• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカキチの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

リアハッチ内装分解手順2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
下パネルの左右の爪を、下から上に向かって外していきます。
2
運転席側少し中にある爪をパネル剥がしを使って、テコの原理で外します。

ここの爪は、この手順で外さなくても、無理やり下パネル全体を引っ張って外せます。
最初は固いので、外すとき内装が変形して怖いですがw
3
上部の爪を外していきます。
助手席側と
4
運転席側の爪を外して
5
左手で下パネルが落ちて来てもいいように支えた後、上の真ん中を、右手で気合を入れて引っ張る
6
上の爪が外れた後、下パネルの中心2箇所(本手順2を飛ばした場合は3箇所)の爪が外れるまで引っ張って、全体を脱落させます。

パネルが頭に当たるので注意w
7
外すとこんな感じ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シャーシ強化!

難易度: ★★★

運転席側のヘッドライト内部の曇り除去

難易度: ★★

フロント右フェンダーパネル交換

難易度: ★★

お盆休み鎌倉江の島ドライブ旅行中にサイドミラーレンズ破損。

難易度:

カーボン調インパネに交換。

難易度:

ヘッドライトの内部水滴の原因判明からの3型ヘッドライト(中古)に交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月8日 23:52
毎度どうも~♪

さっそくでありがたいですー!
これで大概の作業できそうです。

ポチッとファン登録。
コメントへの返答
2009年11月9日 8:01
リアの内装バラした後は、大抵Cピラーをバラす事になるんですが、その写真が足りてないんですよね^^;

ある分だけを載せましたw

ファン登録ありですm(__)m

プロフィール

電気的なパーツ大好き! 2009年10月10日納車 エスティマアエラスGエディション ACR50W 純正風を崩さないレベルでいじっていきますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月10日納車 アエラスGエディション 2.4L シルバー 7人乗り MOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation