• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

アイドリング不調。。。エアフロ、O2センサー交換。入院から退院。

アイドリング不調。。。エアフロ、O2センサー交換。入院から退院。 納車後初の遠出でゴルフ。前日からアイドリングがおかしい。。。と思っていたら
アイドリング中にストール。。

 不安を抱えつつゴルフに行ってみたところ。。行きは快調!一緒に行った仲間もGTRを見て予想通りの反応。よしよし。帰りは。。。高速を降りてからアイドリング不調再発。。その後、家までの間、信号待ちをするたびアイドリングが不安定になり、ストールも連発。。
 回転数が下がると不安定→ストールで、左折が怖い怖い。普段全然しないブリッピングを一気にマスターしましたw

 後学のために今回の症状をメモ。








・エンジンが暖まるまではアイドリングも安定。
・一定時間エンジンを動かすと事象発生(1時間も乗ると症状が出始める)。
・アイドリング中にボボボボボボ。。。。と不完全燃焼してるようなエンジン音がする。
・症状が出ると、時々回転が落ち込んで、200回転ぐらいまで落ちたあと1200回転
 ぐらいまで上がり、1000回転(アイドリング回転数)ぐらいで落ち着く。
・時々回転数が落ちすぎてそのままストールする。
・翌日見てみたらアイドリングが安定していてもマフラーからススが出ていた。
・2000回転ぐらいからは安定して、ブーストもいい感じでかかる。

 ゴルフの翌日、明るいところで愛車を見てみたらこんな感じ。。。お尻が真っ
黒。。



こりゃイカン。。。ということでディーラーに入院。
ホイール幅的に本当はディーラーでは受け入れNGだったみたいなんですが、
ちょうど予定していたホイールの履き替えも同時にする、という前提で
見てもらえることに。



診断のためにコンサルトで確認してもらってる様子。整備士の方がふかすとマフラーから黒煙もくもく。。。



。・゚・(ノД`)・゚・。 うぇぇぇん!愛車がぁ~。。

確認開始からわずか5分でエアフロ死亡との判定。前のBNR32でも壊れたけど、今回はまさかの納車1か月持たず。。(てか最初から壊れてた??)

しょうがないのでそのまま入院して交換決定。


で…後日、ディーラーから電話。。。

「エアフロを交換して黒煙はマシになったんですが、次はO2センサーが。。」


。。。。


。・゚・(ノД`)・゚・。 うぇぇぇん!出費がぁ~。。



定番ですよねぇ。。。というわけでしょうがなくO2センサーも同時交換。えらい出費になりました。



本日退院。少ししか運転してませんが、とりあえずエンジン音は全然問題なしです。出費は半端なかったですが、定番故障ポイントが2つも新品に変わったので、当面トラブルは出なくなった!と前向きにとらえることにします。
#しかし、納車から1か月持たず2か所も。。

下の写真が交換したエアフロとO2センサー2発ずつ。
どうやら1発ずつ逝ったご様子だけど、ディーラーでの交換は2発ずつになってしまう模様。



特にエアフロは右側の方が左に比べて明らかにきれい。
おそらく、前オーナーが右のだけ一度交換したのではないかと。きっと右はまだ生きてるな。。。というわけで、エアフロもO2センサも両方とも一応予備パーツとして保存することに。


今回、入院のついでに、お約束したホイール交換と、こもり音がうるさいのでインナーサイレンサーも同時取り付け。
そちらはまた別途ブログ、パーツレビューにて。。

#明日はお休みをいただいて、滑り気味なクラッチの交換。。
#出費がやばい。。。
ブログ一覧 | BCNR33 | 日記
Posted at 2016/09/22 20:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

責任?
バーバンさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年9月22日 22:57
こんばんわ

愛車退院おめでとうございます
愛車が帰ってきて一安心ですね
自分もO2センサー先延ばしにしているので
どっかで踏ん切りつけなければ(´Д` )

NEWホイール キレッキレですね
レビュー楽しみにしてます
コメントへの返答
2016年9月22日 23:15
ありがとうございます(^o^)

R'sミーティングに行けなかった理由の一つがこの不調でした。来年こそ万全の状態で参加しますよ〜

O2センサーの不調はディーラーのコンサルトですぐにわかるみたいなので、まだであればまずは一度点検されてもいいかもです。
年に一度は点検したほうがいいとか…

ホイールは近日載せますのでまたぜひ見てくださいね(*^^*)
2016年9月23日 16:31
愛車、退院おめでとうございます。
出費はかさみますが、良いコンディションを保っていきたいですねp(^-^)q
こちらは、先日交換したフロントパイプから排気漏れが続いてて、ディーラーにお願いして、何とか対応してもらいました。
ホイールのレビュー、楽しみにしてますね(^_^)v
コメントへの返答
2016年9月23日 23:06
ありがとうございます!
本日クラッチ交換と車高揚げもして、ほぼMyGTR完成です!
クラッチもいずれレビュ載せますね^^;

廃棄漏れ心配ですね。今はもう万全ですか?インプレ、楽しみにしてますね〜(笑)

プロフィール

「@good-people よくよくインパネとか見ると明らかにスバル車なんですよね(笑)」
何シテル?   10/27 22:32
双子ができてBNR32を手放し。。。 ミニバンに乗っていますが、ようやくセカンドで 第2世代GT-Rを購入。 今度こそ手放すことなく大事に乗りまふ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル、サンバイザー、エアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 08:02:34
日産 スカイライン GT-R BCNR33  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 08:37:27

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 BNR32を手放して以来、夢にまで見た第二世代GT-R。紆余曲折を経て購入。距離は走っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H3年登録の年代物です. 外装はマフラーとグリル以外ノーマル. 他,チューニングパーツ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation