• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカキチの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

バックカメラ通線手順2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席上部を左から右に通します
2
車内への引き込みはここのゴムをめくって通します。
3
下側は、めくっても半分程度で止めた方がいいです。

全部めくると元に戻すのが大変><
極力外さない方が正解だと思います^^;
4
天井を無理やり下に引っ張って、3箇所の爪を外します。

手が入る人なら、天井の中に手を突っ込んで、爪の土台の樹脂を下方向に押し下げると良いかも

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボン調インパネに交換。

難易度:

お盆休み鎌倉江の島ドライブ旅行中にサイドミラーレンズ破損。

難易度:

運転席側のヘッドライト内部の曇り除去

難易度: ★★

ヘッドライトの内部水滴の原因判明からの3型ヘッドライト(中古)に交換。

難易度: ★★

フロント右フェンダーパネル交換

難易度: ★★

カーボン調インパネに交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

電気的なパーツ大好き! 2009年10月10日納車 エスティマアエラスGエディション ACR50W 純正風を崩さないレベルでいじっていきますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月10日納車 アエラスGエディション 2.4L シルバー 7人乗り MOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation