回路を当たっていくと昇圧回路は生きていてELパネルが光らないので寿命と判断。汎用品のELも考えましたが、やはり寿命が短いのと、チーというトランスからの高周波音が気になるので、ここはLED化してしまえと。都合良くエーモンの電球色3チップのものが余っていたので、これ付けてみます。要らないものを取り去り回路図から電源を取り出すポイントを確認。配線をし例のエーモンの電球色両面テープで貼り付け、元々付いていた白色のシートを挟み込み電源投入!当然ですが中心部のみ明るいという状態に。これはこれで昭和チックなバックライトでいいかなと。ちなみに照明を落とすとこんな感じにもう少し拡散するよう後日改良予定です。