• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

G・W狂想曲(前編)

G・W狂想曲(前編)






どうも、SHARKです。今回のGWはそこまでの遠出はしませんでしたが、なかなか楽しい日々を過ごせました♪(^O^)


で、元々はその内容をまとめて一つのブログに書く予定でしたが、それではあまりにも長文になってしまうという事で、前編・後編に分ける事にしました(笑。


では、さっそく日にちごとに書いていきたいと思います。


4月29日~2日


なんせサービス業なので、この期間は仕事でした^^;


3日


この日はギタリストのTAKA君と長野方面へSでドライブに出かけました。

朝8時頃に地元を出ましたが、中央道はやはりちょい渋滞気味…
小淵沢ICで降り、ひたすら北を目指す。そして着いた先は…


JR最高地点!!



そう、ここは全国のJR線の中で最も標高が高い場所(標高1375m)なのです。



なにかが足りないSとツーショット。
喫茶「最高地点」。まんまですね(笑
ここでお昼にしました。



信州といえばそばだろ!ということで「にしんそば」を頂く。


そして、JR最高地点があるという事は、当然近くに駅がある。そう、そういうことです。




最高地点から数㌔北へ進むと、野辺山駅が見えてきます。
ここは「JRの中で最も標高が高い場所にあるにある駅」なのです(標高1345m)。

ちなみに、ここを走るJR小海線で数年前に訪れた事があるのですが、その時は車窓から眺めただけでした。

しかし今回は車なのでゆっくりと駅を堪能できました。






なぞの置物。明日に向かって………


その先はないんかい(笑


この野辺山駅に向かう途中、謎の巨大パラボラアンテナを発見。
気になったのでその方向へ向かってみました。

看板には「野辺山宇宙電波観測所」と。なるほど、観測地だったわけだ。
無料で見物できるそうなので、さっそく守衛さんにパンフをもらって中へ。



こういった類の場所には初めて足を踏み入れましたが、まぁ未知の世界ですね。なんかロールプレイングゲームの世界に入り込んだ気分です。特にFFⅧあたりの(笑。



辺りはのどかな雰囲気。積み上げられたデントコーンを見ると、北海道に来たのかと錯覚を覚えます。



45m電波望遠鏡。アホなポーズを取っている人と見比べると大きさがよく分かります(爆。



↑の望遠鏡で見た宇宙。神秘を感じますね…♪



外にはミニパラボラアンテナも。これはスティックで向きを変えられる面白いものでした。TAKA君が愉快に操作中。


「すばらしい、私は今宇宙と交信している!!」


ちなみに、電波をキャッチするとメロディが流れる仕組みでした。どうせならメタルが流れれば良かったのに(笑。

そして、アンテナに飽き飽きしてきたところで観測所を後にして、一気に諏訪方面へ。
途中、清里でチーズケーキをおいしくいただきました。


オープンドライブといえば、ビーナスラインだろう!!


と意気込んで行ったはいいが…



微妙すぎる天気。ちなみに、この写真を撮っているあたりで雨が降ってきてオープンどころではなくなりました(爆


ちくしょう!誰だ晴れのち曇りなんて言ったのは!!


まぁいいや。とりあえず淡々と諏訪湖方面へ山を下り、上諏訪温泉で一っ風呂浴びて帰路に着きました。帰りの中央道は思ったより渋滞していませんでした。GW中間日だったからかな??



4日


この日はまたしてもTAKA君と今度は名古屋へ。栄と大須の楽器屋をぐるぐる回ってました。



これまでアンプ直派のベーシストでしたが、やはり色々とエフェクターはあった方がいいという事で初めてエフェクターボードを購入。
エフェクターはとりあえずEBSのMULTI COMP・MXR M80R・KORGのペダルチューナーを購入。

ペダルチューナーに関しては、以前楽器屋の店員さんに「ライブでクリップチューナーを使う姿はかっこ悪いだろう!!w」と言われたのがきっかけです(笑

まぁ、クリップよりペダル式の方が正確だからというのもあるんですが。

しかしここまで揃ってくるといい眺めです。ライブが楽しみになってきました!


というわけで(?)、後編に続く!!
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2011/05/09 19:54:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

朝活⑬。
.ξさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

イタリアン
ターボ2018さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 22:51
JR最高地点へ来てSクンもにっこりしてる風にみえますね!

巨大な電波望遠鏡ですね~

けっこう宇宙絡みの事とか好きなので、興味深々です♪
コメントへの返答
2011年5月10日 20:45
一瞬「Sクンもっこりしてる」に見えました(爆

このSでは去年国道最高地点も訪れているので、高いところは制覇しました(笑

そうなんですか!宇宙って本当神秘的で、調べると色々と発見がありますよね♪

2011年5月9日 23:00
始まりましたね、GW3部作!

2枚目の写真が好きです。

中篇後編も楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年5月10日 20:47
始まっちゃいました!!
…本当は2部作の予定でしたが、予想外のブログ作成時間に疲れた為3部作にしました(笑


ありがとうございます、ウイングがないとやっぱり寂しいですけどね。
2011年5月9日 23:45
野辺山の思い出…
昔、家族でスキーに行ったときのこと。
駐車場出口の緩い坂道でブレーキが効かなくなってしまった車がそのままズルズル滑り落ち、
坂下のボルボに激突した光景は忘れられません。
ボルボの方は無傷?でした(多少は傷付いてるでしょうけどね)

↑日記と全然関係無い(^^;

望遠鏡から見た宇宙の写真はアルバムジェケットに使えそうですね!
コメントへの返答
2011年5月10日 20:55
なんと!!そんな事があったんですか^^;

雪でタイヤ滑っちゃったんですかね??
ボルボってすごいですね。無傷って…
ぶつかった車はなんだったんですか?

いえいえ、全然関係ない話でもかまいませんよ☆ミ

た、確かに…メタル?プログレ?むしろフュージョン系に合いますかね(笑
2011年5月10日 1:20
イケメンと電波望遠鏡♪

わたしも、ベース直アンプが好きDEATH
ギターもそんなにエフェクター使ってませんでした(買う金がなかったという噂も・・・・・)
コメントへの返答
2011年5月10日 20:56
ただのバカと電波望遠鏡です♪

ベースはアンプ直が一番いいですよね。エフェクターかますとどうしても音痩せしてしまうし。。。
そうでしたか…でも、分かりますよ。
エフェクターって増やしてくとキリがないですから(笑
2011年5月10日 15:30
気の合う友と男二人旅、良いですね!
でも、以前からブログに女性の影すらないような?
も、もしかして、正真証明のホ○?(笑)
早く良い方見つけなきゃ!もちろん女性を(爆)

大自然を満喫されたご様子で!
今度私をビーナスライン連れてって♡(笑)
コメントへの返答
2011年5月10日 21:02
そう!男二人旅はいいものですよ。

ってちょっと~~リョウクさん!!!なんでそうなるんですか(笑

私は断じて○モではありません。↑の人とそういう関係なんじゃないかと噂された事はあるがなwww

ちなみに、良い方はすでに見つかってますので(笑

ビーナスライン、いいじゃないですか!!行きましょう!あ、でもリョウクさんと走ると置いてかれるからなー(笑

2011年5月10日 17:47
>JRの中で最も…
さすが詳しいですね。


↓すごすぎて言葉にならないw
http://hamusoku.com/archives/4171890.html
コメントへの返答
2011年5月10日 21:06
そりゃあ、鉄道マニアですから。
マニアにとっては常識ですよ(笑

これヤバすぎ!!太陽の4000万倍って、近づいただけで焦げそうですねwww
2011年5月10日 20:19
素敵なGWを過ごせたようですね。

僕はほとんど家(サンヴァア)に引き籠っていました。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:07
なかなか愉快なGWでした。

僕の中では、今回貴方に会ったのが一番のサプライズでしたよ(笑。

え?家がサンヴァアなのですか?サンヴァアが家なのですか?

…って、同じ意味かw
2011年5月10日 23:42
羽を捥がれた車検仕様のSHARKさん号も、
それはそれで素敵ですよ♪
そのお車に爽やかなギタリストとベーしストが・・・
爽やか過ぎるオープンカーだぁ☆

小渕沢いいですね♪
私もJR最高地点訪ねてみたいです!(^^)!
中編も楽しみにしてまぁす^^
コメントへの返答
2011年5月11日 21:03
いやぁ、2万さんは本当にお上手ですこと!(笑

本当にありがとうございます♪でも、もうすぐ羽は生えてきますよ☆

そういえば去年は2万さんと国道最高地点に行きましたよね♪(^O^)
2011年5月11日 1:34
イケメン、キターw

S2Kは羽無くても似合いますね♪
FD2は羽が無いとキマリません。
ベースがただのセダンですからw

写真の中で1番気になってしまったものが・・・
にしんそば美味そうです!
私、ラーメンと同じくらいそばが好きなんです♪
コメントへの返答
2011年5月11日 21:06
いいえ、ぼくつけ麺ですwww

そうですかね~?セダンだからこそ羽なくてもクールでかっこいいと思いますが♪
クーペやオープンこそ、羽は必要ですよ。あくまでも個人的な意見ですが^^;

にしんそば、美味しいですよね!!
しかしeiyuuさんがそば党だったとは…

いや、別になんでもないですw

プロフィール

「ラム2回目の給油。

超燃費運転で、リッター7.1kmまで伸びました!
下道だとこれが限界かな(^_^;)」
何シテル?   12/30 10:49
皆さんこんにちは、SHARKです。箇条書きで好きなモノを書いていきます。 車(特にusdm・アメ車)・バイク 昔からのアメリカ好きが高じてusd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダッジ ラム ダッジ ラム
人生初の輸入車、人生初の左ハンドル、人生初のピックアップトラック。 車幅2.1m、全長 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2台目のバイク購入しました。 隼からは一気に排気量ダウンですが、実際乗ってみるとそこまで ...
スズキ Kei スズキ Kei
泣く泣くサイノスを手放して購入した10台目の愛車。 見た目だけワークス仕様のBターボです ...
トヨタ サイノス コンバーチブル トヨタ サイノス コンバーチブル
9台目の愛車、サイノスコンバー。 「なんでこんなマニアックなの乗ってるの?そんなにサイ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation