• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼ・やっき?のブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

プラグインを体験

普段あまり乗らない使い方なら、100V充電でも十分実用的
Posted at 2022/08/04 10:51:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年05月24日 イイね!

天才タマゴ

 今でもこのコンセプトで登場して貰いたいクルマだ。HVならバッテリーの搭載位置が問題になるだろうし、エンジンの大きさ容量も難しいだろうが。
 シトロエン・グランドピカソなどの類似したクルマよりも、お面のような顔のごついワンボックスしか売れないからそれしか作らないと言う余裕の無さは悲しい。しかも現行のエスティマは相当古いままなのが残念。
Posted at 2017/05/24 10:12:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年05月24日 イイね!

ドアミラー オートシステム

 
 だいぶ更新が途切れていますが、自宅で仕事しているのと、街中は家族用のPriusなので距離もあまり伸びません(^^ゞ。数年前までは某栃木県まで毎月出かける用事もあったのですが、それも今はありません。
 
 そうそう、GW初日にマロニエオートストーリーに参加しましたのでその様子を後日アップします(^^)。
 
  
 本日の話題はドアロック時の「ドアミラー自動格納」について。ドアミラーオートシステムと言うのでしょうか???
 
 前任のQ5には、MMIの設定でドアロック時に自動でドアミラーが格納できました。当然ですがドアノブのロックボタンにタッチでも、リモコンでも、です。
 
 ところがQ3にはそれが装備されていません。Q5より下級ですが、でも車両価格からしても私のグレードはベースのQ5より高いですが(違)…>_<…
 
 
 ついでに、差別化は更にあって、後ろのドアノブにはタッチセンサーが装備されていないため、直に後部ドアにアクセスする時には手間に感じる時も少なくありません。
 
 さて流石に面倒。と、検索するとコーディングでドアミラーの自動格納が可能とあります。サマータイヤに履き替える時、担当にその旨を相談すると、なんとDで別途ですが施工可能と。担当さんからは走行時のTVキャンセラーを勧められましたが、基本運転中のTVは滅多に見ることは無いのですが、ついでにそれも依頼。
 もう一個、デイライトランニングを相談すると、Dでは推奨しないし現時点での対応が出来ないが、施工が出来るかも、と言う話。
 
 結局デイライトランニングは何故か(純粋に技術的な問題だったそうです)施工できなかったのですが、ドアミラー自動格納が実現できました。
 
 ただし、但しですね、リモコンキーからだけなんです(×_×)。
 ドアノブのタッチセンサーからでは自動格納されません。新型のA3やQ3ではどうなんでしょう?Priusなどでは、未だにオプション設定ですが、自分的にはめっちゃ便利な機能だと思うんですけどね。
 
 「オートドアロック」と言うと、ある速度以上になるとドアロックが作動する機能を指すのでしょうか?<笑。
 
 
 

 
 
Posted at 2017/05/24 09:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Q3 | クルマ
2017年02月19日 イイね!

ちょっと固い

ちょっと固い 
 前回のBlogでA3セダンの代車の試乗記を書きましたが、実はサービスしてもらったスタッドレスタイヤに換装したためです。別に雪道に行く予定も無いし、多分当地では降雪も無いでしょう、なのですが?(^^ゞ
 希に3月末〜4月に降雪ある年も記憶していますが。。。

 折角のサービス(換装もタイヤもサービスと担当が変に気を利かせて)でしたので、冬用タイヤでも1ヶ月足らずですが乗ってみる興味が湧いただけです<爆。そもそも未だ「慣らし」ですのでおとなしく乗っています<爆。
 
 しか〜し、固い! 乗り心地悪り〜ぃ(T.T)。 車体が軽いから?
 
 銘柄は
DUNLOP WINTER MAXX02

 DUNLOP製は初めて。


 前のQ5で履いていたスタッドレスは、PIRELLI(Winter IceControl)。安かったのと、当時履いてみたかったMICHELIN Latitude X-ICE XI2が年末で数が少ない上、そもそも基本サイズが乏しいのに欲しいサイズがMICHELINのカタログには無い。
 ところが実際商品は存在するのです!。限定?テスト商品?
 想像すると、現在では中型SUVの標準的な235/60R 18などというサイズは、当時少なかったからでしょうね。
 
 価格.comではかなり評価低いですが、実際には高名なブリザックと比較しなければそんなに変すぎるタイヤでは無かったです。ただ、旧式のタイヤよろしく、コーナリングで「よれ」そうな感じはありました。
 
 さてこれから家族を乗せて都内へ出かけますが、既に余り良い評価は出なそうです(>_<)ゞ。ついでにガソリンを満タンにしましたが、かなり甘々の車載コンピューターによる燃費は8km/ℓ、とQ5の3割引きです。
 

 
 
 
Posted at 2017/02/19 12:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Q3 | 日記
2017年02月17日 イイね!

A3セダン

A3セダン
A3セダン

代車です!(*^^)v。
実はとても乗ってみたかった車。出来たらクワトロが良かったのですが、別にリクエスト出したわけでも無いので(^^ゞ。

FF1.4ℓターボ、車体の大きさは数代前のA4と同等です(^^)。

Q3やA3のハッチバックと違って、かなりフォーマル感バッチリ。
我がチョロQ3のファニーさに比べればスタイルは相当好ましく、家族には好評でした。
残念ながら夕方ちょっとだけ、私の試乗コースを走っただけです。




当然というかSUVに乗っていると着座位置が相当低いのに驚きます<汗。乗り心地は柔らかめですが、重心低くしなやかな脚周りで好感が持てます。静粛性もまずまずですが、ロードノイズが車内に結構入ってきます。

1人では動力性能は必要十分以上(<謎)、結構速いです。しかし満席だと発進時が少し厳しいかも。後席の余裕は、(残念ながら?)我がQ3の方が着座位置がやや高めなので良いです。
期待したトランクの容量は十分とは言えなんとキャディバッグが斜めでも入りません(-_-#)。ダメじゃん。。。



車内は最新型ですがバーチャルコクピットでは無く残念。但し、コマンド系がQ5と同様手元にあるので、パネルにある我がQ3と違ってこっちの方が良いなぁ。しかもコマンド系も最新型だけあって、より直感的にも使いやすい(T.T)。
 
Posted at 2017/02/17 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | 日記

プロフィール

「プラグインを体験 http://cvw.jp/b/609922/46294800/
何シテル?   08/04 10:51
千葉市に在住。よろしくお願いいたします。 基本的に4WDが好きです。だぁって、雨の日も雪の日も爆走したいじゃないですか…<以下自主規制 (これまでの車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
ついにRS・・・
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族と共用 左は2010.11まで残価設定で購入したVitz 1.3 I'll
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族揃ってスキーなどに出かけるために、ワンボックスが欲しかったのです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
このツートンカラーが出るのを待ちに待って、モデル末期で2002年購入しました。Estim ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation