• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

ただいま猛勉強ちぅ。。。(^◇^;)あはは(大汗)

ただいま猛勉強ちぅ。。。(^◇^;)あはは(大汗) こんにちは。

久しぶりにブログアップだす。

((((;゚Д゚)))))))アワワ(笑)

何故?

それは最近、激務に加え
子ども達に勉強を教えているからだす。

しかし

昨夜は、隣で勉強している長女のノートを見て
オイラの思考回路がフリーズ!

見た事がない記号が。。。(・・?)

Σ

シグマ計算って何だ?

聞かれて答えられないと
親父の威厳を失うから、さっそく調べますたよ。

で、

さらに理解不能。(^◇^)あはは(笑)

何だコレ? ( ;´Д`)(大汗)



和の記号 Σ とその公式

和の記号 Σ に関しては, 既に第一部準備のところで述べたが, もう一度定義を書くと

Σk=11ak = a1,
Σk=1nak = an + Σk=1n-1ak, n > 1.

言い換えると

Σk=1nak = a1 + a2 + … + an

である。

公式:

i, j, k, ... が n と無関係ならば
Σi=1nai = Σj=1naj = Σk=1nak = ….
c が無効添字 (dummy index) k と無関係な定数ならば
Σk=1nc = cn.
Σk=1nk = n(n + 1)/2.
Σk=1nk2 = n(n + 1)(2n + 1)/6.
Σk=1nk3 = (n(n + 1)/2)2.
[線型性] p, q を無効添字 (dummy index) k と無関係な定数ならば
Σk=1n(pak + qbk) = pΣk=1nak + qΣk=1nbk.
r ≠ 1 ⇒ Σk=1nrk = r(rn - 1)/(r - 1).
[証明]

1 は明らかであろう。 既に公式中に書いてあるが, k という文字は和を表すためにだけ導入された文字だから, 無効添字 dummy index と呼ばれている。

2. ∀k(ak = c) (viz. 定数列) だから

Σk=1nak = a1 + a2 + … + an = c + c + … + c, (n 個)
= cn.

数学的帰納法でやれば, n = 1 の時は明らかで

Σk=1nc = c + Σk=1n-1c = c + c(n - 1) = cn.

3. これは an が初項 1, 公差 1 の等差数列だから, 等差数列の公式から明らか。

4. これの証明はここでやったので省略。

5. 4. の証明をならって,
(k - 1)k(k + 1)(k + 2) - (k - 2)(k - 1)k(k + 1)
= (k - 1)k(k + 1)(k + 2 - (k - 2))
= 4(k - 1)k(k + 1)
= 4(k3 - k)
から始める。



従って,
4(Σk=1nk3 - n(n + 1)/2) = (n - 1)n(n + 1)(n + 2),
4Σk=1nk3 - 2n(n + 1) = (n - 1)n(n + 1)(n + 2),

4Σk=1nk3 = (n - 1)n(n + 1)(n + 2) + 2n(n + 1)
= n(n + 1)((n - 1)(n + 2) + 2) = n(n + 1)(n2 + n - 2 + 2)
= n(n + 1)(n2 + n) = n2(n + 1)2.
あとは両辺を 4 で割ればよい。

数学的帰納法でやれば, n = 1 の時は

rhs = (1×(1 + 1)/2)2 = 1 = lhs.

だから良い。 帰納法の仮定となる式を出しておこう。

先ず Σk=1mk3 = (m(m + 1)/2)2 と上限 (上端) の文字を換えておいて, ここに m = n - 1 を代入する。 そうすると Σk=1n-1k3 = ((n - 1)((n - 1) + 1)/2)2 = (n(n - 1))/2)2 = ((n - 1)n)/2)2 (以下ではこのような番号ずらしの technique については省略する)。

従って
Σk=1nk3 = n3 + Σk=1n-1k3
= n3 + ((n - 1)n)/2)2 = n3 + n2(n - 1)2/4 = (4n3 + n2(n - 1)2)/4
= n2(4n + n2 - 2n + 1)/4 = n2(n2 + 2n + 1)/4 = (n(n + 1)/2)2.

6. Σk=1n(pak + qbk) = (pa1 + qb1) + (pa2 + qb2) + … + (pan + qbn)
= (pa1 + pa2 + … + pan) + (qb1 + qb2 + … + qbn)
= p(a1 + a2 + … + an) + q(b1 + b2 + … + qbn)
= pΣk=1nak + qΣk=1nbk.

数学的帰納法でやれば, n = 1 の時は明らかだから

Σk=1n(pak + qbk) = (pan + qbn) + Σk=1n-1(pak + qbk)
= pan + qbn + pΣk=1n-1ak + qΣk=1n-1bk
= pan + pΣk=1n-1ak + qbn + qΣk=1n-1bk
= pΣk=1nak + qΣk=1nbk.

7. Σk=1nrk = r + r2 + r3 + … + rn.

これは初項 r, 公比 r の等比数列の和だから明らか。 そこで宿題扱いにした数学的帰納法による証明を掲げておく。

n = 1 の時は両辺とも 1 になるのでよろしい。 n > 1 の時

Σk=1nrk = rn + Σk=1n-1rk = rn + r(rn-1 - 1)/(r - 1) = rn + (rn - r)/(r - 1)
= (rn(r - 1) + rn - r)/(r - 1) = (rn+1 - rn + rn - r)/(r - 1)
= (rn+1 - r)/(r - 1) = r(rn - 1)/(r - 1).

よくやる間違いだが線型性 6 は成立するが, Σ という記号は足算の省略記号なので和と差については良い性質を示すが, 積や商に関してはあまり相性がよくない, 即ち (一方が定数列であるとか, 偶然成立する場合を除いて)

Σk=1n(ak・bk) ≠ (Σk=1nak)・(Σk=1nbk)
Σk=1n(ak/bk) ≠ ( Σk=1nak)/(Σk=1nbk)

例:

(1) Σk=1n k(k + 1) = Σk=1n (k2 + k) = Σk=1n k2 + Σk=1n k
= n(n + 1)(2n + 1)/6 + n(n + 1)/2
= n(n + 1)(2n + 1)/6 + 3n(n + 1)/6
= n(n + 1)(2n + 1 + 3)/6
= n(n + 1)(2n + 4)/6
= n(n + 1)・2(n + 2)/6 = n(n + 1)(n + 2)/3.

(2) Σk=1n (1/(k(k + 1)))
= Σk=1n (1/k - 1/(k + 1)) … 部分分数への分解
= (1 - 1/2) + (1/2 - 1/3) + (1/3 - 1/4) + … + (1/n - 1/(n + 1)) … Σ の定義
= 1 - 1/(n + 1)
= (n + 1 - 1)/(n + 1) = n/(n + 1).

このような technique を日本では 「将棋倒し」, 西洋では 「望遠鏡的和」 というようである。

正しくは数学的帰納法を用いるべきであろう。 やってみると, 上記のようになると推定しておいて, n = 1 の時は両辺とも 1/2 になることを確認しておいて, n > 1 の時

Σk=1n (1/(k(k + 1))) = 1/(n(n + 1)) + Σk=1n (1/(k(k + 1)))
= 1/(n(n + 1)) + (n - 1)/n = 1/(n(n + 1)) + (n - 1)(n + 1)/(n(n + 1))
= (1 + (n - 1)(n + 1))/(n(n + 1))
= (1 + n2 - 1)/(n(n + 1))
= n2/(n(n + 1)) = n/(n + 1).

だから証明された。


ヾ(@⌒ー⌒@)ノイミフ(笑)


さて、今夜も勉強しナイト。

((((;゚Д゚)))))))アワワ(笑)

画像は、長男(中1)の問題だす。

☆〜(ゝ。∂)
ブログ一覧 | 俺 (・_・)エッ..? | 日記
Posted at 2012/10/19 14:07:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 14:12
アラビアかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
コメントへの返答
2012年10月20日 1:05
ギリシャばい。

( ´艸`)ムププ
2012年10月19日 14:12
チンプンカンプンっす(汗)ヽ(=´▽`=)ノ
コメントへの返答
2012年10月20日 1:06
オイラは

目が点になりますた。

・・・(・∀・i)タラー・・・(笑)
2012年10月19日 14:34
???( ̄∇ ̄;)???アハハ
コメントへの返答
2012年10月20日 1:07
σ(´ x `;*)ンート・・・
2012年10月19日 14:44
さっぱりわかりません!

(。・ω・)ノ 1! (。・ω・)ノ 2! (#・ω・)ノ 3!! (。# ・ д ・ )ノダァーッ!!
コメントへの返答
2012年10月20日 1:08
少し分かってきた。

アタ((ヽ(´Д`;ゞ=ヾ;´Д`)ノ))フタ
2012年10月19日 15:22
全くわかりません(;゚;ω;゚;)(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:11
(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…

将来、お子さんに教えるために

今からお勉強だす。

(´ー`A;) アセアセ
2012年10月19日 15:28
理数系は嫌いなので理解出来ませ~ん(^_^;)

うちの娘も中1ですが聞かれても調べないと解らない問題がありますよ~(^◇^;)ハハハ

ぼくが中1の時より少し難しくなってるかもですね(´Д`)ハァー
コメントへの返答
2012年10月20日 1:15
オイラは得意分野の方だけど。。。。
まったく知らない計算式を見て

・・・(・∀・i)タラー・・・(笑)

すぐに高校受験が来まふよ!

オイラは長女の時に勉強し直しますたから
中学レベルなら大丈夫。

(;´Д`A ```たぶん。

2012年10月19日 15:28
(激汗):(;゙゚'ω゚'):


教えてもらっても分かる気がしませんorz
コメントへの返答
2012年10月20日 1:17
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ


分かっても

何に使うか分かりまてん!

σ(´ x `;*)ンート・・・
2012年10月19日 15:32
((((;゜Д゜)))アワワ

さっぱり理屈がわかりません……

今じゃすべて計算はネット頼みです(@@;)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:20
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・

オイラもヨク分りまてん。

お仕事で使う特殊な計算式は頭に入ってますが

これは全くイミフですた。

(´ー`A;) アセアセ
2012年10月19日 16:33
チンプンカンプンです
マトモに考えると知恵熱でます(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:22
ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!

オイラも暫くウナされそう。

ヽ(д`ヽ)。。オロオロッ。。(ノ´д)ノ
2012年10月19日 18:25
数学は嫌いではないのですが・・・・

これ中一の問題ですか???
コメントへの返答
2012年10月20日 1:24
オイラも好きな分野ですが

これは・・・(・∀・i)タラー・・・

見た事がない計算式だす。

画像は中1で

Σ計算は高2です!

(´ー`A;) アセアセ
2012年10月19日 18:33
頭がクラクラしてきました

うちの小6の息子の
受験問題にもクラクラきてます
コメントへの返答
2012年10月20日 1:28
オイラは固まりますた。(笑)

お受験ですか?

京都なら同志○あたりですか?

オイラの同業の後輩は同志○に小学校から
行ってますた。

でも、お金が大変そうですね!

(´ー`A;) アセアセ
2012年10月19日 19:08
頭が痛くなるので途中の文は読んでませんw

にしても、シグマって・・・・(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)


ロックマンの敵キャラしか思いつきませんw
コメントへの返答
2012年10月20日 1:30
デコちゃんは現役に近いから

覚えてるだしょ?

オイラは

車を思い出しますた。

(´ー`A;) アセアセ
2012年10月19日 19:19
全くイミフ!(*≧∀≦*)(爆)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:32
同じく!アタ((ヽ(´Д`;ゞ=ヾ;´Д`)ノ))フタ

2012年10月19日 19:35
ギャランΣか?

ギャハハ(≡^∇^≡)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:34
オイラはΛラムダが好きですた。

もうすぐ息子さんも

この計算式を書きますよ!

