• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gang Sterのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

ZONE / HYPERCO プレゼント キャン ペーン のお知らせ

ひさびさの、ブログになります。最近は色々と忙しくて、サーキット等にいってなくて、ネタがありませんでした。

このタイトルは、



この写真を撮って、ブログで紹介し、キャンペーンに応募すると、ZONEのブレーキパット、HYPERCOのスブリングがあたるというものです。

詳しくは、こちら。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/496446/blog/25417720/

ちなみに、写真を撮ったお店は、SA八王子です。



このように、TM-SQUARE製品のコーナーも充実してるので、お近くの方はドライブがてら、 キャンペーンに応募してみてはいかがでしょうか。


ちなみに、最近このお店でよく売れるスポーツ系の商品は、スイフト関係がよく売れるそうです。

Posted at 2012/02/24 14:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

2回目の車検




早いもので、レガシィを中古で購入して5年が経ち、2回目の車検を迎えました。

金額は、114,771円でした。

エンジンオイルや、クーラント、ブレーキフルードを交換しての金額です。

車検だけの金額は、80,000円くらいです。




購入当初は、車をいじることなど考えもしていなかったのですが、

マフラー交換から始まり、サーキット走行を始めて、

F1や、国内のモータースポーツにも興味を持つようになりました。



また、走りやすい季節になってきたので、そろそろ、走りに行こうと思います。

Posted at 2011/10/28 13:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月27日 イイね!

続2 レガシィ 245/40R17

先日、車の仕様を色々と変更したので、
確認のために、本庄サーキットに行ってきました。

特に確認したかったのは、245サイズのタイヤが、
ブレーキングや、縁石に乗ったときに、ツメにあたるかを確認してきました。

結果は、右リアだけあたってました。



その日は、2本走ったのですが、
1本目は、縁石をなでるような感じで走ったので、なんともなかったのですが、
2本目は普段どうりに走ったところ、あたっていました。
一部、ツメが凹んでました。

それでも、ほかの場所は、当たったあとはありませんでした。

しばらくは、このままにしておきますが、
他の縁石が高くないコースを走って、当たるようなら、
リアは何かしら、対策を立てる必要があるかもしれません。

ちなみに、その日のベストタイムは、47.8秒でした。

2コーナーと、S字がうまくいきませんでした。

2コーナーは、早くからインにつきすぎているので、
もう少しアウトから入っていけば、改善されると思いますが、
S字は、踏めなくなってしまっているので、足回りを変えた影響だとおもます。

あと、2コーナーも、S字もロールが大きくなっているような気がします。
バネレートは上げたのですが、車高も1cm下げているので、
その影響かもしれません。

ちなみに、バネをHYPERCOに替えたのですが、
高速道路を走る時の、接地感と乗り心地は最高です。
Posted at 2011/05/27 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | 日記
2011年05月23日 イイね!

続 レガシィ 245/40R17

先日、245/40R17のタイヤを履き、しばらく乗っていましたが、
車高が高いと感じていたので、1cm下げました。

それと、つめ折はしないことにしたため、
沈んで、タイヤにあたるのを避けるために、バネを固くしました。

今まで、ENDLESSのX-COILSRの、バネレート10k、8k、自由長203mmを前後に装備していましたが、
それを、HYPERCOのバネレート12k、10kの自由長を、前7インチと、後6インチにしました。



7インチはmm換算では、177,8mmです。

バネレートも上げたし、長さも短くしてしまったので、
さぞや乗り心地が悪くなったんだろうと思っていましたが、
なんと、良くなっていました。

よく、車が動き出した瞬間から違う、なんてことを言いますが、
本当にそうでした。

特に違うと感じたのは、低速時の細かい凹凸を拾う時です。
凹凸を拾った時の感触が、すごくマイルドになりました。

全体的には、バネレートや、減衰が強く、バネの長さも短いために、乗り心地がいいというわけではありませんが、今までの状態より、だいぶ良くなり、満足しています。

あと、タイヤがはみ出している件ですが、
バネを入れ替えたので、アライメントも取り直したのですが、
残念ながら、右フロントははみ出しています。



キャンバー、前2.0、後2.5、トー、前0、後OUT0.10です。

ほかは、全然大丈夫なのですが、右だけダメです。
これは、個体差によるものらしいです。

普段の街乗りでは、ツメとタイヤが干渉することはありませんでしたが、
サーキットでどうなのかを、近々確認してきます。

Posted at 2011/05/23 19:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入 | 日記
2011年05月03日 イイね!

レガシィ 245/40R17

先月、CLUB LEGACY Vol,56を観ていたら、
BLレガシィでも245幅のタイヤを履けると記事が出ており、
自分も挑戦してみました。

ホイールはRAYS、VR,G2、17インチ、8J、インセット+44。
タイヤはRE11、245/40R17。
車高はZEALの推奨値、純正の車高より30mmダウンです。
こんな感じです。



キャンバーが、前-2.0、後-1.5トーは、前OUT0.10後IN0.10です。この状態だと、右フロントが出ていて、車検は通らない可能性は非常に高いとのこと。3月に本庄を走ったときに、縁石に乗ってアライメントが狂っているのか、個体差なのかはわかりません。



ツメは、今のところ折ってません。街乗りを少ししてみましたが、今のところは問題ありませんでした。ステアリングをフルに切ってもあたりませんし、高速も200kmほど走りましたが、ツメには当たりませんでした。

今後は、タイヤとボディの隙間がここまであるのは気になるので、若干車高を下げて、必要があればツメ折りということでしょうか。

とりあえず、挑戦してみた結果です。
Posted at 2011/05/03 18:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ購入 | 日記

プロフィール

はじめまして。2007年の2月に16年式BLレガシィを購入しました。 最初は、はやりのスポーツセダンが欲しくて、 いろいろと探していたのですが、 価格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のCPU BMアクセラ20Sハイオク仕様 と 3型RF6AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 18:39:19
TE37SONIC SLのサイズとか納期とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 07:54:14
今後のスバル・FMC予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 09:39:55

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
タイヤ        AD08 ホイール      STi BBS18インチ 車高 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation