• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶くれJJのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

ありがとう

ようやくエンジン不動の原因にたどり着きました。

センサ交換ですがサージタンク下側のため
手持ちの工具が入りません オルタ引き抜きましたがダメ
19mmのディープソケットで対応

これまでの経緯をまとめるとこんな感じ

路上にてエンジン停止
(レッカー作業中は通行中の皆様にご迷惑をかけてしまい
申し訳ない気持ちでいっぱいでした ごめんなさい)

症状はキーONしても
燃料ポンプ不動
ダイアグランプ不点灯(あとから気づきました)

レッカーのあと確認したのが
ヒューズ診て きれてなぁ~い

どうせ外して診るなら 
一番疑わしい(今まで交換履歴なし)と考えた
燃料ポンプ換えて 動かなぁ~い
リレー換えて  動かなぁ~い

ヒューズの場所を勘違いか?人にも聞いて場所を再確認

ダイアグランプ不点灯に気づきフローチャートで確認
コンピュータ換えて 動かなぁ~い

センサ異常の場合ダイアグノーシスコードで
確認できるものだと思い込み
センサ不良が判るまで時間がかかってしまいました。

こちらが長年がんばってくれた水温センサ

ありがとう
Posted at 2014/02/22 09:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

かんちがい からの〜

なかなか故障の原因がわからず 悶々の日々
見当違いの部品をディーラへ持って行ってみたりして
これ壊れてますか?
聞いてみましたが

正常です 特に問題なしです•••

流石に気まずい雰囲気
あ〜っ
穴があったら入りたい

また別の日
お店に入ると 営業の方に
部品の引取りですかと聞かれる始末
完全に顔を覚えられました。

さて 故障の原因を捜さないと
いつまでもカプチに乗れません

次の対策を考えます。
次?
何を?
さぁ〜

てな感じでマニュアルをぺらぺら眺めてました。

クーリングシステムのページ見てる時に気付きました
あっ

水温センサと思って引き抜いていたカプラは
ファンサーモスイッチだったのです。
ガビーン。

次の休日に水温センサのカプラを引っこ抜きました

ビンゴです
何がビンゴってキーONでダイアグランプが点灯です
燃料ポンプもご機嫌です

っしゃー!
早速 顔を覚えられたディーラで水温センサ発注です

またまた次の休日に部品交換しようしましたが•••



Posted at 2014/02/20 23:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

VCCで悩む悩む悩む

VCCで悩む
調べるとセンサの電源は5Vらしい

VCCで悩む
5Vで動いてそうなセンサは
プレッシャセンサ
スロットルセンサ
吸気温センサ
水温センサ


ネット徘徊してるとエアフロ故障でVCC電源が出力されない事例を発見

やっぱセンサっしょ。
と思い立ち
かたっぱしからカプラ外してキーON

う〜ん 駄目だこりゃ

進歩なし
Posted at 2014/02/17 23:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

原因はどこ

原因がわからないので
キーONしてコンピュータから出てる電圧を確認しました

ある電圧が出てません
犯人はお前だ!




VCC?


VCCってなに?ってところからでした。
センサ電源 ふ〜ん???


正常であれば5V出力してるはず
なぜ出力されない?
5V?

脳みそのなか?だらけ



センサ異常であればダイアグノーシスで確認できるっしょ!
あ〜っというまに
時間だけが過ぎて行きます。

Posted at 2014/02/16 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

果たして その2

購入した部品が不良?

いえいえ
新品燃ポンでバッテリーに直結すると動きます
シロです

新品リレーでバッテリーに直結するとカチカチです
シロです

テスターを引っ張り出し
燃ポンリレー調べました
信号はきてますがポンプに繋がる桃色ハーネスに
12vが来てません
メインリレーのせい?
一週間ほど勘違いしてましたが
メインリレーも正常でした

???


途方に暮れつつ
運転席に座ってキーONすると(それまで外から手を伸ばしてやってました)
点くはずのダイアグランプが点いてません
いまさらなんですけど気づきました。

ダイアグランプも短絡するとちゃんと点灯すること確認
コンピュータのプラス電源、アースも正常

マニュアルのフローで調べると良好なコンピュータと交換して再点検とあります

納得できないなぁと感じながらも
落札したコンピュータをつなぎましたが 変化なし
やっぱり
え〜っ
いろんな感情が湧き上がり
頭に血が上ります

冷静に冷静に

こうなると次に何して良いのか解らなくなりました。
Posted at 2014/02/16 22:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3歩進んで2歩下がる
ああぁ無情。」
何シテル?   09/03 21:44
現在 愛知にて 鹿児島№のカプチに乗ってます。 見かけたら気軽に声を掛けて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチーノエアコン修理 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 00:10:51

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
気がつくと18年目に突入し 土に返りそうな穴あきボディ他 消耗交換パーツが目白押し 0 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation