• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカキチの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2009年12月6日

アースケーブル製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アーシング検討結果を踏まえて、アースケーブル製作に入りましたw

前車は短めの0.75sqで見栄え関係なしでアーシングしてたので、アースケーブルを購入するのは今回が初です
みんカラ見てたら、皆さん綺麗にアーシングされているので影響されましたw
たかが電線と思ってたら、耐熱の太い線て意外と近場で入手できないヽ(  ̄д ̄;)ノ
ホームセンターで見つけたアース線、4mで1,980円・・・
高い~ (ー∇ー;)
でも、即弄りたい欲求に狩られて購入orz

中を見たら、アース端子と起台も同梱されていました。
まあ、妥当な値段だったのかな?

アーシングの検討
http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/981938/note.aspx
アーシングの検討2
http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/983744/note.aspx
2
早速、製作です

線長合わせて切断して
3
端子カバーを通して
4
はさみで被服剥いてw
5
アース端子をかぶせた後、ペンチで片側だけ軽く圧着して~ (・・?
6
いつも使ってる電工ペンチの5sqを圧着する部分を使って、強く圧着しますw

8sqの圧着工具高くて買ってないんで、こんなやり方です・・・ (^_^;)
圧着工具のお品書きによくある「電気工事士試験」ってのをこの圧着方法でやったら落第なんだろうなw
7
最後に端子カバーをかぶせて完成
関連情報URL : http://www2.ocn.ne.jp/~fsn/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンスターター取り付け

難易度: ★★

インバータ取り付け

難易度: ★★★

レーダー探知機取付

難易度:

シートヒータースイッチ取付

難易度:

エアコンコンプレッサーリレーを交換しました。(2025.07)

難易度:

セルモーター交換 ~ Sてまくん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

電気的なパーツ大好き! 2009年10月10日納車 エスティマアエラスGエディション ACR50W 純正風を崩さないレベルでいじっていきますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月10日納車 アエラスGエディション 2.4L シルバー 7人乗り MOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation