• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

プチ弄り(ドラレコ、サイドフィン)&天体撮影☆.。.:*・°

プチ弄り(ドラレコ、サイドフィン)&天体撮影☆.。.:*・°

大雨等の被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
Go Proを搭載したラジコンヘリによる中継を見ましたが、自然の脅威を改めて感じました。



少し間が空いたので、
また、いくつかのネタを纏めてアップしたいと思います。

Go Proかドライブレコーダーかはたまたレンズか?(^^ゞ
迷っていたところに今年の3月に発売の↓をたまたま見つけ
興味がわき購入しました!

◆ 『 COWON  Auto Capsule AF2』
 世界初の2チャンネルSuper WDR録画
   60fpsSuper WDR
 長時間露光が30fpsと短時間露光が30fpsの合計で60fps
 明るい部分と暗い部分を合成しているそうです。

 ●フロント、リアカメラ装着位置
 
 ●フロント、リアカメラLED点灯

 モーションセンサーが感知するとLEDの点滅が早くなります。

 3種類の録画モードがあります。 
 ●走行録画
  常時録画します。
  使ってみて判ったのですが
  録画されたファイルは、数分毎に分割され保存されています。
  ファイル名には日時が記載され、あとから探しやすくするため
  なのでしょうか?

 ●駐車録画
  モーションセンサーにより、
  車や人の動きを感知し、 前10秒、後ろ20秒を録画します。

 ●イベント(衝撃)録画
  Gセンサーにより
  振動を感知し、前10秒、後ろ20秒を録画します。

 どちらのセンサーも感度調節が可能です。
 ・・・しかしひとつ弱点を発見しました。
 雨の日に外に駐車すると
 モーションセンサーが感知しっぱなしになります。
 これは・・・仕方ないですね。
 ちなみにバッテリー保護機能がありますので、
 設定した電圧以下になると自動的に駐車録画をOFFしますので、
 バッテリー上がりの心配はありません。

詳しい説明はこちらで↓
 Auto Capsule AF2 

◆ヘッドライト、バックカメラ交換
Dでヘッドライトとバックカメラの交換を行ってもらいました。

早いモノでMyHSも4年半が経過しますが(^^ゞ
ヘッドライトのレンズ表面が徐々に曇ってきました(>_<)
原因は、紫外線によりコーティングが剥がれてしまったそうです。
磨く事により一時的に回復しますが、コーティングがとれてしまうと劣化が早まるそうです。

交換後はスッキリと透明感のあるヘッドライトに生まれ変わり気持ち良いですね。
バックカメラは夜間に乱反射するようになっため交換してもらいました。

ヘッドライト交換の際に
クロームリムは再利用不可能という事で移植できませんでした。
がっちり両面テープで固定されているので綺麗に剥がせないそうです。

◆C.S.Cサイドフィンスポイラー
6月にラグーナ蒲郡で開催されたレクサス全国オフ!
このときのジャンケン大会の戦利品を装着してみました(^^)V


戴いたのはクリアー×4、レッド×4 そしてとブラック×2!
いろいろ考えてみた結果
ヘッドライトのオレンジ部分とテールの赤い部分に貼る事にしました。
そこでクリアーのサイドフィンをクリアーオレンジに塗装してもらいました。



後で気づいたのですが、裏側がくり抜いてある構造なので、
サイドフィンの表面に塗装するのではなく、
内側から塗装したほうが良かったのカモしれません。。。
またジャンケン大会でサイドフィンスポイラーをGetしなくては(笑)

前後サイドフィンスポイラーの取り付け。

ヘッドライトのクロームリムが無くなったおかげで、この位置に貼れました(笑)

全体イメージ

斜め前から

完成しました(*^_^*)

◆天体観測
こども夏休みに宿題につきあって、星座と月の撮影をしてみました(^^)V

撮影して驚いたのですが・・・
液晶モニターやファインダーから星が全く見えません!真っ暗(>_<)
Sony α65が電子ビューファインダー(有機ELファインダー)のせいでしょうか?
光学式ファインダーのカメラと比較した事が無いので、判りませんけど・・・

そのためピントも構図もファインダーを覗かずに
方角を合わせながら撮影したので適当です(笑)
 
 ●北斗七星


 ●夏の大三角形


 ●月



月は十分な光量があるので、マニュアルでピント合わせが出来ました。

星の撮影について良い方法が無いか試してみます。
いつか流星群を撮影してみたいでね~またチャレンジしてみます(^_^)ノ

ブログ一覧 | ドラレコ | 日記
Posted at 2014/08/27 03:09:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 8:39
おはようございます。

ドラレコのインプレも聞かせて下さいね!
かなり気になってます。


サイドフィンスポイラーは
左右で形状も違うこだわりの品ですよ!
純正と見比べても見劣りしませんし
効果のあるものなので、イイ物を勝ち取りましたね!
コメントへの返答
2014年8月29日 6:11
おはようございます!
hide x i.s.v.f.さん(^。^)

ドラレコもいろいろあるので悩みますね~
走行中の録画だけでなく、セキュリティー機能があるモノが欲しいと思い決めました。
画像のほうも、そのうちアップできたらと思っています。
ただナンバーを隠せるような動画編集ソフトを使ったことが無いので出来るか判りませんけど(^^ゞ

サイドフィンスポイラーは、よく見ると左右で形状が異なった形状で透明感もあり品質も高いですね。
レクサス全国オフで良い物をいただけて嬉しいです(^^)V
2014年8月27日 8:57
 おはようございますぅ(^-^)

あれっ!(゜゜)
ラグーナではフロントにリムがあったようなぁ~?

フィンはイイ感じですネぇ~(^^)/

最近は、北斗七星をなかなか見れなくなったような・・・
天体観測はどちらでされたんでしょ?
コメントへの返答
2014年8月29日 6:12
おはいうございます!
ほのかなさん(^。^)

そうなんですよー
よくお気づきですね!
ヘッドライト交換の際、クロームリムの再利用は不可能です!
っと言われました(>_<)

フロントだけ新たに購入しようかとも考えていたのですが、
交換したヘッドライトが綺麗に思えて、貼るのがもったいない(^^ゞ
っと思ったのとサイドフィンスポイラーを↑の位置に取り付けようとするとクロームリムが付かないので、そのままにしてあります。
しばらくこのままで様子みます(^^ゞ

天体観測は埼玉方面へ出かけましたよ。
他にも星空を眺めに来ているカップルや若者が来ていました(^。^)
2014年8月27日 9:14
おはようございます(^^)

いいなあぁ~ドライブレコ-ダ-興味がありますが^^
いまだ購入していません^^;

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2014年8月29日 6:13
おはようございます!
キンボーさん(^。^)

ありがとうございます♪
あれ~キンボーさんでもまだ装着されていないパーツがあったんですね~
やっぱり尾根遺産とのデートには必須アイテムですよ♪
ん?不要ですね(≧m≦*)ムプ
2014年8月27日 13:17
こんにちは♪

私も、ヘッドライトくすんできました^_^;
交換してもらえるんですね!

今度、Dに行って聞いてみます(*^^*)

天体撮影とはレベルアップですね^_^;
コメントへの返答
2014年8月29日 6:14
おはようございます!
ARM0820さん(^。^)

ヘッドライトくすんできましたか?
MyHSだけかと思っていました(^^ゞ
普段、南向きに車を駐車しているので、ヘッドライトに直射日光が当たります。
紫外線が原因との事でしたので、北向きに変えようかな?

交換?どうでしょう?よい子のHSなら交換してくれるそうです!(*`艸´)ウシシシ
結果を楽しみにしています(笑)

初めて挑戦しましたが、天体撮影も面白いですよ(^_^)ノ
2014年8月27日 23:16
こんばんは(*^v^)

色々とバージョンアップされてますね!

リアカメラ良いな~って思ったら、ダメだ私のには付きません。。。(o ̄∀ ̄)ゞ

ヘッドライトピカピカになって良かったですね(^^)
コメントへの返答
2014年8月29日 6:16
おはようございます!
ISボンバーさん(^。^)

いえいえ細々と弄くりしてます(^^ゞ
リアカメラは・・・
 ・内装がアイボリー系なのでガラスに映り込む。
 ・スモークフィルムを貼っているので色合いが変わる。
 ・ブレーキ踏むとリアウインドー内側に配置されたハイマウントストップランプの赤い光が一面に広がる。

などで条件があまり良くありません。
純正リアカメラの映像をドライブレコーダーに入力するのが一番綺麗かと・・・

ボンバーさん改造してください(^^ゞ
2014年8月27日 23:46
こんばんは〜。

天体観測イイですね!

子供の頃に買ってもらった望遠鏡、

今どこにあるんだろうとふと気になりました。

たまに土星とか見てましたけど、

(凄く小さいですが・・・)

だんだんめんどくさくなって、

月ばっかり見ていた記憶があります。
コメントへの返答
2014年8月29日 6:17
おはようございます!
miniturfyさん(^。^)

久しぶりに星空をまじまじと眺めていましたが、
懐かしい気分になりますね(*^_^*)

子供の夏休み宿題を手伝って、天体望遠鏡工作キットを作成しました。
そこでわかりましたが、35倍の固定倍率ですと目標物を探すのが大変でした。
また月は移動するので、すぐにいなくなってしまいます。
ズームがあったほうが便利ですね(^^ゞ

また○撮に行きましょう(^_^)ノ
2014年8月28日 6:37
こんにちは

祝!ドラレコ装着。
事故のときや当て逃げされたときに効果ありますよね。
フィンも塗装して利用するところは、さすがジェイ☆さんだと思いました。
かっこいいですよ!
コメントへの返答
2014年8月29日 6:17
おはようございます!
KURUMAZAKIさん(^。^)

ありがとうございます。
昨年、駐車中ドアに傷つけらたり、飛び石でフロントガラスにヒビが入ったり
という不幸な出来事が立て続けにあったので、ドラレコが欲しいと思っていました。
やっと装着することが出来て嬉しいです(*^_^*)

オレンジ系のほうがしっくりくるのかな?っと思って色替えしてみました(^^ゞ
全国オフで良いモノを頂きました(^_^)ノ
2014年8月28日 21:39
こんばんは♪
ますますバージョンアップですね!(*^^*)

北斗七星きれいですね〜!
方角だけで写すなんてすごいですね。
お月様に、うさぎさんいない〜。
ジェイさんのカメラでも写りませんか?
コメントへの返答
2014年8月29日 6:18
おはようございます!
りらこりらさん(^。^)

ありがとうございます。
楽しかったレクサス全国オフから2ヶ月ですね~
やっとじゃんけん大会の戦利品をやっと装着できました(*^_^*)

うざぎさーん!
逆さになって餅つきしているようです(笑)
星空の撮影は難易度が高そうです。
明るいレンズを用意すれば良いのかな(*'∀'*)/☆
2014年8月29日 0:01
こんばんは!

ヘッドライトが輝いているとそれだけで新しい車に見えますよね。
良かったですね!

ドラレコ装着したいと思いつつ、まだ何もできていません~
リアカメラの映像には、すぐ後ろにいるボ〇バーさんのお顔が写っていることでしょう~Σ(゚皿゚)

いつもながら写真がキレイで見とれてしまいました!
コメントへの返答
2014年8月29日 6:18
おはようございます!
ゆりもさん(^。^)

ありがとうございます。
そうなんですよねー新車の頃はこんなにヘッドライトが綺麗だったんだなぁ~って感動しました(^^ゞ

リアカメラに○ンバーさん・・・それは怖いカモ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
って、
↑ボンバーさんのコメントに書いたように撮影条件が悪いので、
心霊写真のように浮かび上がりそうです(>_<)

先生の弾○走行シーンを撮影した方が楽しいカモしれませんよ( ̄∇+ ̄)vキラーン.
2014年8月29日 19:05
こんばんは!

凄いですね~(*^^*)
夏の大三角形!!
カタカナに見える星が
あるんですね~(笑)

ドラレコのバックカメラは
羨ましいですが役目を
果たさない事が
一番ですね(#^.^#)
コメントへの返答
2014年8月30日 11:30
こんにちは!
もた!さん(^。^)

ありがとうございます!
そうなんです♪
これは、カメラを向けると自動的に
星の名前や星座の情報を表示してくれる
という機能が搭載された優れモノです(笑)

ドラレコ本来の役目をはたす事がないよう
願ってます(^^ゞ
ドライブ記録してのみ利用したいですね(^_^)ノ
2014年9月17日 21:57
(*´・ω・)ノこんばんわぁ

ドライブレコーダーって
便利ですね( ^ω^ )
事故ばかりじゃなく
車上荒しなどでも役立ちますね
何事も無いのが一番なんですケド・・・

月の撮影バッチリですね!(⌒^⌒)b 


コメントへの返答
2014年9月17日 23:44
こんばんは!
クミさん(#^.^#)

コメありがとうございますm(__)m
ドラレコは以前から欲しくてやっと装着する事が出来ました。
LEDがピカリっ!と光って防犯効果もあると思います。
でもドライブ記録以外に役立つ事が無いのが一番ですね(^^ゞ

次回は月とクミさんのコラボで♪
セーラームーンに変身します?(笑)

プロフィール

「慣らし運転中! http://cvw.jp/b/620908/48578636/
何シテル?   08/03 08:49
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルよんさんのアウディ RS3 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 14:25:16
[アウディ RS3 (セダン)]ノーブランド センターコンソールカップホルダーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:09:15

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation