• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KDF@34ステジの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2010年4月9日

オリジナルメーターフード作成記 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今現在ヤフオクなどで売られてる3連メーターカバーを使用しているのですがそこには今までブースト、油温、油圧が入っていてそこに追加されるようにHKSの燃圧計が付いてる状態。

んで最近水温計を入手して取り付けたのですがそれはブースト計を外して入れるしかなく現在EVCでブーストを見ている状態。

ならそれらのメーターが全部綺麗に入るメーターフード自作だ!ってことではじまりました。

画像はメーターフードの土台をFRPで抜くため「だけ」に購入したステジのダッシュボード

だって今付いてるのを使用して型をとるわけにもいかないし・・・
(車内でFRPとかやって樹脂が付くのは嫌だしw)
2
とりあえず抜く部分にマスキングテープで保護&穴埋めします。
3
その上からFRPをペタペタします。

離型剤かそれの代わりになるワックスなどを塗らないと固まってから剥がすのに苦労します。

FRP塗ってる最中に気が付いて8割乾き位で剥がしました(ホッ)
4
そして抜いたFRPがこれです。
マスキングテープがFRP側に残ってしまった部分があったので水につけてタワシでゴシゴシ・・・
5
とりあえずどんな風にメーターを配置するか思案します。
6
上からの角度は今付いてるメーターフードを参考にして配置してみてます。

一番右のダンボールの部分には3.5インチのモニターでも入れようかと・・・
7
大体の構想は決まったのでそれを形にします。
発砲ウレタンで形を形成するので台座を適当なダンボールに入れて液が漏れ出てこないように目張りします。

そこに20倍発砲のウレタンを数回に分けて流し込んでいきます。
8
ふっくらと膨らみましたw
あとはダンボールを解体すれば台座に発砲ウレタンが載った状態のものが取り出せます。

隙間なく発砲してるかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウインド修理

難易度:

モリドライブ Silent+ 5W-30

難易度:

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクにライト出品中。明るさは保障しますwwwhttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p549331567
何シテル?   04/08 12:34
板金屋勤務の車好きです。 「なんでも自分で出来ることはやる」をモットーに板金だけに限らず足回りの整備や電装関係もやってます。 ガキの頃から車好きで機械科...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 12:56:33
オイル交換は期間と距離ですよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 01:35:00
ありっちゃ有りか?表面処理④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 15:13:11

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
以前のステジが二度目(←ここ重要w)のオイルポンプ粉砕によりエンジンが死亡し、また乗せ換 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今の会社に就職して1年経ってから購入した車 いろんな意味で謎の多い車でした。1型なのに3 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
FDで事故って一発廃車にして通勤車両としてステジを探していたら26載せ換え&MT公認の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation