• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年08月19日

GTR現車セッティング完了!

我がR35もまもなく納車から6年の月日が流れようとしております。
5年経過した時点で保証もなくなったので、エキゾーストノートフェチの私は良い音のするR35にしようと排気系の変更を検討し、SARDエキゾーストシステムによるフロントパイプとキャタイライザーの交換をしました。



エキゾーストサウンドは劇的に変化し、その勢いでECUの変更も検討しました。
当初はGTRで有名なショップのECUロム交換を考えておりました。
しかし色々と調べていくうちにアクセスポートという、純正ECU書き換え型の端末?の存在を知りました。



最新のアクセスポートは、エンジンプログラムの変更やECUリセット、ミッションの調整やプログラムの変更といった事が個人で出来るようになるので、非常に魅力的に感じました。
MY13モデルまでのミッションプログラムに変更する事も出来ます。
アクセスポートはアメリカのCOBB社が開発しており、日本にもいくつかの代理店が存在しておりました。
数社ある代理店の中で、なんとなく相談したDECKさんというショップとやり取りをしていく中で真摯に相談に乗って頂き購入に至りました。
DECKさんは私と同じMY08モデルのR35を開発車両としており、同じくSARD製のエキゾーストシステムを装着したECUセッティングを施したオリジナルデータも併せて販売しておりました。
ラッキーな事にちょうど年末キャンペーン価格でのお得な販売だったので一緒に購入しました。
とにかく初めてのアクセスポートインストールはドキドキものでした。
購入して届いてからしばらくは、中々インストールに踏みきれませんでした、、、(苦笑)



なんせ手順を間違えたりしてトラブルが起こると不動車に早変わりしてしまうのです、、、(汗)
DECKオリジナルデータは、恐らく大手メーカーでは色々と縛りがあり作成出来ないような刺激的なデータですがしっかりと安全マージンも考えられたデータで、R35は純正でも充分に凄いのですがDECKオリジナルデータをインストールすることで何かが解放されたような車体になり、凄く気持ちの良いエンジンフィーリングになりました。
そしてその副産物か、エキゾーストサウンドも抜けの良いサウンドになりました。
しかしながら人間の欲望とは罪深い物で、さらなるエキゾーストサウンドへの欲求はとどまる事を知らずマフラー交換を検討しはじめてしまい結局変更してしまいました、、、!
色々と考え抜いた結果amuseのチタンマフラーを選択しました!



そして装着するとエキゾーストサウンドはさらに高音になり、乾いたスーパーカーのようなサウンドを奏でるようになり、自分の思ってた以上の結果に大満足でした!



しかしながら無知な私は交換時のブログのコメントで、ちゃまきちさんから助言を受けた通りになってしまいました。
マフラーの抜けが良すぎるためかオーバーシュートが頻繁に発生するようになってしまったのです。
そこでDECKさんに相談をし、現車セッティングを依頼しました。
本来であれば現車セッティングはショップに出向かなければ難しい作業だと思いますが、アクセスポートは詳細な走行データを採取する機能があり、それをエクセルのCSVデータで記録する事が出来ます。
その機能のおかげで私の居住地からは600km程遠方にあるDECKさんに、インターネットを通じてCSVデータを送信し、調整したデータを送信してもらうというやり取りを何度かしつつセッティングを煮詰めていきました。
最初の方のデータは、どちらかというと純正に近いデータからスタートした感がありました。



走行データ・感想・要望とをメールでやり取りする中で徐々にデ-タに過激さが増していきます。
こちらが走行データを送信し、DECKさんからデータが送られてくるのを楽しく感じている自分がおりました。
そしてデータの煮詰めも終盤に近付いてきたところでポイントを捉えたのか理想的なデータが送られてきました。
走行性能はもちろんエキゾーストサウンドも劇的に良くなり試走はニヤニヤモードでしたw、もちろんオーバーシュートの発生もありません。
そしてついに現車データが完成しました。
マフラー変更に合わせたデータなのでオリジナルデータよりも過激なデータになっており、大変気持ちの良いフィーリングとエキゾーストサウンドです。
現車データが完成したのは嬉しいのですが、少し残念なのは新データが送られてくる楽しみが無くなってしまいました(笑)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/08/19 20:23:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年8月19日 21:18
こんばんは(^-^*)/

完了ですか!ニヤニヤわかりますよ♪
ん?私が横乗りさせてもらってから更に変更があったんですか?
コメントへの返答
2014年8月19日 22:58
こんばんは(^o^)

とりあえず今の仕様としては完成です。
あの時よりマフラーに合わせたセッティングを施してあり、データとしては少し過激方向に降っております。
2014年8月19日 21:34
お疲れ様です(。・ω・。)ゞ


これは(°▽°)


ヤバイですね(;´_ゝ`)


良ければ横乗りさせて欲しいです
(。>д<)
コメントへの返答
2014年8月19日 23:02
お疲れさま(`◇´)ゞ

どうなんでしょう?
ヤバイんですかね。
ブーストは純正状態から少ししか上げてないので安全率は充分に取ってます。

また機会があれば楽しみましょう。
2014年8月19日 21:38
oh......サッパリデスㄟ(゚∀。)ㄏ

音フェチだと言うとこだけ理解(笑)

R35の維持は大変ですな(;´Д`)
コメントへの返答
2014年8月19日 23:52
大丈夫です、私もサッパリです、、、。

音は大事です!

まぁ余計な事しなければそれ程でもないですよw
2014年8月19日 21:50
こんばんは。

完了、お疲れさまでした。
とはいえ、その内さらにステップアップするのでは(笑)
次は、タービン交換ですかね。


私は、まだスタートすらできず、、、。

頑張ります〜❗️
コメントへの返答
2014年8月19日 23:55
こんばんはー。

中々ここから先の弄りはエンジンを触る事になるので大変です。
いやいや公道走行なので今の状態でも充分過ぎるほどですよ。

ここから先はやるとしても維持とドレスアップ主体ですね。

一歩踏み出す勇気です!
その後は崖を転げ落ちるだけですw
2014年8月19日 21:57
アナログな私には何の話をしてるのか?www

また高速で距離を置いて後ろから「パオ~ン&パオ~ン!」って私を抜いて行くんでしょう(T_T)

くそ~、また何所かで虐めてやる~www
コメントへの返答
2014年8月19日 23:56
マッハ兄さんはアナロガーですねw

しかしながらマッハ兄さんの車の存在感は半端ないですよ、、、!

大丈夫です何時も精神的に追い詰めてきますからwww
2014年8月19日 22:23
ひぇ~!!!!!!!!

最近のチューニュングは飛んでますね~。

ソレ・タコ・デュアルで育った私には考えられんほど進化しておりますね。

しかし、こんな時代に生まれて良かった~。

また、官能的なエキゾースト聴かせてくださいね。
コメントへの返答
2014年8月19日 23:59
しぇ~!!!!!!

物理的な部分は仕方がないですが、コンピューターは詳細ロガーとインターネット環境があれば何とかなるものです。
知ってる人はセッティングも自分でやりますからね~
でも今回のような経験ができてよかったです!
また遊びましょう!
でもそのためには、、、出てこいや~!
2014年8月19日 22:26
書かれている意味は半分以上分かりませんでしたが、
話の文脈は理解でき、
楽しく読ませて頂きました。

情熱が伝わってきます。

チタン製のマフラー、非常に美しいですね!

底面から撮った写真の構図がいいです!

また、遊びましょう!
コメントへの返答
2014年8月20日 0:03
超ハイテクカーオーナーのとも君が何を言うか!!!
読み物として楽しんでいただけたなら有難いです。

何事も情熱は大事です!
興味、情熱から色んな事が生まれるのです!

チタン焼けの色はレーシな雰囲気で私も好きです。

底面はジャッキアップしないととれないからねぇ~
また宜しく!連絡まってるよ
2014年8月19日 22:34
GT-Rは(GT-Rに限りませんが・・・^^;)確実に進化してるんですね^^

ロガーでデータさえとってしまえば、それを見て解析するのは、別に現地で無くてもできますよね。

もうこれって、確実に現車合わせの世界ですよ!最高の35Rですね!!
コメントへの返答
2014年8月20日 0:06
車はどんどんハイテク化してますね~
新型スカイラインなんてある程度車が操縦しますからね、、、

確かに現地でなくても出来るのですが、現場じゃないと味わえない空気感って楽しいですよね。

世間では色々と言われる車ですが楽しい車だと思います。
2014年8月19日 22:47
もう6年なんですね(´ー`)σシミジミ

もうこれ以上するところ無いんじゃないの?f(^ー^;にしても技術進歩は凄いですね♪使いこなすのが大変ですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年8月20日 0:08
そうですねー、この車に乗っていなければkeikaさんと知り合ってなかったかもな~

まぁしたい事は色々とありますが、自分の状況的には今の状態で一区切りですね、、、たぶん
2014年8月19日 23:12
こんばんは。

さてさて、ホイールいっちゃいますか?(。-∀-)
コメントへの返答
2014年8月20日 0:09
こんばんはー

ホイール資金はどこかに行ってしまいました、、、
プレゼントお待ちしてますよ。
私はBBSのホイールが欲しいな~
2014年8月20日 0:00
こんばんわ(^o^)

凄いですね!!
チタンマフラーも美しすぎます(≧∀≦)
コメントへの返答
2014年8月20日 0:10
こんばんはー

チタンマフラーは軽くていいですよ!
サウンド面もグッドです!
2014年8月20日 0:39
もはや何が何やらわからない文面でございましたよwww

しかしNA乗りとして音が大事というのはすごく共感できますwww
コメントへの返答
2014年8月20日 8:43
いやいやそんな事ないでしょうwww
まぁ噛み砕いて書くとインターネットを利用して現車セッティングができちゃったって事ですネ。
今の私のR35はターボ車っぽくない抜けの良い高音サウンドになってますよ。
2014年8月20日 5:40
おっ〜〜きれいなマフラーですね!^^!

音もベリーグっ!今度聞かせてくださいね〜♪

月末のナイトミーティングで!っと思ったのですが出張が入りそうです^^;;
コメントへの返答
2014年8月20日 8:46
チタンマフラーは綺麗ですね~!
焼け色のグラデーションがたまりません!

この間のミルキーウェイよりちょっと良くなってるかな?!

また何か機会をみつけて御一緒しましょう!
2014年8月20日 7:20
ご無沙汰してます。

遠距離現車セッティング?大変お疲れ様でした。

高度ITネットワーク文明の成せる技ですね♪

あの頃より、随分変わったでしょうね\(^-^)/


コメントへの返答
2014年8月20日 8:50
こちらこそご無沙汰しております。

遠距離現車セッティングは、遠距離恋愛のようなもどかしさもありましたw(やったことないけど、、、)

でもやはり現場の雰囲気と空気感、顔を突き合わせて伝わる感覚は大事ですね、、、一人でのデータ取りは孤独なものです。

あの頃はステッカー貼っただけでドノーマルでしたからね~
かなり過激になってますよ!
またお会いしたいですね!
2014年8月20日 11:30
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

気に成る事が一杯ww!!!(@p@;;b
遠距離セッティング!!正に時代がなせる業ですねw!!!(笑
しかも、お気に召した様で♪♪、出来れば一度乗せて頂きたいほどです!!!(@p@;;;v(滝涎
コメントへの返答
2014年8月20日 12:34
いええええええええええいっ!!!

誘惑ポイント満載ですいませんw
後期型には負けへんでー!を合言葉に楽しんでおります。

そうですね時代は変わりましたね~
これからはもっと便利になっていくのでしょうね!

是非、四国方面へ遊びに来てください!
御迎えに上がりますよ!
2014年8月20日 11:39
月末、聴けるかな~?

またトンネルで
乾いた高音と湿った低音で遊びましょう!ww
コメントへの返答
2014年8月20日 12:37
月末は行ける方向で調整しております!

ただ今回はプリウスで行くかも?!
静かさの美学です!

ヨシカワ御大の御車が湿った低音なんて御謙遜を、、、!
地鳴りのような音じゃないですか!!
2014年8月20日 20:57
遠隔セッティングですね!(◎_◎;)
凄いです。私も興味がありますね。
費用とか教えて貰えないでしょうか??
m(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月21日 0:43
そうです!まさしく遠隔セッティングです!
凄いですよね!
私のような地方在住者でも高度な技術のセッティングを受ける事が出来ました。

コメントさせて頂きます。
2014年8月20日 21:50
遠距離セッティング・・アナログなワタシは現物(AP)をショップに送って施工してもらいました(汗)

ソフトウェアの変更だけで、「車ってこれ程変わるのか!?」と、驚きますよね(嬉)

いづれにせよ、便利な世に中になったモノだと感心しています♪

コメントへの返答
2014年8月21日 0:47
いやいやAPを使ってる時点でアナログでもないでしょうw
そうですね、ちゃんとしたデータを入れると車は素直にそれに応えてくれますね!

便利なだけではなくて、我々ユーザーがブラックボックスな部分を弄れるのは感動ですね。
その分気をつけなくてはいけませんが。
2014年8月20日 22:28
エキゾーストサウンドへの拘り凄いですね〜。ロムの書き換えまでしちゃうなんてちょーマニアック!!また、官能的な美音を聴かせてください!
コメントへの返答
2014年8月21日 0:49
やはり五感に訴えかける要素は大事ですよ!
乗ってて楽しくなります!
是非聴いてくださいね!
良くなったと思います。
2014年9月12日 19:08
なんか、よく理解できないセッティングなんですね!
コンピューターチューンってのはどうも解らないことが
多すぎて付いていけません(笑)

データをPCで飛ばしてチューンしたり、セッティングなど
うちの古臭い車では到底、考えられないもんです(笑)
でも、チタンのマフラー入れて快音を撒き散らしながらの
走りは小次郎にも理解できますヨ♪

今度、お会いして時にその素晴らしいエキゾーストノートを
聞けるんが楽しみです♪
コメントへの返答
2014年9月13日 0:04
今時の車はハイテクです、、、とはいっても、もう6年経ちました。

セブンはそういった様々なハイテク機構を省いた分五感に訴えかけてくる要素が非常に強いのではないかと思っております。
まさに四輪車!!

ある意味優等生だった我が車!
頭のネジが数本外れた気分です。
V6ターボのチタンサウンド!中々ですよ。
是非聞いてみて下さい。

プロフィール

「サイドエアロ変更 http://cvw.jp/b/614708/47065601/
何シテル?   07/03 18:07
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポップアップエンジンフード警告灯の消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 13:05:03
COBB TUNING COBB AccessPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 07:43:10
バイクに幅寄せして転倒させて逃走、重々不届き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 19:38:24

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2008年11月納車! 非日常に連れて行ってくれる良き相棒です♪ 保証もきれたので少しだ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤や家族ドライブに大活躍の車です。 BBSの軽量ホイールに変更してから走りの軽快感がア ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation