ハイパス):120Hz
サブウーファー(ローパス):100Hz
*スロープは、すべて-12dB/octで設定。
※この数値は、各スピーカーの周波数特性を参考に、音を聴きながら調整・設定したものです。
Posted at 2016/02/10 14:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのコト | クルマ
2016年01月12日 イイね!

今年初めてのクルマいじり。

今年初めてのクルマいじり。先週の水曜日。
午前中に知り合いのお店で、タイヤをフル交換したのち、午後から某所の立駐でヘッドライトのバルブをハロゲンからLEDに交換しました。
予め、フィリップスのバルブをAmazonで入手しておいたのです。
必要なものはすべてキットに入っていて、取り付け自体はとても簡単でした。
それから何度か、夜間走行していますが、ハロゲンとの明るさの差は歴然でした。
…あとの心配は、耐久性だけですかねぇ~。
Posted at 2016/01/12 13:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのコト | 日記

プロフィール

「みんカラ民のお友達の皆さんへ「生存報告」。
うっかり、みんカラを放置していましたが、ぼちぼち復活してみます~。」
何シテル?   02/04 12:35
車歴 1995年6月22日~2001年4月24日  1991年式 MITSUBISHI MINICA TOPPO(E-H22A) 2001年4月24日~2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2003年式6型のKeiワークスです。 2012年5月27日、11年1ヶ月(総走行距離 ...
スズキ Kei スズキ Kei
2001年4月24日、納車。 エンジンは2009年3月29日、バルブが逝きまして走行18 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation