• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたこた34のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

ウルフと密会した話とその他色々の話。

そろそろこたろうさん(犬)の誕生日の予感。
もうおじいちゃんです。

こんばんは。こたこたさん(人間)です。

突然ですがイグニッションコイル&プラグ交換しました。

去年の全国オフあたりから長時間運転してるとチェックランプが点灯したの。
渋滞とかにはまると1時間ぐらいで点灯したりしてたワケです。
調べてもらったらやっぱりイグニッションコイルだったの。
症状は出てなかったけどそのまま乗ってるのも怖かったので交換。
ついでにプラグも交換。

ようやく安心して遠出が出来るようになりました。

って凄い久しぶりにクルマのネタをアップした気がする。
普段は宴会だったり飲み会だったりカオス祭りだったりの記事しかアップしてなかったもんね。
 
みんなのカーライフ。略して「みんカラ」なのにね。
一人だけぼくらの宴会。略して「ぼくえん」。
こたこたさんらしいと言えばこたこたさんらしい。

まぁいいか。

それで話は変わってホワイト☆ウルフがストレンジに行くって言うから愛に
会いに行ってきた。



いろいろ聞いてたからこたこたさんも心配したりもしたけれどどうやらウルフは元気なようです。


で、色々お話してお昼を食べに行こうってなったんですが、
なんと今回

馬 車 道 に は 行 き ま せ ん で し た 。

Ω ΩΩ<な、なんだってー!?

っていうか渋滞ひどくてたどり着けませんでした(笑)

結果としては五右衛門パスタ。
こたこたさんは注文するものを考えるのがメンドクサイっていってウルフと同じの食べるから良く考えて注文してねって感じだったんですがさすがウルフ。

北海道的なパスタを選んだんですがこれがなまら美味かったんだぜ!
ウルフに任せてよかった(・∀・)

んで食事が終わってからだらだらおしゃべりしてたんだけどさすがにお水のお代わり4回目ぐらいでそろそろ空気読もうか?ってなってストレンジに帰ろうってなったんですが帰りも混んでるワケです。

じゃあ裏道探検だ!!
ってこたこたさん、直感に任せて進むわけですが何故か団地の中へ・・・。
ウルフ心細くなりながらも団地妻っていう響きに一人で興奮してた。
さすがウルフw

結果的には奇跡的に早くストレンジに戻れたんだけどね。
さすがこたこたさん。

んでニタ氏にイタズラLINEしたりいたずらメールしたりいたずら電話したりなんだかんだしてウルフのお土産のプリンを食べた。


そんなワケでだらだらと書いてきましたがウルフとの会話の内容が無いよう。
何故かと申しますと、 

書 か な い ん じ ゃ な く て 書 け な い ん で す 。

(お察し下さい)

笑いすぎて顔が痛くなるほど笑ったのは久しぶりだったなぁ~。
ってワケでウルフとはまた来月?再来月?次回が楽しみ。

んで解散したワケですが、お家に帰ってからも事件があったんです。
夜御飯は宅配ピザにしようってことになってて、丁度お家に到着するぐらいにピザが届くように奥さんが手配してくれてたんですが、ピザの配達に来たお兄さんが超イケメンだったらしく、娘達( 6歳と4歳)大はしゃぎ。

ただいま~って帰ったらいきなり

6歳の娘「おかえりー!!ピザ持って来た人凄いイケメンだったよ!!」


こたこた「なにー?(#^ω^)ビキビキ ちちとどっちがイケメンだった?」

※こた家ではパパ=ちち・ママ=ははって呼んでます。

6歳の娘「ピザ屋さん!!(即答)」


こたこた「?!」

4歳の娘「ちちのほうがイケメンだよ~。って言ってあげないとかわいそうだからちちのほうがイケメンって言っておく~」

こたこた「Oh・・・」

奥さん爆笑中。

こたこたさんの家族って凄くない?



おしまい
 
 


 

 
 
 
Posted at 2013/06/21 18:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記帳。 | 日記
2013年05月23日 イイね!

ドラッグレース観戦に仙台まで行って来たった。②

おっす。オラこたこた。
そんなワケでようやく前回の続きをやっていこうと思うのです。

えーと。ドラッグレース観戦当日編ですね。

今回は週間天気予報がずっと土曜日も日曜日も雨だぜって言ってたので不安だったんですが
おきたら快晴。
日ごろの行いがいいってことですね(笑)

こたじいさんは今回も早朝に目覚めるという年寄りっぷりを発揮しました。
ちなみに4時50分にズバッと起床。

早めに会場に入りたかったのでさくっと朝風呂に入って朝食を済ませます。
こたこたさんは昨晩たくさん食べ過ぎて朝食はほとんど食べられませんでした。


んで、車の鍵がかくれんぼするハプニングもありましたがしゅしゅっと出発。
ナビにだまされて道なき道を進んだこともありました。

んで出てきたコレ↓
コレ見るともうアレですね。
カウントダウンが始まるわけです。

5

4

3

2

1

0

Go!!

ソロ~リって(笑)

話がそれました。

そうこうしてる間にドラッグレース場に到着です。
そしてココからはもうアレだ。
画像を張っていきます。
言葉は要らないねってワケじゃなくただめんどくさいだけだったりして

てへぺろ(・ω<)
 




 








































 そんなワケで今回はここでおしまいです。
久しぶりに思う存分一眼レフで撮影できてなまら楽しかったです。


おしまい。
 
 
Posted at 2013/05/23 10:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2013年05月16日 イイね!

ドラッグレース観戦に仙台まで行って来たった。①

お久しぶりです。こんばんは。
ブログ書くたびにお久しぶりですって行ってる気がするこたこた34です。

なんだかまわりのお友達の皆さんが岡山だったり安曇野だったりへ旅に行っててなんだかとてもうらやましかったのでこたこたさんは宮城県へ行ってきました。

今回はぼくの会社の社長と先輩とぼくの3人で
「どきっ!!男だらけのドラッグレース観戦ツアー☆ポロリもあるよ☆」
 という企画です。(どんな企画だ?)

そんなワケで出発はドラッグレース観戦の前日の5/11です。
雨降りです。
 
雨の中を首都高から浦和料金所で東北道に突入。



 東北道を走るのは10年ぶりなのでちょっとワクワクしてしまったw


で、分かってくれる人が居るかどうか分からないんですが、
東北道で一番テンションが上がるポイント。


 
利根川を渡るときの橋ってなぜか異様にテンションが上がるね。

それからまたちょっと進んで上河内で休憩。

 宇都宮といえば餃子ということで



 で腹ごしらえをすませて再び出発。

またまたしばらく進んで国見で休憩

 &つまみ食い。


あ、ちなみに今回の旅のお供はこた号ではなくて

です。

助手席超快適。(みんカラなのにクルマのくだりはココだけです。みんなのカーライフなのに。)
 
運転させてもらいましたが違いの分からない男こたこたさんにはやっぱり自分のHR34が一番いいね

途中で難解な地図に驚いたりもしながら


なんだかんだで今回の宿に到着。


お部屋に案内されてしばらく皆で携帯いじりwww
知ってる人は知ってると思うけどフェイスブックがかなり荒ぶってましたwww
 
晩御飯まで1時間あるということで温泉へ。
かなり大規模なホテルだったのでお風呂混んでるかな?って心配しましたが
結果的にはほぼ貸切 _|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

大浴場ではなく中浴場(?)に行ったのが勝因だったのかな?
温泉にレモンが浮かんでるレモン風呂でした。(←ココ重要)

んで、超さっぱりしてお部屋に帰るとグッドタイミングで晩御飯スタートです。







このうに、殻を突っつくといつまでもうにうに動いて若干キモい。
ちなみに「動く・・・このウニ・・・動くぞ!!」っていってもしばらくだれも信じてくれませんでした。
 




 桜海老ご飯にお鍋の薬味用で用意されていた白ゴマをかけてみたらなまら美味かったわけです。ちょい足しってヤツですね。こた’sキッチンということでかなり高い
打点からゴマを振ってみたわけです。

 

 

はい。ここでレモン再登場です。
お風呂もレモンだったなってことで社長が中居さん(20代前半ぐらい?)に質問。

社長「お風呂にもレモンが入ってたけど・・・。」 
 
中居さん「はい!このレモンはお風呂に入ってたレモンとは違うレモンです!」(`・ω・´)キリッ 
 
 先輩「?!!(そりゃそうだろ・・・)」
 
こた「・・・・・。(ヤバイ!天然だ!!萌え~♥)」

 社長「いや・・・あの・・・この辺はレモンの産地なのかなーって・・・」
 
 中居さん「あっ・・・いや・・・特別な産地って言うことでもないです」(´・ω・`)
 
先輩「wwwwww」
 
こた「・・・・・。(萌え~♥)」

 っていうやりとりがあって大変でした(笑)


 
お食事が大変ボリュームたっぷりでこたこたさんは珍しく

  
食べる>呑む

になってしまいました。

 なのでおなかが落ち着いたところでワインバーへ。


ワインバー自体の雰囲気は非常に良かったんですが、
近くにあったパーティールームと思しき一角から酔っ払いの阿鼻叫喚www
まさにカオスって感じで若干引く。(いつもは自分たちがあんな感じなのか?)

なので締めにコーヒーを飲みに行く。

なんかすごいスピーカーが置いてあって好きなレコードを掛けてくれる雰囲気の良いお店だったんですが違いの分からない男こたこたさんにはレコード+なんかよさげなスピーカーからの音の良さがよく分かりませんでした(笑)
 
そんなワケで前日の夜が更けていったわけですが
翌日の本番にそなえて飲みすぎることなくお布団に入れるようになったあたりなんかこうこたこたさんも大人になったな~って気がするワケです。
 

 
つづく
 
 
 

 
 


 
 
 

 

 
 
 
 
Posted at 2013/05/16 17:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2013年03月13日 イイね!

ぼくたちの34祭り。

こんばんは。
花粉症でくしゃみ6連発したら右の肩甲骨のあたりのスジ的なものが激しく攣った
こたこたさんですよ。

そんなワケで(どんなワケだ?)3月9日~3月10日に毎年恒例の「ぼくたちの34祭り」に行ってきました。

カメラのお師匠様、三澤幸四郎さんが品行方正なお車を作業の為一泊ストレンジへ預ける という事でお迎えに行くわけですが、その前に洗車~。

どうせすぐに黄砂まみれのほこりまみれになるんですがせっかくなのでちょっときれいにしたかったんです。

んでストレンジへ移動。

ストレンジ到着直前にニタ本いもおさんから入電。
「なんか飛行機遅れるみたい。早速事件発生じゃね?総司令代打こたね。」って。
えっ?
完全に油断してたからテンパりましたw

お師匠様と再会しましてちょっとおしゃべり、そして奇妙なたまご改さんと3人で出発。
車内の会話がそれはもうカオス。
祭りも始まっていないのにカオス。
ムー的な会話が弾んでやばかった。
シュメール人やら宇宙人やらオーパーツやらアヌンナキやら全ての始まりはk…ゲフンゲフン。
とにかく超マニアックで面白かったwww

知らない人が聞いたらちんぷんかんぷんな会話をしているうちに中井PAに到着。

お昼にしましょうって事でぼくはオススメメニューのみそかつ丼を注文。

正直イマイチ・・・。

師匠は普通のかつ丼。たまごさんは「もっこりレバニラ定食」(ホントにあるの)を注文。
どこがどうもっこりなのかぼくの中では謎のままです(笑)

一通り食べ終わってみっちゃん達とたっつー君達との合流地点の足柄SAへ。

ここで1時間ぐらい余裕があったのでスターバックス(通称スタバ)によって
抹茶クリームフラぺチーノを頂きました。

注文するときも「抹茶クリームフラぺチーノ」って噛まずに言えたんだぜwww

それでなんか最新の戦闘機の話をしていたらみっちゃん達とたっつー君たちがほぼ同時に到着したのでちょっとおどろいたw

そんなこんなで必要物資の調達に御殿場市内へ向かったワケですが、
買い物予定のお店、なぜか第4駐車場と第5駐車場しかない。しかも両方満車(汗)
近くに第1~第3があるはずってぐるぐるしたけどどこにもないの。
結局あきらめて戻ってきたら駐車スペース空いてた。なんなの?(笑)

で、スーパーでいろいろ買い物しているうちにニタさん達と合流出来たので超ほっとした。
買いすぎじゃね?ってぐらいお酒を調達して宿へ移動。

からの到着。










 そして荷物を部屋に運び込み・・・。(1回目)
降ろし忘れの荷物を取りに駐車場へ・・・。
荷物をとって、盗撮(?)もすませて

部屋へ戻り・・・。(2回目)
駐車許可証があったのでこれを車の外から見えやすい場所に置きに行き・・・。
部屋に戻りました(3回目)

なんという無駄な動き。疲れちゃったよ(笑)

宴会開始までちょっと時間があったんですがお風呂がみんなで入れるほど広くなかったので順番に入る感じに・・・。

何にもしないで皆でだら~っとしてるのも結構好きだったりします。

んで温泉に入り、宴会の準備。
ぼくは足柄SAで買ってきたぬか漬けをバッシバッシ切り刻んだり、
冷凍サトイモをザバーっと開けて電子レンジにバチコーンと突っ込んで
メメタァって感じで電子レンジのつまみを回したりする作業を頑張った。

料理長のバイパーさんとWile.e.eさんがメインディッシュのチャーシューをお料理。



 

ちなみに冷蔵庫の中はこんな感じ。


なんだかんだで準備が整ったので宴会スタートです。
 
宴会の様子はこんな感じでした。
(大事なとこ手抜きwww)

そんな中こたこたさんはいろんな人のカメラを使っていろんなものを撮っていたよ。




 

 だから撮った記憶のない画像が残っていたらそれは多分こたこたさんの仕業です(笑)

そんなワケで今回も長編になってしまいましたが翌日編に続く。

続くのか?




Posted at 2013/03/13 21:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅。 | 日記
2013年02月20日 イイね!

第1回 奇妙なこたけし会。(仮称)

第1回 奇妙なこたけし会。(仮称)こんばんは。
最近グレープフルーツサワーに夢中なこたこた34です。
半分に切られたグレープフルーツが一緒に出てきて自分で絞って飲むやつより完成したのが出てきてそのまま飲めるやつのほうが好きです。

第1回奇妙なこたけし会(仮称)です。第2回以降はあるんでしょうか?
 1週間前のお話になるんですが、西のこたこたさんことたけし(33)さんが神奈川近辺まで出張という名目で遊びに来ている(※1)という情報をキャッチし、

「仕事している場合じゃねぇ!!」

ってことでたけしさんの出没予定ポイントのストレンジに先回りして待機していました。

ナイスタイミングで待つこと数分で奇妙なたまごさんに連行されたたけしさん登場。
こたこたさんが「早く飲みに行こうよ~」みたいなオーラを出してしまったらしく
ストレンジ滞在時間わずか十数分で移動開始。

向かった先は横浜市内の焼き鳥屋さん「一の酉」です。
ちなみにたけしさんは川崎市内のホテルに宿泊、ストレンジは藤沢市内です(※2)

そんなワケで一の酉に到着。
落ち着いたところでニタさんに「たけしさんと密会中だよ♥」
ってメッセージおくったら驚いてた。

奇妙なたまごさんが「車置いてくるから先にやってて~」っておっしゃってたので
ドリンクをオーダー。

こた「ぼくは生にしますけどたけしさん何にします?」
たけしさん「ぼくはお酒呑めないから梅酒で。」
こた「えっ。」
たけしさん「えっ。」
店員さん「梅酒の飲み方はどうします?」
たけしさん「ロックで。」
こた「えっ。」
たけしさん「えっ」

こた「じゃあとりあえず乾杯しましょうか?」
こた&たけしさん「お疲れ様でした~。」
たけしさん「なにこの梅酒。濃い。」
こた「えっ。」
たけしさん「えっ。」

っていう会話がありましたよ。
あと、都会はきれいな人がたくさん居るな~とか言ってた気がする。

そんなこんなで奇妙なたまごさんが合流したわけですが、肝心の焼き鳥が色々と売り切れ。


何か注文しようとするたびに店員さんが「すいません。今日の分は売り切れちゃいました・・・。」って言うから
 「じゃあ何なら有るんだよこの店は!!」ってたけしさん激怒(※3)

こた&奇妙なたまごさん「たけしさんゴメンナサイ。平日なのにこんなに売り切れ続出するとは完全に予想外でした。すぐ近くにニュータンタンっていう辛いラーメンがおいしいお店があるのでそこへ行くということで怒りを鎮めていただけませんでしょうか?」

たけしさん「ほんとに美味いんだろうな?セレブに変なもの食わせたら大変だぞ?」(※4)
 
ってことでお店を移動。

ニュータンタンでみんな揃って中辛を注文。
たけしさんには及第点はいただけたようで一安心。
こたこたさんも数年ぶりのタンタンメンだったんですがやっぱり美味いね。
「100%のりんごジュースを飲むとにんにく臭を抑えられるんだよ。」
って奇妙なたまごさんから豆知識を聞いていたにもかかわらず結局りんごジュース買って飲むのを忘れてました(笑)

そんなワケで焼き鳥の売り切れラッシュが心残りでしたが超楽しい平日の夜でした。

やっぱり飲み会はサイコーだね。

 
おしまい


  

※1 仕事です。
※2 地理的には北から川崎→横浜→藤沢って感じです。
   しかもそれぞれ結構距離があります。
   横浜で食事するなら横浜待ち合わせでよかったんじゃないかという噂。

※3 全然怒ってません。
※4 全然言ってません。
 
 
Posted at 2013/02/20 18:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記帳。 | 日記

プロフィール

「早起きしちゃって暇\(^o^)/
暇すぎていもおの尻を激写したけど非公開(笑)

何シテル?   08/18 07:38
温泉とお酒をこよなく愛する こたこた34です。 温泉で一杯。オススメの温泉・オススメのお酒がある人は 教えてください(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京アメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/03 18:21:58
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ぼくと一緒に成長していく(予定の)相棒です。 縁があって出会ってしまった僕達なので、 僕 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation