どうも、SHARKです。
先日、2泊3日で九州に旅してきました!
「2泊3日で九州なんて、カツカツな旅じゃないの~?」
と思ったそこのアナタ!!
その通りです。
ですが、あーでもないこーでもないと考えた末、なんとか周りたい場所を綺麗に周ってこれました。
今回の旅で一番気になっていたのが、LCC、いわゆる格安航空券です。高速バスの競争が激しくなってきた昨今、今や飛行機にまで格安の波は押し寄せてきています。その格安航空とはどんなモノだ?というのを確かめるのが今回の一番の目的だったりしますw
まずは、Jetstar便でセントレアから鹿児島空港へ。
鹿児島空港の入口付近には足湯がありました。
鹿児島空港からは、バスで40分ほど。運賃は¥1200。ここがちょっと地方空港の不便なところですね。秋田空港も市内までは¥950かかってましたからね。
鹿児島中央駅は工事中の模様。
鹿児島中央からは、九州の鉄道が3日間乗り放題の
この切符を使用します。鹿児島本線で川内へ。
川内は綱引きで有名なようです。太い!!
川内からは第三セクターの肥薩おれんじ鉄道で熊本まで。
熊本に来たら必ず食べてます、熊本ラーメン。特に、駅から徒歩10分のところにある「黒龍 紅」さんのラーメンはマジで絶品です。機会あったら是非!!
2日目は、早朝に熊本駅を出発。
まだ真っ暗です。
大牟田で降り、ここからは私鉄の西日本鉄道(西鉄)で北上します。
途中、太宰府天満宮に寄り道。個人的にとても大事な事を祈願してきました。でも太宰府って学問の神様だから全然関係ないような…ww
そして西鉄の終点、天神で下車。さすがに福岡市の中心部だけあって人が多いです。
天神からは地下鉄、筑肥線経由で西唐津
西唐津から唐津線で山本、そして筑肥線で伊万里まで。地元の方か鉄道好き以外には訳分からない話ですいませんw
伊万里からは第三セクターの松浦鉄道でグルッと海沿いを。
そしてついに、今回の旅の目的の一つである駅に着きました!!
たびら平戸口駅。沖縄モノレールを除くと、日本最西端の駅です。ゆいレールができるまでは本当の日本最西端でした。
そして、最西端の駅の近くにはとんでもない珍百景が…!!
…なんじゃこりゃ!?
普段はあまりびっくりする事がない自分ですが、さすがにこれは驚きました!!驚きすぎて三度見ぐらいしちゃいましたw
まず、これを作った目的が分からない。
なぜFD3S?
なぜカブトムシ?
このオブジェには何の意味があるんだ!?
いやぁ、分かりませんね!w
驚きを隠せないまま再び列車に乗り込み、この日は終点の佐世保で一泊。
最終日は帰りの便が早かったので、慌ただしいです。
まず朝イチで3時間¥1300の爆安レンタカーを借り…西九州道の佐世保中央IC~佐々ICまで乗り、佐々から県道18号線をひたすら西に向かうと…
ついに来ました!!今回の旅の最終目的地、本土最西端へ!!
ここは神崎鼻と言って、いわゆる離島を除く日本の最西端です。ちなみにこの場所、意外とマニアックなのか
地元の人も知りませんでした(爆
しかし果てを求めてる人達にとっては大事な場所です。ちなみに、すぐ近くに平戸島が見えるのであまり「果て」という感じはしないですねw
そして色々写真を撮った後、佐世保に戻りレンタカーを返却。鈍行だと帰りの便に間に合わないので、特急みどりで一気に博多まで。
特急の中では、もちろん佐世保バーガーを食し…
そして博多では、見たかったモノが見れました…!!
寝台特急「ななつ星」。日本で一番の豪華寝台列車です。この前ニュースでブルートレイン全廃と聞いてさすがにショックを隠せなかったのですが、日本にはまだこれがある…!!
しかし、本当に豪華でした。中までは入れなかったので写真を撮っただけでしたが、中の豪華さも窓越しに確認できました。いつかは乗りたいなぁ…高いけどw
そして、ななつ星の発車を見送ってから福岡空港へ行き、帰路に着きました。
ちなみにLCCの感想ですが、メリットとしてはとにかく安い事。デメリットとしては、機内サービスの一部が省略化されている(といっても有料サービスはある)のと、キャンセルが一切できない事とちょうどいい時間の便がないのとシートピッチが若干狭い事ぐらいですかね。
正直、個人的には全然アリだと思いました。機内の事なんて1時間ばかし我慢すればいいだけだし、キャンセルしても運賃安いからそこまで気にならないし。
これまではずっとANAを利用してきましたが、LCCもアリかもしれないですね。だって、
今回の航空運賃往復で¥10000ちょっとでしたからねw
旅したいけど旅費が捻出できなかった方、これはアリですぞ!!
<おまけ>
今回は至る場所でクリスマスモードになってました。そつない写真ですが、ひと足早いクリスマスを感じて頂ければw
鹿児島県鹿児島市
熊本県水俣市
福岡県福岡市
長崎県佐世保市
それでは皆さん、良いクリスマスを!!
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2013/11/20 22:11:55