• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークス877のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

明日香村で電気自動車に乗ってきました。

明日香村で電気自動車に乗ってきました。2000年9月13日はセカンドインパクト・・・でしたが

15年後の2015年9月13日に

ボビさんとランチア・デルタが動かないHさんと



惣流・アスカ・ラングレー・・・村

ではなく

奈良県明日香村


アンビリカルケーブルが断線するとも活動限界5分のEVA(エヴァンゲリオン)

ではなく

充電したら約100Km走れるEV(電気自動車)に乗ってきました


「NISSAN New Mobility Concept」


兄弟車種の『RENAULT TWIZY』だったら言うことなしだったんですが




今回の目的はEVに乗ることをメインに・・・(一応、飛鳥の史跡見学も兼ねて)
楽しんできました(^u^)

3時間レンタル¥3000(税別)で約20分の安全講習、試運転後に出発です。

まずは小学生のころ遠足で見た、『亀石』です。

こんなんだったかな?

天気も良くて、気持ちいいです^^


聖徳太子の生まれたお寺です。


のどかな田園風景


キトラ古墳


山の中を駆けあがり(結構、速くて楽しいぞ~!)




高取城跡の手前、ギリギリまでやって来た(小回りが利くのでUターン楽勝です)


更に山奥へ



どこかワカラナイ場所で美味しい湧水を発見


そろそろ、帰らなければ・・・



ここまで汚してしまった


大人二人でタンデムしても充分に加速し、最高速の80Km/hくらいまで
ストレスは感じませんでした。
サスペンションのストロークが短く、乗り心地は良くないですが
結構コーナーで踏ん張るのでメチャメチャ面白かったです。
ブレーキは驚きの4輪ディスクですがあまり効きません
(街乗りでは問題ありません)

なにより、風が気持ちいいこの季節だったので、エアコン無しも問題なく、
モーターが静かで窓無しなので、外の音を楽しみながら走行できます。

ちっちゃくかわいいカタチのクルマなんで
おっさんのタンデムは大変目立ちました(笑)

この電気自動車の詳しいことは下記WEBサイトでね!
       ↓
  http://michimo.jp/

あっという間の3時間で、お腹も空いてきたので


やはり、ニンニクたっぷりの彩華ラーメン』でしょう!

強烈なニンニク臭で翌日会社での迷惑なんか考えません(笑)



お腹一杯になったあとは
存在を知らなかった近畿道の『八尾PA』で反省会。


知ってる人少ないと思います。







あ、最近みんカラやってなくてスミマセンですm(__)m

Posted at 2015/09/15 19:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年06月10日 イイね!

『ラパンの美女二人』もやって来た『生しらす丼ツーリング』に行ってきました。

『ラパンの美女二人』もやって来た『生しらす丼ツーリング』に行ってきました。みんカラではご無沙汰しております。

FBがメインになりつつ、みんカラ徘徊をサボっておりまして
大変申し訳ありません。。。

6/7(日)は昨年の美味しさが忘れられずに恒例行事化した

『淡路生しらす丼ツーリング』に行ってきました。




まずは京橋PAで待ち合わせ。


私とSRぶいーんさんはお初参加の『ラパンの美女二人』を先導して安全運転しています。
ボビさんとotaさんはガマンできずにすでにいません。


朝スタバ組は淡路SAに集合時間より早めに到着です。


『ツーリングに行けない詐欺』のたいさんもナローでやって来ました。


朝スタバだけ参加してくれたヴィテスさん
Tipoルノーカップはクリオ3RSで走ります!


『40分遅れる詐欺』で40分早くやって来たSRC幹事長も予定通り到着(笑)


今日はM川さんのテスタと直線で張り合えるC5コルベット5.7Lも登場です。


『完全に寝坊した』 ルマンNoneさんも間に合いましたので出発です。


巨大建造物のある敷地の道の駅に到着。



画になるテスタとはやぴょんさんに戻ってきたR26は将来の幹事長マシン??


ガッツリ生しらす!美味しゅうございました^^
この濃厚な旨みは忘れられません。


昼食後はウェルネスパーク五色まで海沿いツーリング。
ここでお茶した後、解散です。




淡路SAに戻って渋滞を避けるため、晩御飯です。

この並びいいなあ~


居残り組と話しこんでたら、また日が暮れた。


排気量660ccから5700ccまで皆さんオツカレサマでした。


『また来年も。。。やるよ』
Posted at 2015/06/10 13:06:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年03月23日 イイね!

関東方面から帰阪して春のお散歩に行ってきました。

関東方面から帰阪して春のお散歩に行ってきました。
先週の月曜から金曜まで出張で関東方面に行ってました。

移動の前日にはルマンのNonenalさん関東方面に行ってらしてたようで

昨年の富士スピードウェイのRSJのときみたいに
またしてもニアミスでした^^

Noneさんは日頃の行いが悪い?のか富士山が見られないらしいので



たっぷりと・・・


ご覧ください。2枚ダケデスケド・・・

帰りに足柄SAに立ち寄ると高木虎之介選手がドライブしたインディーカーが
展示してありました。




無事に帰阪して日曜日は

『気になる場所がある』とのことで

宝塚から三田へ抜けるコースを春の陽気に誘われるまま、
お散歩に行ってきました^^


『キッチン千刈』という創業50年くらいという喫茶店です。


お店の前はのんびりな風景です。


昭和レトロな喫茶店でカツカレーを頂きました~
食後にアイスコーヒーを注文しようとしたら・・

『アイスコーヒーの豆が4月に入荷ですねん』

とのことでしたので、下山して某スタバへ



1台だけテラス席ド真ん中にどーんのターボ2^^

今年の生しらす丼ツーリングの日程を打ち合わせ・・・したんですが
広島で趣味車ばかりを多数所有されてる『たいさん』が

『あの日もその日も趣味車で遊ぶのが忙しいらしい』

とのことでしたので
後日、日程を決めなおすことでお開きになりました(笑)

ちなみに今回のお散歩コースは結構オススメですよ

追記
『NERV官用車コスモスポーツ』2個買い』しました^^

Posted at 2015/03/23 19:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

第2回 関西舞子サンデーに行ってきました。

第2回 関西舞子サンデーに行ってきました。3/8はotakuppoiさんが主催された

関西舞子サンデーに行ってきました。

車輪が付いていればクルマとみなすイベントなので自転車からヒストリックカーまで

多彩に集まりました。


ボビさんもクルマぴかぴかですね。



ラリーちっくな車両も


80年代のネオクラシックFR車も!スープラの位置さん、お久しぶり^^


KP61スターレット、2ストRRセルボは個人的にツボです^^


同い年のM川さんは幼稚園送迎仕様のテスタでガオー(笑)


同じく、同い年の走り屋デルタのHさん



今回、大変興味深かった996GT3クラブスポーツ


996ヒストリーを楽しまして頂きました。

そして、このロールバー付き3車輌をオーナーのご厚意で
試乗させてもらいました!!!



初ポルシェに初ランチア、サンクターボ2も実は初ドライブ(笑)

大変有意義な体験をしました^^/


来月も


                   
                    関西舞子サンデーに

                    
クルマ好きの皆さんは



神戸総合運動公園 P4駐車場に

補完されてください^^




主催者さま、運営スタッフの皆様、

楽しい場を提供して頂きアリガトウございました!
Posted at 2015/03/10 19:48:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年12月20日 イイね!

讃岐ルノークラブ忘年会に行ってきました。

讃岐ルノークラブ忘年会に行ってきました。先週末の12/13~12/14は
讃岐ルノークラブの忘年会&ミーティングに行ってきました。

SRC忘年会だけは欠かさずに参加してます(笑)

今までは11月でしたが今年は12月開催となりました。


土曜日の午後に大阪をのんびり出発し明石大橋、鳴門大橋で強風に煽られながら
『土日は絶対寒い』を確信し、ホテルに到着~

V6号は車幅と車高でホテルの立体駐車場が使えず、横の大型車用駐車エリアに誘導されました^^


えろ副会長に迎えに来てもらって、急遽参加のたいさんを高松駅でひろい
会場の『讃岐食堂』へ~

入口に『ザク』が??


それも2mくらいある『ハイザック』です。


よく見るとベアリングやコンロッド、クランクシャフトなどなどバイクの廃棄部品を溶接して組み立ててあります。スゴイ!


今年はしゃぶしゃぶ&すき焼きとのことでしたがなぜか全テーブルすき焼き!?


お久しぶりのねこやす氏とは同じV6乗りで布袋ファンということで
今年のライブを総括~

香川県のライブ後に

『布袋さんに出会って握手してもらった』とか

『うどんを配膳させてもらった』だのウソかホントかわからんようことを
食べながらほくそ笑んで話しておられました(笑)


程良く酔いが回ったころ、お宝物々交換会です。


今回、RSJの帰りに富士山五合目で買ってきた『富士山ビールご来光セット』を持っていきました。

僕はめがね幹事長が持ってきたルノーグッズお宝セットを頂きました。

『ワタクシがそれをもらいます!』の空気感を出しすぎて大人げなかったと少し反省^^;


でもその甲斐あって、アルピーヌA442のミニカーがすごくうれしい。
来年は優勝車のA442B』をヨロシクです・・・個人的に(笑)


宴もたけなわで忘年会は終了~2次会は今年、新築されたるのお会長宅で・・・
(ご自宅なんで写真は自粛^^;)

リビングにはバカでかい『キリン』はいるし、『ミラーボール』がくるくる回っているしで
オシャレな『いかがわしいお店』のようです(笑)

会長夫人を『こ、これ、やす、安かってん』とビビりながら言いくるめて
膨大に買い集めた『昭和のドーナツ盤』をレコードプレーヤーで掛けてもらい
ビールを少々~

ご迷惑にならないよう12時過ぎにはホテルに戻ってきました^^


翌日はSRCミーティングで会長のレッドブルクリオ3RSとランデブーで五色台へ


到着するとジャガーEタイプのToMmYさんが運転席で凍えてました。


あまりにも寒いので建物の中へ避難(笑)


おざき兄さんもお久しぶりです。極上コンディションのM3


11時を過ぎてめがね幹事長到着~

おやつのクイニ―アマンが楽しみです。

そして・・・


『おやつ感知センサー搭載スピダー』でとしさんが時間差到着・・・


寒いのにスピダーですかっ!


クリオ3RS 2台のうちの1台ははじめましてのKATZEさん。
『みかんの国』から『うどん県』に来られました。


おやつを頂いて・・



あまりにも寒いので皆さん揃ったところで解散です^^

その後、幹事長はエース25TEAさんのお芝居を見に行かれ、
我われはおざき兄さんお薦めのうどん屋へ^^
『つるつる麺の秘密はタピオカの粉を使ってるんちゃうかな』などと
言いながら、大変おいしゅう頂きました。



コンビニで皆さんとお別れして



津田の松原で屋島を眺めて


大阪に帰ってきました。


選挙にはもちろん行ってきました。

大阪からということでいつも気を使って頂きありがとうございました。

また来年も変わらぬお付き合い宜しくお願いします!
Posted at 2014/12/20 10:34:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日からサッカーW杯観戦でとても忙しい(笑)」
何シテル?   06/13 06:07
08年4月にルーテシアV6 Ph1を購入し休日を楽しんでいます。 よろしくお願いします! 【所属クラブ】 讃岐ルノークラブ http://rena...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最近のワークス君… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 00:28:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
08年4月に購入しました。ルノー5ターボが好きでその面影のあるところが気に入っています。
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation