
・・・これは??
BB弾、ではなくて、流水力帝王を2つぶ落としたところ。
ぶるんっ! という感じははじめての感触。
塗るとさらさらと普通なのですが。
・・ということで、帝王を隙間に塗るべく、アクアウイングのコーティングコンディショナーにてクリーニングしました。
感触、匂いともに良くある石油系バリで、クルーズジャパンのコンディショナーにそっくりです。
デポの落とし具合も似た感じ。
軽めのは速攻、多少重めのデポも、ゆっくり溶かし落とす感じでイケます。
クルーズは、溶解成分プラスコーティング成分もはいっているのかツヤも出ますが、アクアウイングのこれは純粋にコンディショナーという感じです。
塗装面での効きは、気持ちクルーズが上か?=施工後のツヤのせいかもしれない。
不思議とプラ面は、アクアのほうが落ちがよく感じました。
なんにせよ、コーティング後の軽いデポ落しには大変有効です。
価格と容量差を考えると、クルーズ的ツヤも含めてコンディショニングしたければクルーズのほう、他のコート剤なりでポイントでデポ落しだけしたければアクアウイング、というチョイスでしょうか。
2つは不要、だと思いますが、どちらか1つは持ってるとメンテが楽になりますね。
(クルーズは、塗ったところはクルーズのツヤになるので部分施工には向かない)
・・あと、小ネタで、ヘラ(^^;
みため似た様な料理用のヘラもありますが、あれはフニャ○ンで使えません。
これはプラで、しなりますが固いです。先端は刺さるほど細いw
本来、何用かわかりませんが、たしか画材店で見つけてずっと使ってます。
隙間の汚れとりや液剤の塗布等、ハブラシ、綿棒、各種ブラシとともに使い分けてます。
・・・さて、帝王。
汚れ防止目的というよりは、洗ったあとの水切れに期待してます。
来週の洗車が楽しみです♪
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2010/05/09 19:57:04