
先週?先々週?
土曜日にプチオフをしました!
見事寝坊!
寝間着なら間に合いましたが!笑
初参加の方や長野オフでも
絡めなかった方々とも
ゆっくり絡めてよかったです!
お茶会も楽しかったです。
次回は自分企画らしいので
決まり次第ブログあげます!
短くてすいません


後は参加された方がブログ上げたのでご存知かと?
写真もさとさとさんが
アップしていただいたのでそれを参考に!
そして先週金曜日に
ようやく長野オフで
いただいたダウンサスを
取り付けました!
正直素人で知識がない僕は、
友達で整備やってる子と
作業しました!
前回トライしましたが、
工具足らず断念しました!
ですが今回はやるまえに
バッチリ揃えました!
正直19ミリと17ミリの
ところは手持ちの工具では不可能のため、
スピンナー?とボックスを二種類揃えました!
このスピンナーはとても便利で、
足回りのカターイとこも
ラチェでも取れないとこを
意図も簡単にすこっと取れちゃいます!
これさえあれば多分誰でもできます!
作業事態は三時間で終わりました!
フロントはかなり苦労しました
リアは内張り剥がすのがだるくて、
車内のサスのついてるボルトが
トヨタお得意の純正鬼トルクで止まってるので気合い入れてはずします。
ボルトをすべてはずし
ここで作業ストップ!
どうやって
ショックをはずすかわからず
リュウさんのレビューみたりググったりしましたが
日も暮れてきたため
346お得意のぶっ壊す勢いで外したら見事取れました!(爆)
無事取り付け作業もおわり
感想ですが、
泣きそうなくらい
うれしいっす!
ダウンサスだからあまり落ちないかと思いきや、
バッチリ落ちました!
特にフロントの変化はヤバイです!
リアはあまりって感じだったので、
純正のとったサスを
乗っけてトランク重くして
下げてます!笑
参考までに足回りで使った工具ですが
スピンナー、19、17ミリのスピンナー用のボックス、メガネレンチ19、17、14、12ミリ、ラチェット、ソケットは10ミリ、14ミリでした!
12月はアルミとマフラーをチェックしようかと!
色々参考にさせてください!
特にマフラーはこれがいいなどあったら教えていただきたいです。
希望は、オーバルの形状が好ましいですが、
音もそれなりにほしいです!
先日の大黒定例会行きたかったですが
バイトでした

マツイさんも復活されたようで、
次回の大黒が楽しみになってきました!
車いじりは冬休み入ったらまた復活します!笑
THEスローペース
来月のオフなども
チョロチョロいきたいのでよろしくおねがいします
そういえばレーダーも入れましたが調子いいっす
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2010/11/23 03:36:29