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル(笑)
2012年10月19日 20:11
宇宙人と交信ですか…

°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°
コメントへの返答
2012年10月20日 1:36
スラスラと計算してる長女が

宇宙人に見えますた。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
2012年10月19日 20:25
理数系なので大好きな記号です(笑)

理科&数学&数理&美術のみ成績が良かったです(自爆)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:38
オイラも好きだすが

初めて見た計算式に。。。。

アタ((ヽ(´Д`;ゞ=ヾ;´Д`)ノ))フタ

まだサッパリ分かりまてん。

救いは長女が理解していて質問されない事だす。

(・∀・)アヒャ!!
2012年10月19日 20:59
お疲れ様ですm(__)m

自分には何が何だかですげっそり
何かの暗号すか(^Q^)/^
コメントへの返答
2012年10月20日 1:41
お疲れさまです!

オイラも初めて見る計算式に

おぉ(゚ロ゚屮)屮って感じだす。

何に使うんでしょ????

ワカリマセン (゚Д゚;∂ポリポリ
2012年10月19日 23:50
そんな勉強しましたかね?
全然記憶にないですが。
たぶん電気の勉強でもでたかも。
ただ、Σって何かエロい記号に
見えるのはおいらだけ?プッ!
コメントへの返答
2012年10月20日 1:46
オイラは高校時代
自主的にユトリ教育を実践してたので
全く知らない計算ですた。
σ(´ x `;*)ンート・・・

電気関係だと電気工学の
電気伝導度(率)でΣの小文字σを
使うんでしょ?

溜ってるだしょ!
((・´∀`・))ンフッ♪
2012年10月20日 3:39
今、仕事終わって帰宅!!



算数より睡眠です(笑)

o(__*)Zzz
コメントへの返答
2012年10月23日 1:41
こんばんは!
激おそ米返だす。(。-人-。) ゴメンネ

オイラも先ほど帰宅。。。。

激疲れますた。

(´ー`A;) アセアセ
2012年10月20日 8:44
つまり、

尾根遺産とイタす時は

完璧なアリバイを用意しろと…

そーゆーことでつか?

φ( ̄  ̄*) カキカキ
コメントへの返答
2012年10月23日 1:43
こんばんは!
激おそ米返だす。(。-人-。) ゴメンネ

アリバイを用意する計算式を

教えてクンニ。

(´_`。)グスン(笑)
2012年10月20日 9:57
なんだや知らん文字が(*^m^)プッ

今は難しいのやるんですね(-"-)

勉強は子供
大人は仕事に励みましょ~(笑)
コメントへの返答
2012年10月23日 1:46
こんばんは!
激おそ米返だす。(。-人-。) ゴメンネ

だしょ!?!?!
オイラ達の世代は見た事ないですよね。

てか、もっと普通に役立つモノを
教えた方が良いと感じている今日この頃だす!

(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…
2012年10月22日 2:22
中1の問題ですか?

さっぱり分かりまてん…

(´∀`;)

Σ?シグマ?

シーマなら分かります(笑)
コメントへの返答
2012年10月23日 1:55
こんばんは!
激おそ米返だす。(。-人-。) ゴメンネ

画像の計算式などは
もうすぐお子さんがヤリだしますよ!
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・

Σは昔、三菱で生産していたセダンだす。
( 艸`*)ププッ

プロフィール

「今年、初のみんカラログイン!(;^_^A」
何シテル?   01/23 20:39
Sexy☆Style La vie en Rose 千葉恥部長として所属。(’、>`)プッ  Team☆PRECIOUS☆ ひなも會 Club ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー 取り外し手順 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:17:31
消された。(♯`∧´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 17:43:59

愛車一覧

ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
小回りがきいて さらに、エコです。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノわーい(笑)
トヨタ プリウスα テベッチョ2号機 (トヨタ プリウスα)
D対応。(=´∀`)人(´∀`=) 少しお尻高めのホッドロッド仕様。 ( ̄m ̄*)フ ...
トヨタ ヴェルファイア テベッチョ号 (トヨタ ヴェルファイア)
D対応。 テベッチョ1号機  (@´゚艸`)ウフウフ
その他 ブログアップ用画像庫 その他 ブログアップ用画像庫
ブログ用画像倉庫! なので、米入れちゃダメ。 ( ̄m ̄*)ププッ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation