• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoyの"enjoy2世" [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

ヘッドライトをLED化しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エスティマのプロジェクターヘッドランプが暗いのは皆さんご承知のとおりですよね。HIDの55W化で何とか過ごしてきましたが、今回はこちらのLEDを取り付けてみます。
2
届いた商品はこちらです。
3
説明書と木綿の白手袋がついていました。製品の写真がボケボケなので…削除しまして(笑)最初の写真と同じ感じです。
4
エスティマのランプを交換するためには…いつものようにバンパーを外して…
バンパーに養生テープを貼り、エンジンルーム前方のカバー、カメラなどがついている部分、バンパーを止めている正面の2本のボルトを外し、タイヤハウス内のネジとプラスチックのストッパーを外して…ヘッドライトを止めているネジ3本を外してヘッドライトをガボッと外します。
5
この後配線を外して、HIDのバラストを55W→35Wの純正品に戻しました。(LEDに55Wなどは補償対象外とあったので…)そのうえで…HIDのバーナーを外し、LEDを装着…HIDとサイズが同じなので簡単に装着できます。その後、バラストからの配線(このままでいいのか…と思いながら)を装着し、配線をつなぎなおして…テスト点灯を行うと…おぉ、ちゃんと点いています。(当たり前)
6
ヘッドライトをもとの位置に戻し…近くのスーパーの地下駐車場に入って…確認したところ…確かに明るい…55WHIDよりもかなり明るいと思います。
光軸がほんの少し高い印象でしたので…少し下げました。
配光の状況は、今度夜に走った時に追加します。
あとは…耐久性ですよね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4型テールレンズ 交換予定 その後

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

TZ ドアウォーニングLEDランプ取り付け

難易度:

ワークライト装着

難易度:

グリルマーカー装着

難易度:

4型テールレンズ 交換予定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

先日…7月下旬に18年製のエスハイから21年製のエスハイに乗り換えました。 初めて買ったのは…車歴にあるバイクGSX400FS Impulse(中古) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジランプ増設キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 16:15:12
光軸調整(オートレベリングリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/06 15:19:09
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/06 15:17:56

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド enjoy2世 (トヨタ エスティマハイブリッド)
エスティマハイブリッド2代目に移行しました。初代は270,000㎞走ってくれたのですが、 ...
スズキ GSX400FS Impulse スズキ GSX400FS Impulse
1984年に購入して…ワンオーナーのImpulseです。 紆余曲折はありましたが、今でも ...
トヨタ エスティマハイブリッド enjoy (トヨタ エスティマハイブリッド)
エスハイに乗り換えました…中古ですが… 先日購入したばかりです。 今のところ… スキー ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成8年のイプサム LセレクションEX です。 実はこのイプサムは2台目、初代も全く同じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation