2011年12月27日
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スズキ /
スイフトスポーツ
選んだ理由:
エコカー全盛の時代にこのような車が存在してくれるだけで価値あること。しかし、それだけでなく先代の持つ魅力を失わずに弱点だけを消した完成度の高さも評価した。
輸入車部門:アストンマーティン /
シグネット
選んだ理由:
限られたソースながらアストンマーティンという自らの「ブランド」の価値を理解し、それを活かした製品に仕上がっている点。残念ながら日本のメーカーには真似できそうにない。
エコ賞部門:日産 /
リーフ
選んだ理由:
完成度、実用性の高さで「EV」というものを世の中に浸透させ、充電器などのインフラの拡大に寄与した功績は大きい。自動車界の歴史に残る名車であると思う。
Posted at 2011/12/27 23:24:20 | |
トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年11月14日
ついにGT5がホントに発売するみたいですね!
さすがにもう延期はないでしょう…
自分はPS3持ってないしもう長時間ゲームする気力もないので買いませんが(笑)
それでも歴代GTシリーズをプレイしてきた者として気になりますね!
収録車種が発表されたというので見てみると…
ありゃ?
GT4の焼き増し??
なんか見たことあるような名前がほとんどなんですが…
PS3になって一台あたりの情報量が膨大になって一台一台新規におこすのが大変だから前作のを使い回したほうが楽なのはわかるんですが…
延期に延期を繰り返して6年も待たせておいてこれはちょっと…
一部のスーパーカーとスポーツモデルは最新型ですがそれ以外はほとんどGT4が出た時から時が止まってますね(笑)
結果として中途半端に古い車のオンパレード…
なんだかなぁ…
まぁスイスポがあるだけよしとしましょうか!笑
GT4の時から思ってたんですが同じ車種の年式違いをこんなに揃える必要あるんでしょうか?
国産の一部の車種ですが。
マイチェンで顔とかスペックが変わったのならともかく見た目も中身も変わらないんなら新しい方だけあればいいのでは?
今作はさらに海外仕様まで加わってわけわからんことになってます(笑)
とにかく今回はこれあったらいいな〜って車種がことごとくないですww
AUTOCAR読んでる方なら分かると思います(笑)
とはいえグラフィックとか挙動とか圧倒的に進化してるのでそれだけでも買う価値はあると思います。
GT4に明け暮れた高校時代が懐かしいですww
毎日のようにやってましたね〜
携帯でオンライン対戦とかやってましたw
車種とコース決めて10分間アタックして最速タイムを送信するという…
あとは4人ぐらい集まったらチャンピオンシップ開催してましたw
GT300とかGT500とかフォーミュラグランツーリスモ(笑)とかレギュレーション決めてその中からそれぞれマシンを選んで各コースを転戦して2周アタックして最速タイムで順位を決定してそれに応じてポイントがつくというまんまシリーズ戦ですww
マシンの特性だったりドライバーのコースへの熟練度がはっきりと順位に表れるので面白かったですw
さらにビリだったやつが次のコースを選べるのでその辺の駆け引きもありなかなか熱い企画でしたww
とくにGT300は車が遅い分腕の差がもろに出るので面白かったですね。
あの頃は若かった…(遠い目)
GT5は買いませんがGT6はぜひGが感じられる機能を盛り込んでもらいたいです!そしたら買いますww
Posted at 2010/11/14 00:10:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日
今日ようやく撮りためていたシンガポールGPを見ましたww
アロンソが勝ったってのとカムイ(笑)がリタイアしたってのはうっかりニュースの文字情報見ちゃって知ってたんですが(-_-;)
というかヤフーのトップに「アロンソ優勝、カムイはリタイア」とか出すのはどうなんでしょうか?
F1中継のほとんどは日曜の深夜にやるわけで自分のように月曜から寝不足になるのはきついってことで録画して翌日見ようという人は結構いると思うんです。
それで月曜の夜見るのを楽しみにしてたのに朝起きて天気予報見ようとヤフー開いたら先程の文字情報ですよ…
トップに載せるなら「F1シンガポールGPの結果」とかいう見出しにして欲しいですね。
みんカラも以前はそうでしたが最近は見出しに優勝者の名前を載せなくなりましたね。
ヤフーなんてかなりの人がトップページにしているわけで必然的に見てしまうのでその辺をもっと配慮して欲しいですね。。
そう思ってるのは自分だけではないはず!笑
さて、レースの方はといえばなかなか面白かったです。
エナジードリンクが2台とも表彰台ってのが個人的に気に入らないですが…笑
それを抑えたアロンソもさすがですね~
いつぞやのシューとのバトルでもありましたがあれだけプレッシャーかけ続けられながらミスしないで最後まで抑えきるってのは並み大抵の精神力ではないですね。
一発の速さはベッテルやハミルトンの方が上かもしれませんが「強さ」という面ではアロンソが今一番ではないですかね~
ルノーに乗ってた頃は大嫌いでしたがww
今年のエナジードリンクを止められるのはアロンソしかいないような気がするので応援してます!
なんかエナジードリンクは好きになれない…
サッカーに例えればチェルシーとかマンCみたいな印象ですねww
なんか、ね…
そういえばアロンソも凄かったですがクビサも凄かった!笑
最後まるで周回遅れのように抜きまくってましたねw
クビサのマシンだけ挙動が違って見えたのは気のせいではないはず。
個人的にクビサは速い車さえあれば今のウェバーより活躍できそうな気がするんですが。
まぁ毎年オフシーズンの移籍動向に必ずと言っていいほど名前が挙がるんでそのうちトップチームに移籍すると思いますが…
クビサは前から好きなドライバーの1人ですね。
フェアなドライビングをするのがいいですね。
フェラーリに乗ったクビサとか見てみたいものです(-_-)
次はいよいよ鈴鹿ですね!
やっぱり日本GPは鈴鹿じゃないと!
鈴鹿があまりに素晴らしすぎて富士はいまいち面白くなかったですね…
ただ鈴鹿は今年のエナジードリンクのマシンに合ってそうですがww
ま、とりあえずカムイが完走してポイント取ってくれればいいですけどねww

Posted at 2010/09/29 00:26:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年08月26日
ついに我がスイフトも旧車の仲間入り…
だいぶ前から画像もリークされてたんでサプライズはないですが。。
うーん。スズキはいい仕事しましたね。
旧型の長所は継承しつつ短所は確実に潰してきた印象ですね。
旧型オーナーの1人として個人的に一番悔しいのは全車テレスコが標準装備になったことですねorz
シート換えたせいもあるかもしれませんがスイフトは手の長い人が運転すること前提で設計されているらしく足で合わせるとステアリングが遠く、手で合わせるとペダルが近くなって足下が窮屈になるんですw
テレスコついてりゃ完璧なんだけどな〜とずっと思ってたんですがいきなり全車標準ですかww
コスト管理に厳しいスズキがコストのかかるテレスコを1リッターそこそこの小型車に標準でつけてしまうとはいかに気合入ってるかわかりますね!
インパネのデザインも水平基調の旧型からキザシ風の縦基調になりますますかっこよくなりましたね(- -)
質感もかなり上がってるみたいだし…
インテリアだけ自分のに移植したいww
実際買うとなったらグレード選びに相当悩みますね。。
一番下のXGだと15インチ+テッチンになるんですが自分だったらどうせ17インチ履かせるので気にならないしオートエアコンやキーレスも標準なのでXGでいい気もするんですがディスチャージがつけられないのとステアリングがウレタン…
1つ上のXLだとステアリングが皮巻きになってディスチャージもOPでつけられるんですが価格差考えたらサイド&カーテンエアバッグ、ESP、パドルシフト、クルーズコントロールまでつく全部載せのXSにしたほうがいいような気も…
ただそこにディスチャージと純正オーディオつけると160万かww
オーディオは純正のじゃないとインパネの一体感なくなるってかデザイン台無しになるんで必ずつけたいし。。
まぁそれでも装備内容考えたらお買い得なんでしょうけど!
装備表だけみたらキザシかよ!っていうww
まさにコンパクトGT。
自分の趣味にドンピシャで刺さりますね(笑)
ホイールは何を履かせようか…
ま、買えない車の購入計画考えるのは楽しいですよね!ww
Posted at 2010/08/26 23:57:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日
ども。お久しぶりです。
4万キロ突破したり縁石にこすったりジャンプしたりCVTオイルパンが破壊されたり1週間台車生活だったりいろろありましたがおかげさまで元気です。
先日関越で埼玉(あと軽く東京)行ってきましたが行き帰りでかなり燃費に差が出ましたね。。
4人乗車+常時エアコンONで行きはオービスと覆面を警戒しつつ1○○キロ巡航してたのに対し帰りは雨だったこともあり大人しく法定速度キープで走ったところガソリンの減りが目に見えて違いました(^^;)
やはりエコドライブもちゃんと効果あるんですねぇ(笑)
スイフトには燃費計がついてていつも瞬間燃費を表示して走るんですが90ぐらいまでは20km/l近い値が出るんですが3桁突入すると一気に12km/lとかに落ち込むんですよね・・・
制限速度守って大人しくしてろってことですかね(笑)
とりあえず排気量なさすぎて高速だと走りづらいことこの上ないです。。
その分ブン回し続けて走るわけですが回すと調子よくなるのか次の日ぐらいまでめちゃめちゃ吹けがいいです(・ω・)
気のせいですかね?
それではまた〜
Posted at 2010/06/27 22:04:39 | |
トラックバック(0) | 日記