• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーショールアイアンワークスの愛車 [ヤマハ タウンメイト]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

可倒式ステップ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
タウンメイトのみならず、カブやバーディーなどビジネスバイクのステップは固定式ばかりです。

アフターパーツもほぼありません。

と、いうことで製作しました!
2
今回はオフロード向けのペグを採用しました。

他のタイプでも製作可能です。
これがワンオフの強みです。
3
まずはペグのホルダー部から。

フラットバーをカットして溶接。
200VのTIG溶接機を使っています。
バッチリくっ付いています。
4
溶接後、穴あけとペグの逃がしになるR部を作っていきます。
5
ペグの方はこれで完成。
塗装は最後にします。
6
ベースとなる純正ステップです。
若干曲がってます。
7
迷うことなくステップをカット。
切り口は角度を合わせて削っています。

もとの状態が曲がっていてもここまでカットするので、あまり関係ないです。
8
溶接後。
左右のペグが真っ直ぐです。

ペグの取付け位置は、車体に取り付けた状態で決めています。

真っ直ぐだけじゃなく、水平や高さにも気をつける必要があります。

手間がかかっています。
9
車体取り付け後です。
10
左側も。
11
しっかり跳ね上がります。
オフロードを走る方はガレ場などで効果を発揮するかと思います。

サーキットで車体を倒す方にも有効ですね!
12
前から。
13
後ろから。
14
真上から。

タウンメイト以外でも製作可能です。
お値段、納期等、詳細はDMにてお問合せください。
15
インスタにて紹介しています。
16
作業風景はこちらをご参照ください。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 可倒式ステップ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

39年目にして折れたマフラーを交換

難易度:

キャブレター ニードル調整

難易度:

ボアアップ

難易度:

メーターケーブル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/633373/car/1792511/profile.aspx
何シテル?   12/24 23:25
バイク、クルマのワンオフマフラー製作をメインでやっております。 マフラーの補修もやりますし、純正に近い仕様のマフラー製作もご相談にのります。 カスタムパーツの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 12:44:18
アイハンガー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 12:44:14
ドロップスピンドル入れるからっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 12:41:07

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
D22 ダットサントラック グレードはDX-Lです。 以前乗っていたサニトラ以来のピック ...
カワサキ W3RS650 カワサキ W3RS650
W1の最終モデルW3です。 バーチカルツインの音、振動、デザインが大好きで10年以上X ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊、トランポに使用する為、サニトラから乗り換え。 トラックの荷台と違って屋根がある ...
ホンダ XL125 ホンダ XL125
林道散策用に格安で譲ってもらいました。 不動車でしたが、各種メンテナンスして絶好調になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation