
先日のブログで取説が読めないと書いたので、その取説について触れてみます。
写真の通り4冊が左のケースに入っていたわけですが、やはり並行物だけあって日本語マニュアルはありません。読んでもチンプンカンプンです。「仏語なんてわかんねぇ」っす。
で、ヒューズが飛んだとき、どうにも調べざるを得なく訳してみると、どうも仏語ではないようである。
では、何語?と調べると、・・・・・イタリア語でした。 ハァ。
ひょっとしたら「そんなことあたりまえ」とつっこまれそうですが、本当に新たな発見が多い楽しい車です。
ちなみにこの4冊は、
「libretto di manutenzione e garanzia」 保証書、整備手帳
「libretto d'istruzioni TWINGO」 取説
「libretto d'istruzioni TWINGO RENAULT SPORT」 RS取説
「RADIOSAT CLASSIC」 オーディオ取説
です。
日本語版が欲しいなぁ。こん度、でらで聞いてみよ。
Posted at 2009/11/16 23:09:42 | |
トラックバック(0) |
TWINGO | クルマ